生物学的モニタリングのための血漿および赤血球膜リン脂質中長鎖多価不飽和脂肪酸の比較

「はじめに」多価不飽和脂肪酸(PUFA)は, 炭素鎖中の二重結合の位置によって大きくn-3およびn-6に分類される. n-3PUFAには, α-リノレン酸(α-LNA; 18:3n-6), エイコサペンタエン酸(EPA; 20:5n-3), ドコサヘキサエン酸(DHA; 22:6n-3)等が, n-6PUFAには, リノール酸(18:2n-6), ジホモγ-リノレン酸(20:3n-6), アラキドン酸(AA; 20:4n-6)等が存在する. n-3およびn-6系脂肪酸の中でも, 炭素数20以上, 二重結合3個以上のものを長鎖多価不飽和脂肪酸(LCPUFA)といい, これは細胞膜リン脂質(PL)...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本衛生学雑誌 Vol. 66; no. 1; pp. 108 - 114
Main Authors 萩原, 千絵, 黒川, 修行, 柳沼, 梢, 仲井, 邦彦, 川端, 輝江, 村田, 勝敬, 佐藤, 洋
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人日本衛生学会 01.01.2011
日本衛生学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5082
1882-6482
DOI10.1265/jjh.66.108

Cover

More Information
Summary:「はじめに」多価不飽和脂肪酸(PUFA)は, 炭素鎖中の二重結合の位置によって大きくn-3およびn-6に分類される. n-3PUFAには, α-リノレン酸(α-LNA; 18:3n-6), エイコサペンタエン酸(EPA; 20:5n-3), ドコサヘキサエン酸(DHA; 22:6n-3)等が, n-6PUFAには, リノール酸(18:2n-6), ジホモγ-リノレン酸(20:3n-6), アラキドン酸(AA; 20:4n-6)等が存在する. n-3およびn-6系脂肪酸の中でも, 炭素数20以上, 二重結合3個以上のものを長鎖多価不飽和脂肪酸(LCPUFA)といい, これは細胞膜リン脂質(PL)の構成成分となり, エイコサノイドの前駆体として炎症反応制御の他, 細胞の機能維持に関わることが知られている(1, 2). 従来から, 食事によるn-3LCPUFA摂取の生体指標として, ガスクロマトグラフィーによる血液中のEPA, DHA濃度の測定が行われてきている(3).
ISSN:0021-5082
1882-6482
DOI:10.1265/jjh.66.108