1. 当院における細径気管支鏡およびvirtual bronchoscopyの使用経験(第30回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)

当院で2004年1月から7月まで細径気管支鏡P260F(外径4mm, 鉗子口2mm)を使用した症例は42例で, 肺癌28例, 肺炎7例, 肉芽腫2例, のう胞1例, 不明4例であった. 以下, 肺癌28例について検討した. 気管支鏡で診断が得られた症例は23例(82%)で, 2cm以下でも6例中4例(67%)で確定診断が得られた. 3cm以下で考えると15例中11例(73%)で診断が得られた. 気管支鏡で診断が得られなかった症例は, 多量の胸水貯留例が1例見られ, ほかの4例はすべてStageIAの腺癌であった. StageIAでvirtual bronchcscopyでシミュレーションして診...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 26; no. 7; p. 672
Main Authors 堀越, 理紀, 小林, 隆夫, 菅原, 俊一, 本田, 芳宏, 猪岡, 望, 吉川, 素子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2004
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.26.7_672_1

Cover

More Information
Summary:当院で2004年1月から7月まで細径気管支鏡P260F(外径4mm, 鉗子口2mm)を使用した症例は42例で, 肺癌28例, 肺炎7例, 肉芽腫2例, のう胞1例, 不明4例であった. 以下, 肺癌28例について検討した. 気管支鏡で診断が得られた症例は23例(82%)で, 2cm以下でも6例中4例(67%)で確定診断が得られた. 3cm以下で考えると15例中11例(73%)で診断が得られた. 気管支鏡で診断が得られなかった症例は, 多量の胸水貯留例が1例見られ, ほかの4例はすべてStageIAの腺癌であった. StageIAでvirtual bronchcscopyでシミュレーションして診断が得られた症例も経験した. 従来2cm以下の小病変の診断率は30%台との報告が見られていたが, 今回の結果から, 末梢肺癌の診断に, 細径気管支鏡およびvirtual bronchoscopyが有用と考えられた.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.26.7_672_1