バランスボードを用いた女性高齢者向け転倒予防体操の考案
「1. 緒言」1990年, 日本国内における65歳以上の人口は1493万人に及んだ. 2012年, その人口は2倍を超える3074万人となり, 総人口の24.1%を占めるに至った(総務省, 2011). こうした急速な高齢化を背景に, 2000年より厚生労働省管轄のもと介護保険制度が開始された. その後の要支援・要介護認定者数の急激な増加に伴い, 2005年に介護保険法が改正された. これを機に重視されたのが介護予防である(厚生労働省, 2005). 高齢者において介護が必要になる主な原因は, 平成22年国民生活基礎調査の結果によると, 脳血管疾患(21.5%), 認知症(15.3%), 高齢...
Saved in:
Published in | 体育学研究 Vol. 58; no. 2; pp. 707 - 720 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本体育学会
2013
日本体育学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0484-6710 1881-7718 |
DOI | 10.5432/jjpehss.13018 |
Cover
Abstract | 「1. 緒言」1990年, 日本国内における65歳以上の人口は1493万人に及んだ. 2012年, その人口は2倍を超える3074万人となり, 総人口の24.1%を占めるに至った(総務省, 2011). こうした急速な高齢化を背景に, 2000年より厚生労働省管轄のもと介護保険制度が開始された. その後の要支援・要介護認定者数の急激な増加に伴い, 2005年に介護保険法が改正された. これを機に重視されたのが介護予防である(厚生労働省, 2005). 高齢者において介護が必要になる主な原因は, 平成22年国民生活基礎調査の結果によると, 脳血管疾患(21.5%), 認知症(15.3%), 高齢による衰弱(13.7%), 関節疾患(10.9%), 骨折・転倒(10.2%)が挙げられている(厚生労働省, 2011). 中でも, 骨折の要因ともなる転倒については, 運動介入がその予防に果たすべき役割が大きいとされている. |
---|---|
AbstractList | 「1. 緒言」1990年, 日本国内における65歳以上の人口は1493万人に及んだ. 2012年, その人口は2倍を超える3074万人となり, 総人口の24.1%を占めるに至った(総務省, 2011). こうした急速な高齢化を背景に, 2000年より厚生労働省管轄のもと介護保険制度が開始された. その後の要支援・要介護認定者数の急激な増加に伴い, 2005年に介護保険法が改正された. これを機に重視されたのが介護予防である(厚生労働省, 2005). 高齢者において介護が必要になる主な原因は, 平成22年国民生活基礎調査の結果によると, 脳血管疾患(21.5%), 認知症(15.3%), 高齢による衰弱(13.7%), 関節疾患(10.9%), 骨折・転倒(10.2%)が挙げられている(厚生労働省, 2011). 中でも, 骨折の要因ともなる転倒については, 運動介入がその予防に果たすべき役割が大きいとされている. |
Author | 長谷川, 聖修 檜皮, 貴子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 長谷川, 聖修 organization: 筑波大学体育系 – sequence: 1 fullname: 檜皮, 貴子 organization: 駿河台大学現代文化学部 |
BookMark | eNo9kMtKw0AUhgdRsF6WPkb0zEySmSyleIOCCLoeTpKpJtZUkrpw1xoFXQjeFi4EURAVwYWuvD3N2Nq-hdGKm__wc-D74Rshg0k90YRMUJh0bM6m4nhTr2XZJOVA5QApUSmpJQSVg6QEtrQtV1AYJuNZFvlF9wSAS0tkyeRHJr83-bPZeTH5hcnfTX5gdk6-zu5Ma9e0Lts3z53mbe_hvPdx3W3utY-OTeu4-3bdbp58vu73zp8-P047p4em9dht5p2r_TEyVMVapsf_7ihZmZ1ZLs9blcW5hfJ0xYq5zaTleqh9yqqO1ij90EGqgYW2rV0ADP2AcQfBDbnwKFR5YHsMtOMHCBgIRCr5KJnrczd0GAVYqye1KNEqrm-lSbGrdOQ0MFrXigHlCsCRwFThRoEAUQQDxgSTrleQyn1SnDVwVavNNNrAdFth2oiCWoHsq1WOVOwnfhX_f4M1TFWM_BtFg5Hf |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2013 一般社団法人 日本体育学会 |
Copyright_xml | – notice: 2013 一般社団法人 日本体育学会 |
CorporateAuthor | 駿河台大学現代文化学部 筑波大学体育系 |
CorporateAuthor_xml | – name: 筑波大学体育系 – name: 駿河台大学現代文化学部 |
DOI | 10.5432/jjpehss.13018 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Recreation & Sports |
EISSN | 1881-7718 |
EndPage | 720 |
ExternalDocumentID | ei5taike_2013_005802_018_0707_07202272869 article_jjpehss_58_2_58_13018_article_char_ja |
GroupedDBID | 2WC 5GY ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j3428-69aeb12f5eea8bd5a1e02d44e600adbc235a06d37910f3c4920e5bca0ac7aa183 |
ISSN | 0484-6710 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:14:49 EDT 2025 Wed Sep 03 06:28:57 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3428-69aeb12f5eea8bd5a1e02d44e600adbc235a06d37910f3c4920e5bca0ac7aa183 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/58/2/58_13018/_article/-char/ja |
PageCount | 14 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_ei5taike_2013_005802_018_0707_07202272869 jstage_primary_article_jjpehss_58_2_58_13018_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20130000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2013-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2013 text: 20130000 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 体育学研究 |
PublicationTitleAlternate | 体育学研究 |
PublicationYear | 2013 |
Publisher | 一般社団法人 日本体育学会 日本体育学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本体育学会 – name: 日本体育学会 |
References | Hurvitz, E.A., Richardson, J.K., Werner, R.A., Ruhl, A.M., and Dixon, M.R. (2000) Unipedal stance testing as an indicator of fall risk among older outpatients. Arch Phys Med Rehabil, 81(5): 587-591. Stalenhoef, P.A., Diederiks, J.P., Knottnerus, J.A., Kester, A.D., and Crebolder H.F. (2002) A risk model for the prediction of recurrent falls in communitydwelling elderly: A prospective cohort study. Journal of Clinical Epidemiology, 55(11): 1088-1094. Vellas, J.B., Wayne, J.S., Romero, L.J., Baumgartner, N.R., and Garry, J.P. (1997) Fear of falling and restriction of mobility in elderly fallers. Age and aging, 26: 189-193. 琉子友男・石川成道・鈴木聡子・小野 晃・大賀隆之・渋谷公一(2005)短縮性収縮専用マシーンを用いたスクワットトレーニングが高齢者の下肢筋力およびバランス能力に及ぼす影響.日本生理人類学会誌,10: 45-51. 大築立志(1988)「たくみ」の科学(現代の体育・スポーツ科学).朝倉書店:東京,p. 97 芳賀 博・植木章三・島貫秀樹・伊藤常久・河西敏幸・高戸仁郎・坂本 謙・安村誠司・新野直明・中川由紀代(2003)地域における高齢者の転倒予防プログラムの実践と評価.厚生の指標,50(4): 20-26 郭 輝・牛凱軍・矢野秀典・小嶋恭子・中島絹絵・王 芸・本川 亮・鈴木玲子・藤田和樹・齋藤輝樹・永富良一(2007)太極拳及びカンフー体操を取り入れた転倒予防トレーニングの体力低下高齢者の体力に及ぼす効果の検証―従来型転倒予防トレーニングとの比較―.体力科学,56: 241-259. 植木章三・河西敏幸・高戸仁郎・坂本 譲・島貫秀樹・芳賀 博・伊藤常久・安村誠司・新野直明・小坂井留美・藿牟田洋美・中川由紀代(2003)地域在宅高齢者の転倒発生が体力および心身の機能に与える影響.障害者スポーツ科学,1: 39-48. Hausdorff, M.J., Rios, A.D., and Edelberg, H.K. (2001) Gait variability and fall risk in community-livingolder adults: A 1-year prospective study. Archives of Physical Medicine and Rehabilitation, 82: 1050-1056. 串間敦郎・川原瑞代・中村千穂子・瀬口チホ・野口陽子(2006)地域における高齢者の転倒予防をめざす健康づくりプログラムの評価(1)地域住民に与えた機能的効果と転倒予防体操の開発.宮崎県立看護大学研究紀要,6(1): 47-56 Binda, S.M., Culham, E.G., and Brouwer, B. (2003) Balance, muscle strength, and fear of falling in older adults. Experimental Aging Research: 205-219. Duncan, W.P., Studenski, S., Chandler, S., and Prescott, B. (1992) Functional reach: Predictive validity in a sample of elderly male veterans. Journal of Gerontology: 47, 93-98. 塩野克巳(1990)運動の学習転移.金子明友・朝岡正雄編著, 運動学講義.大修館書店:東京,pp. 102-103 横川吉晴・甲斐一郎・臼井弥生・小須田文俊・古田大樹・小中一輝(2003)農村部後期高齢者における転倒と関連する身体機能の低下を遅延するための介入研究.日本老年医学会雑誌,40(1): 47-52 Tinetti, E.M. and Williams, S.C. (1998) The effect of falls and fall injuries on functioning in community-dwelling older persons. Journal of Gerontology, Series A, Biological Sciences and Medical Sciences, 53: 112-119. 大淵修一(2011)より効果が見込まれる介護予防プログラムを実施するモデル(プログラム介入).老人保健健康増進等事業介護予防事業の推進に関する調査研究事業,財団法人日本公衆衛生協会.24-33. Aslan, B.U., Cavlak, U., Yagci, N., and Akdag, B. (2008) Balance performance, aging and falling. A comparative study based on a Turkish sample. Archives of Gerontology and Geriatrics, 46: 283-292. 清野 諭・薮下典子・金美芝・松尾知明・鄭松伊・深作貴子・奥野純子・大藏倫博・田中喜代次(2010)地域での転倒予防介入で焦点となる転倒関連要因.体力科学,59: 415-426. 植木章三・河西敏幸・高戸仁郎・坂本 譲・島貫秀樹・伊藤常久・安村誠司・新野直明・芳賀 博(2006)地域高齢者とともに転倒予防体操をつくる活動の展開.日本公衆衛生雑誌,53(2): 112-121 西嶋尚彦・大塚慶輔・鈴木宏哉・田中秀典・中野貴博・高橋信二・田渕裕崇・山田 庸・松田光生・久野譜也(2003)地域在住中高齢者の運動教室参加における筋力と歩行能力発達との因果関係.体力科学,52: 203-212. 加藤真由美・小松佳江・泉キヨ子・西島澄子・安田知美・平松知子・浅川康吉・樋木和子(2008)施設高齢者の転倒予防のための運動プログラム(全身版)の開発とその効果.日本看護研究学会雑誌,31(1): 47-54. 総務省(2011)統計局・政策統括官(統計基準担当),統計研修所 HP.http://www.stat.go.jp/data/topics/topi631.htm,(参照日2013年 2 月27日) 稲葉康子・大渕修一・新井武志・後藤寛司(2006)包括的高齢者運動トレーニングに参加した地域在住高齢者の長期的身体機能の変化.日本老年医学会雑誌,43(3): 368-374 厚生労働省(2012)介護予防マニュアル(改訂版)参考資料 3-6 転倒不安感尺度.http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/05/dl/tp0501-sankou3-6.pdf,(参照日2013年 2 月27日) 金昌龍・渡部和彦(2003)太極拳実践が中・高齢者の静的および動的バランス機能に及ぼす影響.体力科学,52: 369-380. 金信敬・黒澤和生(2006)太極拳運動による地域高齢者の身体機能向上及び転倒予防に関する研究―地域女性高齢者を対象として―.理学療法科学,21(3): 275-279 Rubenstein, L.Z. (2006) Fall in older people: epidemiology, risk factors and strategies for prevention. Age and Aging, 35(2): 37-41. 篠田邦彦(2007)在宅高齢者の転倒リスク減少に向けた身体的・機能的運動プログラムの効果に関する検討.新潟医学会雑誌,121(6): 322-330 井口 茂・松坂誠應・陣野紀代美(2007)在宅高齢者に対する転倒・骨折予防教室の介入効果について―転倒経験者と非転倒経験者の比較から.保健学研究,19(2): 13-19 鈴木隆雄(2006)エビデンスに基づく高齢期の転倒予防戦略.日本整形外科学会誌,80: 209-216. 厚生労働省(2005)介護・高齢福祉2005年度介護保険法改正 http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/gaiyo/k2005.html,(参照日2013年 2 月 4 日) 厚生労働省(2011)平成22年国民生活基礎調査の概況(平成22年)要介護者等の状況.http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/4-2.html, (参照日2013年 6 月17日) 小野 章・琉子友男編著(2007)テキストブック介護予防運動指導士高齢者の体力を維持・向上させるプログラム.ミネルヴァ書房:京都,pp. 82-107 Debra, J. Rose, PhD (2005) Balance, posture, and locomotion. In: Spirduso, W.W., Francis, K.L., and MacRae, P.G. (Eds.) Physical Dimensions of Aging second edition. Human Kinetics, Champaign, pp. 131-155. GUT 体操動画公開ページ(2013)http://www1.accsnet.ne.jp/~hase/index.htm,(参照日2013年 2 月27日). 金禧植・胡秀英・吉田英世・湯川晴美・鈴木隆雄(2003)介護保険制度における後期高齢支援者の生活機能の特徴.日本公衆衛生雑誌,5: 446-454. Lord, S.R., Ward, J.A., Williams, P., and Anstey, K.J. (1994) Physiological factors associated with falls in older community-dwelling women. Journal of the American Geriatrics Society, 42(10): 1110-1117. |
References_xml | – reference: 串間敦郎・川原瑞代・中村千穂子・瀬口チホ・野口陽子(2006)地域における高齢者の転倒予防をめざす健康づくりプログラムの評価(1)地域住民に与えた機能的効果と転倒予防体操の開発.宮崎県立看護大学研究紀要,6(1): 47-56. – reference: 厚生労働省(2011)平成22年国民生活基礎調査の概況(平成22年)要介護者等の状況.http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/4-2.html, (参照日2013年 6 月17日). – reference: 小野 章・琉子友男編著(2007)テキストブック介護予防運動指導士高齢者の体力を維持・向上させるプログラム.ミネルヴァ書房:京都,pp. 82-107. – reference: Debra, J. Rose, PhD (2005) Balance, posture, and locomotion. In: Spirduso, W.W., Francis, K.L., and MacRae, P.G. (Eds.) Physical Dimensions of Aging second edition. Human Kinetics, Champaign, pp. 131-155. – reference: 厚生労働省(2012)介護予防マニュアル(改訂版)参考資料 3-6 転倒不安感尺度.http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/05/dl/tp0501-sankou3-6.pdf,(参照日2013年 2 月27日). – reference: 大築立志(1988)「たくみ」の科学(現代の体育・スポーツ科学).朝倉書店:東京,p. 97. – reference: Stalenhoef, P.A., Diederiks, J.P., Knottnerus, J.A., Kester, A.D., and Crebolder H.F. (2002) A risk model for the prediction of recurrent falls in communitydwelling elderly: A prospective cohort study. Journal of Clinical Epidemiology, 55(11): 1088-1094. – reference: 植木章三・河西敏幸・高戸仁郎・坂本 譲・島貫秀樹・芳賀 博・伊藤常久・安村誠司・新野直明・小坂井留美・藿牟田洋美・中川由紀代(2003)地域在宅高齢者の転倒発生が体力および心身の機能に与える影響.障害者スポーツ科学,1: 39-48. – reference: Hausdorff, M.J., Rios, A.D., and Edelberg, H.K. (2001) Gait variability and fall risk in community-livingolder adults: A 1-year prospective study. Archives of Physical Medicine and Rehabilitation, 82: 1050-1056. – reference: 琉子友男・石川成道・鈴木聡子・小野 晃・大賀隆之・渋谷公一(2005)短縮性収縮専用マシーンを用いたスクワットトレーニングが高齢者の下肢筋力およびバランス能力に及ぼす影響.日本生理人類学会誌,10: 45-51. – reference: 植木章三・河西敏幸・高戸仁郎・坂本 譲・島貫秀樹・伊藤常久・安村誠司・新野直明・芳賀 博(2006)地域高齢者とともに転倒予防体操をつくる活動の展開.日本公衆衛生雑誌,53(2): 112-121. – reference: 金昌龍・渡部和彦(2003)太極拳実践が中・高齢者の静的および動的バランス機能に及ぼす影響.体力科学,52: 369-380. – reference: Aslan, B.U., Cavlak, U., Yagci, N., and Akdag, B. (2008) Balance performance, aging and falling. A comparative study based on a Turkish sample. Archives of Gerontology and Geriatrics, 46: 283-292. – reference: 清野 諭・薮下典子・金美芝・松尾知明・鄭松伊・深作貴子・奥野純子・大藏倫博・田中喜代次(2010)地域での転倒予防介入で焦点となる転倒関連要因.体力科学,59: 415-426. – reference: Binda, S.M., Culham, E.G., and Brouwer, B. (2003) Balance, muscle strength, and fear of falling in older adults. Experimental Aging Research: 205-219. – reference: 大淵修一(2011)より効果が見込まれる介護予防プログラムを実施するモデル(プログラム介入).老人保健健康増進等事業介護予防事業の推進に関する調査研究事業,財団法人日本公衆衛生協会.24-33. – reference: Vellas, J.B., Wayne, J.S., Romero, L.J., Baumgartner, N.R., and Garry, J.P. (1997) Fear of falling and restriction of mobility in elderly fallers. Age and aging, 26: 189-193. – reference: 稲葉康子・大渕修一・新井武志・後藤寛司(2006)包括的高齢者運動トレーニングに参加した地域在住高齢者の長期的身体機能の変化.日本老年医学会雑誌,43(3): 368-374. – reference: 金信敬・黒澤和生(2006)太極拳運動による地域高齢者の身体機能向上及び転倒予防に関する研究―地域女性高齢者を対象として―.理学療法科学,21(3): 275-279. – reference: 郭 輝・牛凱軍・矢野秀典・小嶋恭子・中島絹絵・王 芸・本川 亮・鈴木玲子・藤田和樹・齋藤輝樹・永富良一(2007)太極拳及びカンフー体操を取り入れた転倒予防トレーニングの体力低下高齢者の体力に及ぼす効果の検証―従来型転倒予防トレーニングとの比較―.体力科学,56: 241-259. – reference: 金禧植・胡秀英・吉田英世・湯川晴美・鈴木隆雄(2003)介護保険制度における後期高齢支援者の生活機能の特徴.日本公衆衛生雑誌,5: 446-454. – reference: GUT 体操動画公開ページ(2013)http://www1.accsnet.ne.jp/~hase/index.htm,(参照日2013年 2 月27日). – reference: 井口 茂・松坂誠應・陣野紀代美(2007)在宅高齢者に対する転倒・骨折予防教室の介入効果について―転倒経験者と非転倒経験者の比較から.保健学研究,19(2): 13-19. – reference: 厚生労働省(2005)介護・高齢福祉2005年度介護保険法改正 http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/gaiyo/k2005.html,(参照日2013年 2 月 4 日). – reference: 篠田邦彦(2007)在宅高齢者の転倒リスク減少に向けた身体的・機能的運動プログラムの効果に関する検討.新潟医学会雑誌,121(6): 322-330. – reference: Duncan, W.P., Studenski, S., Chandler, S., and Prescott, B. (1992) Functional reach: Predictive validity in a sample of elderly male veterans. Journal of Gerontology: 47, 93-98. – reference: 総務省(2011)統計局・政策統括官(統計基準担当),統計研修所 HP.http://www.stat.go.jp/data/topics/topi631.htm,(参照日2013年 2 月27日). – reference: 横川吉晴・甲斐一郎・臼井弥生・小須田文俊・古田大樹・小中一輝(2003)農村部後期高齢者における転倒と関連する身体機能の低下を遅延するための介入研究.日本老年医学会雑誌,40(1): 47-52. – reference: 塩野克巳(1990)運動の学習転移.金子明友・朝岡正雄編著, 運動学講義.大修館書店:東京,pp. 102-103. – reference: Rubenstein, L.Z. (2006) Fall in older people: epidemiology, risk factors and strategies for prevention. Age and Aging, 35(2): 37-41. – reference: 芳賀 博・植木章三・島貫秀樹・伊藤常久・河西敏幸・高戸仁郎・坂本 謙・安村誠司・新野直明・中川由紀代(2003)地域における高齢者の転倒予防プログラムの実践と評価.厚生の指標,50(4): 20-26. – reference: Hurvitz, E.A., Richardson, J.K., Werner, R.A., Ruhl, A.M., and Dixon, M.R. (2000) Unipedal stance testing as an indicator of fall risk among older outpatients. Arch Phys Med Rehabil, 81(5): 587-591. – reference: 西嶋尚彦・大塚慶輔・鈴木宏哉・田中秀典・中野貴博・高橋信二・田渕裕崇・山田 庸・松田光生・久野譜也(2003)地域在住中高齢者の運動教室参加における筋力と歩行能力発達との因果関係.体力科学,52: 203-212. – reference: 加藤真由美・小松佳江・泉キヨ子・西島澄子・安田知美・平松知子・浅川康吉・樋木和子(2008)施設高齢者の転倒予防のための運動プログラム(全身版)の開発とその効果.日本看護研究学会雑誌,31(1): 47-54. – reference: Tinetti, E.M. and Williams, S.C. (1998) The effect of falls and fall injuries on functioning in community-dwelling older persons. Journal of Gerontology, Series A, Biological Sciences and Medical Sciences, 53: 112-119. – reference: 鈴木隆雄(2006)エビデンスに基づく高齢期の転倒予防戦略.日本整形外科学会誌,80: 209-216. – reference: Lord, S.R., Ward, J.A., Williams, P., and Anstey, K.J. (1994) Physiological factors associated with falls in older community-dwelling women. Journal of the American Geriatrics Society, 42(10): 1110-1117. |
SSID | ssib048970061 ssj0055614 ssib020475545 ssib023159838 ssib002484581 ssib053390643 ssib001106411 ssib006286209 ssib000936108 ssib001522375 |
Score | 1.9272642 |
Snippet | 「1. 緒言」1990年, 日本国内における65歳以上の人口は1493万人に及んだ. 2012年, その人口は2倍を超える3074万人となり, 総人口の24.1%を占めるに至った(総務省, 2011).... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 707 |
SubjectTerms | GUT 体操 バランス能力 転倒不安感尺度 転倒予防 転倒回避動作 |
Title | バランスボードを用いた女性高齢者向け転倒予防体操の考案 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/58/2/58_13018/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=ei5taike/2013/005802/018&name=0707-0720j |
Volume | 58 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 体育学研究, 2013, Vol.58(2), pp.707-720 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1881-7718 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0055614 issn: 0484-6710 databaseCode: KQ8 dateStart: 20060101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9VAMNR6EUS0KtYv3sH1Ik-TzeZlFzy46XulCArFFnoL-_Ii9om12NeLp7ZPoR6EfnjoQRALoiJ6sCc_-mvS1vZfODPZtCmKWL0sk_2YnZ3ZZGeyuzOOcwkdtijc-qdYqcJwUVUtJaupbJnAJL5q0nbBrdu1oVFxcywY6zn0sXRqabrTvJo8_u29kn-RKuSBXPGW7AEku4sUMgAG-UIKEob0r2TMGj6TPlOuBbSyQOQTwFlU5KiBoqgApLJ1FGeNkCnBtKQcj0lhATXIGgHTASGs4akIHbKGYjpiSiIQ1ZmG5hKLZICVgRjlFc09LIoiqhPQoQoABIs0k9QckER5Tp0p6gJSWbfNdaPATEUaCJNlZbrUUNJgqRcNJNVwRNrFQSEAdO7-gKRuYUAhkeYSQI-qjtONUAHlNUI-CDTsNQQSNDESKmukztaHfiNhu86jkhb_UfILsDTnCR-NBnuQTBMeDZkNYhswiUYJnAbyciZF-grxJEQRIDBAzf4waoHyVbr0eRdSVGuhPdSb5suPlB7YO3ZFsutTIEvvIS8tNmEeL9jqLSFdKvxlSQyEjy522-3J9N7UFAb_ttj3exm3czi29eJAxhwTqh8XpXgTMG6DOXKYh6DY4RmI4ZI2r3xQxkubsB7ou17Z-x_oouE-b3qi7H0Pb0nzPW9y3BUhKLu79cESCVRpk19IFaIGXjyD4aJc8i6XK2IY-JW8xxWMzl3sIkOu7WMHKJ9tMMXQx8bRB_n2aO6mpqRpjhx3jlkTsaJzbpxwetqmz-nbs-8qlyt3aKPvpDOcdRey7vusu5bNfcm6L7Pu96z7LJtb-vHiXTb7JJt9tflmbWvm7c6HlZ311e2Zp5sLi9ns4va31c2ZpY2v8zsrnzfWl7eWn2ezn7Znuluv5085o4ONkYGhqg2SUm37gstqTRlQt_jdIE2NbLYC46UubwmRgiVjWs2E-4Fxay0_BLvgrp8Ixd00aCbGNUloDCzop53eiYcT6Rmnkng-byZN-FTXEmGEL41oBegtyzNKAe5-53rOp3gy94QTH2jW9Ds39nE3tl_SqTgdDzpm_H4a43sZY6RTl8eIAX2RQcLRzylMDnX2_yg45xzhFM0G_6Ced3o7j6bTC2BTdJoXaSb_BDIu76w |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E8%BB%A2%E5%80%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%81%AE%E8%80%83%E6%A1%88&rft.jtitle=%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%2C+%E8%81%96%E4%BF%AE&rft.au=%E6%AA%9C%E7%9A%AE%2C+%E8%B2%B4%E5%AD%90&rft.date=2013&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0484-6710&rft.eissn=1881-7718&rft.volume=58&rft.issue=2&rft.spage=707&rft.epage=720&rft_id=info:doi/10.5432%2Fjjpehss.13018&rft.externalDocID=article_jjpehss_58_2_58_13018_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0484-6710&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0484-6710&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0484-6710&client=summon |