膵・胆管合流異常に合併した胆嚢腺扁平上皮癌の1例

患者は67歳女性.心窩部違和感を主訴に前医を受診した.精査の結果胆嚢癌が疑われ,精査加療目的に当科紹介され受診した.造影CTで胆嚢は著明に腫大し,頚部に不整な壁肥厚像・胆嚢床への浸潤を認めた.また中部胆管に腫瘤像を認め,skip lesionが疑われた.ERCP所見上,非拡張型膵・胆管合流異常を認め,その際の擦過細胞診では扁平上皮癌が検出された.胆嚢癌(T3aN0M0 cStage IIIA),総胆管腫瘤性病変と診断し,胆嚢床切除術,肝外胆管切除,胆道再建を施行した.病理診断では胆嚢病変は胆嚢腺扁平上皮癌(Stgae IIA),総胆管病変は高分化型腺癌(Stage I)であった.術後経過良好で...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inTando Vol. 31; no. 5; pp. 844 - 849
Main Authors 太田, 哲生, 岡崎, 充善, 牧野, 勇, 林, 泰寛, 中沼, 伸一, 大坪, 公士郎, 山口, 貴久, 大畠, 慶直, 田島, 秀浩, 宮下, 知治
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本胆道学会 2017
Japan Biliary Association
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-0077
1883-6879
DOI10.11210/tando.31.844

Cover

More Information
Summary:患者は67歳女性.心窩部違和感を主訴に前医を受診した.精査の結果胆嚢癌が疑われ,精査加療目的に当科紹介され受診した.造影CTで胆嚢は著明に腫大し,頚部に不整な壁肥厚像・胆嚢床への浸潤を認めた.また中部胆管に腫瘤像を認め,skip lesionが疑われた.ERCP所見上,非拡張型膵・胆管合流異常を認め,その際の擦過細胞診では扁平上皮癌が検出された.胆嚢癌(T3aN0M0 cStage IIIA),総胆管腫瘤性病変と診断し,胆嚢床切除術,肝外胆管切除,胆道再建を施行した.病理診断では胆嚢病変は胆嚢腺扁平上皮癌(Stgae IIA),総胆管病変は高分化型腺癌(Stage I)であった.術後経過良好であり,術後20日目に退院し,現在術後10カ月経過し再発所見を認めていない.腺扁平上皮癌は腺癌より予後不良とされており,今後も厳重な経過観察が必要と考える.
ISSN:0914-0077
1883-6879
DOI:10.11210/tando.31.844