症例1.気管内カンジダ症の1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)

症例は74歳男性. 右上葉の局所進行非小細胞肺癌(多形癌)に対し化学放射線併用療法を施行し, 経過観察中であった. 治療終了2ヵ月後に夜間の呼気性喘鳴を呈し, 気管支喘息と考え吸入ステロイド療法を開始したが, その後血痰も出現した. 胸部CT検査では右主気管支内腔に突出する構造物を認めたことから, 肺癌の局所再発が考えられた. 気管支内視鏡検査にて右上幹を完全閉塞する粘性の白色分泌物を確認し, 生検にて酵母様真菌を多数確認したことから気管内カンジダ症と診断した. 抗真菌剤の内服を開始し, 最終的に病変の消失を確認した. 肺真菌症としては比較的稀な, 気管内カンジダ症の1例について若干の文献的考...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 32; no. 5; p. 479
Main Authors 小野, 哲, 津谷, あす香, 坂口, 才, 赤松, 弘朗, 村上, 晴泰, 山本, 信之, 木村, 円花, 中村, 有希子, 堀江, 良樹, 内藤, 立暁, 釼持, 広知, 森井, 栄, 榮田, 浩文, 三浦, 理, 解良, 梨恵子, 高橋, 利明, 解良, 恭一, 遠藤, 正浩
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2010
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.32.5_479_4

Cover

More Information
Summary:症例は74歳男性. 右上葉の局所進行非小細胞肺癌(多形癌)に対し化学放射線併用療法を施行し, 経過観察中であった. 治療終了2ヵ月後に夜間の呼気性喘鳴を呈し, 気管支喘息と考え吸入ステロイド療法を開始したが, その後血痰も出現した. 胸部CT検査では右主気管支内腔に突出する構造物を認めたことから, 肺癌の局所再発が考えられた. 気管支内視鏡検査にて右上幹を完全閉塞する粘性の白色分泌物を確認し, 生検にて酵母様真菌を多数確認したことから気管内カンジダ症と診断した. 抗真菌剤の内服を開始し, 最終的に病変の消失を確認した. 肺真菌症としては比較的稀な, 気管内カンジダ症の1例について若干の文献的考察を加え報告する.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.32.5_479_4