携帯電話を用いた服薬支援に関する研究

背景: 近年の薬剤は高用量化する傾向にある. 新たに服薬を始める患者にとって, 例えば週一回の服用は間隔が長く飲み忘れる可能性があるが, こういった服薬継続支援への取り組みは少ない.目的: 本研究では, 携帯電話のeメール (以下メール) 機能を利用し, 服薬の前日と当日に服薬通知メールを送信するシステム (携帯お知らせシステム) を開発し, その有用性を検討する.対象および方法: 本研究では, システム稼動の信頼性, 登録手順の標準化, 継続的な運用の信頼性, メール着信の認知度に対する検証を行った.結果: 被験者7名の検証において, AU, NTTドコモ, ソフトバンクの各社の携帯電話全て...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in順天堂医学 Vol. 55; no. 3; pp. 309 - 318
Main Authors 佐藤, 善久, 李澤, 康雄, 小林, 弘幸, 佐瀬, 一洋, 小松, 将三, 會田, 秀子, 湯本, 優
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 順天堂医学会 2009
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0022-6769
2188-2134
DOI10.14789/pjmj.55.309

Cover

Abstract 背景: 近年の薬剤は高用量化する傾向にある. 新たに服薬を始める患者にとって, 例えば週一回の服用は間隔が長く飲み忘れる可能性があるが, こういった服薬継続支援への取り組みは少ない.目的: 本研究では, 携帯電話のeメール (以下メール) 機能を利用し, 服薬の前日と当日に服薬通知メールを送信するシステム (携帯お知らせシステム) を開発し, その有用性を検討する.対象および方法: 本研究では, システム稼動の信頼性, 登録手順の標準化, 継続的な運用の信頼性, メール着信の認知度に対する検証を行った.結果: 被験者7名の検証において, AU, NTTドコモ, ソフトバンクの各社の携帯電話全てにおいて登録完了を確認できた.登録作業が問題なく行えたのは被験者 (病院事務) 16名中10名 (62.5%) だった.被験者 (看護師) 38名中, 35名 (92.1%) が4週間全てメールを受信でき, 着信設定時刻から1時間以内に31名 (81.5%) が受信を確認していた. 着信後内容まで見なかったと回答した被験者は17名 (44.7%) で, その理由は服薬のメールと認識していたためと回答した.考察: 定期的にメールが着信するという事象自体が, 学習効果により服薬習慣化に結びつく要因となっている. 一方で, 継続的にメール本文が読まれるために文章量や内容にさらに検討が必要であることがわかった.結語: 今後は実際に週1回製剤の服用を開始する新規患者に対し, 携帯お知らせシステムを利用する群とそうでない群で比較検討できるようシステムの改良を行う予定である. また, 服薬支援に限らず, 医療情報を伝えるコミュニケーションツールとして応用できるよう検討を重ねたい.
AbstractList 「背景」 : 近年の薬剤は高用量化する傾向にある. 新たに服薬を始める患者にとって, 例えば週一回の服用は間隔が長く飲み忘れる可能性があるが, こういった服薬継続支援への取り組みは少ない. 「目的」 : 本研究では, 携帯電話のeメール (以下メール) 機能を利用し, 服薬の前日と当日に服薬通知メールを送信するシステム (携帯お知らせシステム) を開発し, その有用性を検討する. 「対象および方法」 : 本研究では, システム稼動の信頼性, 登録手順の標準化, 継続的な運用の信頼性, メール着信の認知度に対する検証を行った. 「結果」 : 被験者7名の検証において, AU, NTTドコモ, ソフトバンクの各社の携帯電話全てにおいて登録完了を確認できた. 登録作業が問題なく行えたのは被験者 (病院事務) 16名中10名 (62.5%) だった. 被験者 (看護師) 38名中, 35名 (92.1%) が4週間全てメールを受信でき, 着信設定時刻から1時間以内に31名 (81.5%) が受信を確認していた. 着信後内容まで見なかったと回答した被験者は17名 (44.7%) で, その理由は服薬のメールと認識していたためと回答した. 「考察」 : 定期的にメールが着信するという事象自体が, 学習効果により服薬習慣化に結びつく要因となっている. 一方で, 継続的にメール本文が読まれるために文章量や内容にさらに検討が必要であることがわかった. 「結語」 : 今後は実際に週1回製剤の服用を開始する新規患者に対し, 携帯お知らせシステムを利用する群とそうでない群で比較検討できるようシステムの改良を行う予定である. また, 服薬支援に限らず, 医療情報を伝えるコミュニケーションツールとして応用できるよう検討を重ねたい.
背景: 近年の薬剤は高用量化する傾向にある. 新たに服薬を始める患者にとって, 例えば週一回の服用は間隔が長く飲み忘れる可能性があるが, こういった服薬継続支援への取り組みは少ない.目的: 本研究では, 携帯電話のeメール (以下メール) 機能を利用し, 服薬の前日と当日に服薬通知メールを送信するシステム (携帯お知らせシステム) を開発し, その有用性を検討する.対象および方法: 本研究では, システム稼動の信頼性, 登録手順の標準化, 継続的な運用の信頼性, メール着信の認知度に対する検証を行った.結果: 被験者7名の検証において, AU, NTTドコモ, ソフトバンクの各社の携帯電話全てにおいて登録完了を確認できた.登録作業が問題なく行えたのは被験者 (病院事務) 16名中10名 (62.5%) だった.被験者 (看護師) 38名中, 35名 (92.1%) が4週間全てメールを受信でき, 着信設定時刻から1時間以内に31名 (81.5%) が受信を確認していた. 着信後内容まで見なかったと回答した被験者は17名 (44.7%) で, その理由は服薬のメールと認識していたためと回答した.考察: 定期的にメールが着信するという事象自体が, 学習効果により服薬習慣化に結びつく要因となっている. 一方で, 継続的にメール本文が読まれるために文章量や内容にさらに検討が必要であることがわかった.結語: 今後は実際に週1回製剤の服用を開始する新規患者に対し, 携帯お知らせシステムを利用する群とそうでない群で比較検討できるようシステムの改良を行う予定である. また, 服薬支援に限らず, 医療情報を伝えるコミュニケーションツールとして応用できるよう検討を重ねたい.
Author 小松, 将三
佐瀬, 一洋
湯本, 優
佐藤, 善久
小林, 弘幸
會田, 秀子
李澤, 康雄
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 佐藤, 善久
  organization: 順天堂大学大学院医学研究科病院管理学
– sequence: 1
  fullname: 李澤, 康雄
  organization: 順天堂大学大学院医学研究科病院管理学
– sequence: 1
  fullname: 小林, 弘幸
  organization: 順天堂大学大学院医学研究科病院管理学
– sequence: 1
  fullname: 佐瀬, 一洋
  organization: 順天堂大学大学院医学研究科臨床薬理学
– sequence: 1
  fullname: 小松, 将三
  organization: 帝人ファーマ株式会社マーケティング室学術第一部
– sequence: 1
  fullname: 會田, 秀子
  organization: 順天堂大学大学院医学研究科病院管理学
– sequence: 1
  fullname: 湯本, 優
  organization: 順天堂大学大学院医学研究科病院管理学
BookMark eNo1kEFLw0AQhRepYK29-TdSd3eyyeYiSNEqFLzoedkk25qYpiVpDx5bvIkoUgqioHiyKBRBRPTnBNP2X7havczweMz3HrOKCnE7VgitE1whps2djU7YCiuMVQA7S6hICecGJWAWUBFjSg3LtpwVVE7TwMUUCHO0WURWfvnx9T6Z33zOxi_Z4Go6fMz6p1n_Lr89n42e8-Ekv3jN-k_z0UPWv84GZ9P74XT8toaWGzJKVflvl9DhzvZBddeo79f2qlt1IwSwbIMwyiR3GQZH2baylEmokq5PTGhwqUvYTPrAlEuVa0vwXVf6PgFKsONxDCaUUG3BbSk_8GTUjqMgViJs95JY54qGT4KmPO4JirEjMGY6SmBiCgw_GggHQqjJuSZtLkhh2pVNJTpJ0JLJiZBJN_AirfX3BGMCfoc-_je8I5mIUMI3PyN8qA
ContentType Journal Article
Copyright 2009 順天堂医学会
Copyright_xml – notice: 2009 順天堂医学会
CorporateAuthor 順天堂大学大学院医学研究科病院管理学
順天堂大学大学院医学研究科臨床薬理学
帝人ファーマ株式会社 マーケティング室 学術第一部
CorporateAuthor_xml – name: 帝人ファーマ株式会社 マーケティング室 学術第一部
– name: 順天堂大学大学院医学研究科臨床薬理学
– name: 順天堂大学大学院医学研究科病院管理学
DOI 10.14789/pjmj.55.309
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2188-2134
EndPage 318
ExternalDocumentID fd1igaku_2009_005503_014_0309_03183112488
article_pjmj_55_3_55_309_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
P2P
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3367-1525a8b5039e77e6e412eabd143f8a31575ad35eb2eb7a3dbbadd132109c80343
ISSN 0022-6769
IngestDate Thu Jul 10 16:15:19 EDT 2025
Wed Sep 03 06:24:35 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3367-1525a8b5039e77e6e412eabd143f8a31575ad35eb2eb7a3dbbadd132109c80343
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjmj/55/3/55_309/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs medicalonline_journals_fd1igaku_2009_005503_014_0309_03183112488
jstage_primary_article_pjmj_55_3_55_309_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20090000
PublicationDateYYYYMMDD 2009-01-01
PublicationDate_xml – year: 2009
  text: 20090000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 順天堂医学
PublicationYear 2009
Publisher 順天堂医学会
Publisher_xml – name: 順天堂医学会
References 1) 田中郁子, 早川克彦, 大島久二: アレンドロネートの服薬継続率の検討. 日本骨粗鬆症学会, 2003 ; 11: 72-75.
2) 原田則雄: 高齢者におけるアレンドロネート35mg週1回製剤の服用継続率と服薬アンケート調査. メディカルレビューPharma Medica, 2007 ; 25: 175-181.
References_xml – reference: 1) 田中郁子, 早川克彦, 大島久二: アレンドロネートの服薬継続率の検討. 日本骨粗鬆症学会, 2003 ; 11: 72-75.
– reference: 2) 原田則雄: 高齢者におけるアレンドロネート35mg週1回製剤の服用継続率と服薬アンケート調査. メディカルレビューPharma Medica, 2007 ; 25: 175-181.
SSID ssib023159213
ssib058493377
ssib053392933
ssib001536063
ssib028422663
ssib000937986
ssib028422664
ssj0001742045
ssib046620135
ssib028422660
Score 1.4908928
Snippet 背景: 近年の薬剤は高用量化する傾向にある. 新たに服薬を始める患者にとって, 例えば週一回の服用は間隔が長く飲み忘れる可能性があるが, こういった服薬継続支援への...
「背景」 : 近年の薬剤は高用量化する傾向にある. 新たに服薬を始める患者にとって, 例えば週一回の服用は間隔が長く飲み忘れる可能性があるが, こういった服薬継続支援への...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 309
SubjectTerms インターネット
メール
携帯電話
服薬支援
服薬継続
Title 携帯電話を用いた服薬支援に関する研究
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjmj/55/3/55_309/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=fd1igaku/2009/005503/014&name=0309-0318j
Volume 55
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 順天堂医学, 2009/09/30, Vol.55(3), pp.309-318
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2188-2134
  dateEnd: 20121231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0001742045
  issn: 0022-6769
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 18750101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA9tvQgiior1ix58x61JZiYzc3Oym6X0IAgt9BYyu6m40g90e_G2xZuIIqUgCooni0IRRET_nMVt-1_4XjK7m1UPrV7CZObNx3svmfm9-XjjeTdtZn3elq1awHO_hh9FUMuEVTWGcZZZ1vJtscv3TrSwzBdXxMrU9GJl19JW1863Hv_1XMm_aBXjUK90SvYEmh0VihEYRv3iEzWMz2PpGJIItA-xgURArMA0IdGgY4hjSPBVQxxAwkCFoENIJGgORhUxASjuArpZlFMH1aBcOgJTL2J4UWAEqgnxkNjERRVIEw6za1eFiqkK41NGCmDtURX7UkZMVRG11nAioIBPeTGg6kWzMaYBZjRfCAmHuEFcUtMk5UMSrJ-aj0kayrt4StqSDeZYjf2iHZJ2c5Tlan-CtgEqoUCcuHJRkrF0MlS8SosVmaGcSDyCGmDMxKTJuFM-EasFH3XQpjqCoPFO24KrI0jpaNj9KawyHDBXc4ksWDnS_DFocanI6etmZ60zL8T8KNOEG_DVdnD_XvZgi-4N1Sm5TvNZivZtSmtkadE1I3TG7njaOxVKRF20QeFuBWojDtVVV4GCoe066psR5gsdjqEdohYE5mPT2b3_nj7qy3kUIZQcQ2_EtZoxd8a5mO-UnG4-GDrvJxG6cyjE_q0K84gFO2gZkcuLM2vlamXpNaYC_JbOeWedxTZnyt_vvDfVyS540eDF95_f9o9e_zjc-9zffnmw86Hfe9LvvR28eXa4-2mwsz94_qXf-3i0-77fe9Xffnrwbudg7-tFb7mZLNUXau4KklqHMYQQdDtYpizKWudS5lHOgzDPbButjFWVocykyNpM5DbMrcxY21rECwGdi9Mt5TPOLnkz6xvr-WVvTkTSz1oWTf6gxbnkGgUuxGqOEDETPAtnPVmynW6WfmZS16-kJJtUiJQVD9T2MIEOZqadbNa7PSGn1HVRj9JjfzRX_r-Iq97pcqWVpieveTPdh1v5dQTsXXuj-BJ_AYuEtWY
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E6%9C%8D%E8%96%AC%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E9%A0%86%E5%A4%A9%E5%A0%82%E5%8C%BB%E5%AD%A6&rft.au=%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%96%84%E4%B9%85&rft.au=%E6%9C%83%E7%94%B0%E7%A7%80%E5%AD%90&rft.au=%E6%9D%8E%E6%BE%A4%E5%BA%B7%E9%9B%84&rft.au=%E6%B9%AF%E6%9C%AC%E5%84%AA&rft.date=2009&rft.pub=%E9%A0%86%E5%A4%A9%E5%A0%82%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0022-6769&rft.volume=55&rft.issue=3&rft.spage=309&rft.epage=318&rft_id=info:doi/10.14789%2Fpjmj.55.309&rft.externalDocID=fd1igaku_2009_005503_014_0309_03183112488
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0022-6769&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0022-6769&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0022-6769&client=summon