浮き趾と足趾機能ならびに静的・動的バランスとの関係

本研究は,足底圧分布測定機を用いて健常成人女性の浮き趾の有無を判定し,足趾の把持力・柔軟性・巧緻性および静的バランスとして重心動揺検査,動的バランスとしてfunctional reach test(FRT)を評価して,浮き趾と足趾機能や立位バランスとの関連を検討した。浮き趾群(20名)と非浮き趾群(43名)の測定値を比較した結果,浮き趾群の足趾把持力,足趾把持力体重比,足趾柔軟性,FRT の値が非浮き趾群の値よりも有意に低い値を示した。身長,体重,足趾巧緻性,総軌跡長,外周面積には有意差が認められなかった。これらの結果から,健常成人女性を対象とした場合,浮き趾による足趾巧緻性や静的バランス能力...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inヘルスプロモーション理学療法研究 Vol. 6; no. 4; pp. 165 - 169
Main Authors 阪本, 昌志, 松尾, 大, 川口, 道生, 村田, 伸, 松井, 宏彰, 須合, 洋次, 安彦, 鉄平, 中野, 英樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本ヘルスプロモーション理学療法学会 01.01.2017
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2186-3741
2187-3305
DOI10.9759/hppt.6.165

Cover

More Information
Summary:本研究は,足底圧分布測定機を用いて健常成人女性の浮き趾の有無を判定し,足趾の把持力・柔軟性・巧緻性および静的バランスとして重心動揺検査,動的バランスとしてfunctional reach test(FRT)を評価して,浮き趾と足趾機能や立位バランスとの関連を検討した。浮き趾群(20名)と非浮き趾群(43名)の測定値を比較した結果,浮き趾群の足趾把持力,足趾把持力体重比,足趾柔軟性,FRT の値が非浮き趾群の値よりも有意に低い値を示した。身長,体重,足趾巧緻性,総軌跡長,外周面積には有意差が認められなかった。これらの結果から,健常成人女性を対象とした場合,浮き趾による足趾巧緻性や静的バランス能力への影響は少ないが,足趾の把持力や柔軟性は低下し,動的バランスが低下することが示唆された。
ISSN:2186-3741
2187-3305
DOI:10.9759/hppt.6.165