バランスボードを用いた女性高齢者向け転倒予防体操の考案
「1. 緒言」1990年, 日本国内における65歳以上の人口は1493万人に及んだ. 2012年, その人口は2倍を超える3074万人となり, 総人口の24.1%を占めるに至った(総務省, 2011). こうした急速な高齢化を背景に, 2000年より厚生労働省管轄のもと介護保険制度が開始された. その後の要支援・要介護認定者数の急激な増加に伴い, 2005年に介護保険法が改正された. これを機に重視されたのが介護予防である(厚生労働省, 2005). 高齢者において介護が必要になる主な原因は, 平成22年国民生活基礎調査の結果によると, 脳血管疾患(21.5%), 認知症(15.3%), 高齢...
Saved in:
Published in | 体育学研究 Vol. 58; no. 2; pp. 707 - 720 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本体育学会
2013
日本体育学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0484-6710 1881-7718 |
DOI | 10.5432/jjpehss.13018 |
Cover
Summary: | 「1. 緒言」1990年, 日本国内における65歳以上の人口は1493万人に及んだ. 2012年, その人口は2倍を超える3074万人となり, 総人口の24.1%を占めるに至った(総務省, 2011). こうした急速な高齢化を背景に, 2000年より厚生労働省管轄のもと介護保険制度が開始された. その後の要支援・要介護認定者数の急激な増加に伴い, 2005年に介護保険法が改正された. これを機に重視されたのが介護予防である(厚生労働省, 2005). 高齢者において介護が必要になる主な原因は, 平成22年国民生活基礎調査の結果によると, 脳血管疾患(21.5%), 認知症(15.3%), 高齢による衰弱(13.7%), 関節疾患(10.9%), 骨折・転倒(10.2%)が挙げられている(厚生労働省, 2011). 中でも, 骨折の要因ともなる転倒については, 運動介入がその予防に果たすべき役割が大きいとされている. |
---|---|
ISSN: | 0484-6710 1881-7718 |
DOI: | 10.5432/jjpehss.13018 |