日本神経学会地方会近畿支部の世話人を対象とした小児-成人移行医療アンケート調査

2020年7月,日本神経学会は小児期発症神経疾患患者の移行医療に取り組むため,小児-成人移行医療対策特別委員会を設置した.本委員会活動の一環として,近畿支部施設世話人129名に移行医療に関するアンケートを行った.46回答中42回答で,小児科からの紹介患者を,「概ね診る」,「症例により判断する」と回答し,対象疾患は「てんかん」,「神経筋疾患」で多かった.一方,小児科での患者・家族と医師の関係性に成人診療科が慣れていないこと,発達障害など診療対象疾患に対する知識が十分でないこと,移行医療に対する支援体制が十分でないこと,診療報酬加算がないことなど,スムーズな移行医療のために解決すべき課題は多い....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in臨床神経学 Vol. 63; no. 9; pp. 559 - 565
Main Authors 齊藤, 利雄, 甲田, 亨, 奥野, 龍禎, 池田, 昭夫, 日本神経学会小児-成人移行医療対策特別委員会, 望月, 秀樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本神経学会 2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0009-918X
1882-0654
DOI10.5692/clinicalneurol.cn-001884

Cover

More Information
Summary:2020年7月,日本神経学会は小児期発症神経疾患患者の移行医療に取り組むため,小児-成人移行医療対策特別委員会を設置した.本委員会活動の一環として,近畿支部施設世話人129名に移行医療に関するアンケートを行った.46回答中42回答で,小児科からの紹介患者を,「概ね診る」,「症例により判断する」と回答し,対象疾患は「てんかん」,「神経筋疾患」で多かった.一方,小児科での患者・家族と医師の関係性に成人診療科が慣れていないこと,発達障害など診療対象疾患に対する知識が十分でないこと,移行医療に対する支援体制が十分でないこと,診療報酬加算がないことなど,スムーズな移行医療のために解決すべき課題は多い.
ISSN:0009-918X
1882-0654
DOI:10.5692/clinicalneurol.cn-001884