肝3区域以上切除例の検討

国立がんセンターで行つた148例の肝切除のうち41例(28%)が3区域以上切除であつた. このうち成人原発性肝癌は22例(うち3例に肝硬変合併), 転移性肝腫瘍11例, 小児肝癌7例, Kasabach-Meritt症候群を伴つた巨大血管腫1例であつた. 直死は4例(9.8%). である. 成人原発性肝癌群3区域切除後の1年生存率54%, 3年28%, 5年20%であり, 同群2区域以下切除例の1年76%, 3年55%, 5年37%と比較し予後は劣つた. 肝3区域以上に進展した肝癌に対する切除は治癒切除たりえないが, 延命効果はある. 2区域以内に留まつた肝癌に何らかの理由で3区域切除を行えば...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療 Vol. 36; no. 7; pp. 643 - 647
Main Authors 幕内, 雅敏, 山崎, 晋, 長谷川, 博
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 国立医療学会 1982
医療同好会
Online AccessGet full text
ISSN0021-1699
1884-8729
DOI10.11261/iryo1946.36.643

Cover

More Information
Summary:国立がんセンターで行つた148例の肝切除のうち41例(28%)が3区域以上切除であつた. このうち成人原発性肝癌は22例(うち3例に肝硬変合併), 転移性肝腫瘍11例, 小児肝癌7例, Kasabach-Meritt症候群を伴つた巨大血管腫1例であつた. 直死は4例(9.8%). である. 成人原発性肝癌群3区域切除後の1年生存率54%, 3年28%, 5年20%であり, 同群2区域以下切除例の1年76%, 3年55%, 5年37%と比較し予後は劣つた. 肝3区域以上に進展した肝癌に対する切除は治癒切除たりえないが, 延命効果はある. 2区域以内に留まつた肝癌に何らかの理由で3区域切除を行えば, 少なくとも“相対的”治療切除たりえ, 現に7年弱の生存中例がある. 今後肝動脈塞栓術を併用するなど集学的治療を効率的に行うと, 手術適応の拡大, 手術成績・予後の向上が得られるものと期待される.
ISSN:0021-1699
1884-8729
DOI:10.11261/iryo1946.36.643