21.術後局所再発にIfosfamide・Doxorubicinが著効した紡錘型肉腫の1例(第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)

22歳, 男性, 気管下部から気管分岐部に腫瘤を形成し, 右上葉肺に浸潤した紡錘型肉腫で, 腫瘍の急速増大のために窒息状態となり, 硬性気管支鏡下腫瘍core-outを施行後, 右スリーブ肺全摘術(気管5軟骨輪切除)および術中気管吻合部狭窄Dumonステント留置術をおこなった. 気管切断端は肉腫組織陽性であり, 術後4カ月目の胸部CT検査で, 気管分岐部および気管右側壁を中心とした再発を確認したが, Ifosfamide 2.4g/日5日間持続投与+Doxorubicin 40mg/日3日間持続投与による化学療法を6コース施行し, ほぼCRとなった. 現在, 術後1.2年経過し, 局所再発部の...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 32; no. 3; pp. 295 - 296
Main Authors 秦, 美暢, 高橋, 祥司, 笹本, 修一, 田巻, 一義, 高木, 啓吾, 密田, 亜希, 佐藤, 史朋, 渋谷, 和俊
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2010
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.32.3_295_6

Cover

More Information
Summary:22歳, 男性, 気管下部から気管分岐部に腫瘤を形成し, 右上葉肺に浸潤した紡錘型肉腫で, 腫瘍の急速増大のために窒息状態となり, 硬性気管支鏡下腫瘍core-outを施行後, 右スリーブ肺全摘術(気管5軟骨輪切除)および術中気管吻合部狭窄Dumonステント留置術をおこなった. 気管切断端は肉腫組織陽性であり, 術後4カ月目の胸部CT検査で, 気管分岐部および気管右側壁を中心とした再発を確認したが, Ifosfamide 2.4g/日5日間持続投与+Doxorubicin 40mg/日3日間持続投与による化学療法を6コース施行し, ほぼCRとなった. 現在, 術後1.2年経過し, 局所再発部のコントロールは良好であり, また術中気管吻合部狭窄はDumonステントにより十分拡大しており, 近日抜去予定である. 肉腫は化学療法抵抗性であり, 本例のように局所再発部位に化学療法が著効した例は少なくここに報告する.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.32.3_295_6