20.無気肺を契機に発見され高周波スネアにて切除した気管支内過誤腫の1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)

症例は67歳男性. 2005年9月他疾患にて通院中, 定期検診 受診時の胸部X線写真上, 右上肺野に区域性の無気肺像を認めた. 胸部CTスキャンでは右肺S3領域の気管支透亮像を伴う無気肺を認め, 中枢気管支の閉塞が疑われた. 同年10月気管支鏡検査を施行し, 右B3を閉塞する表面平滑で硬い, 有茎性のポリープ状腫瘤を認めた. 気管支悪性腫瘍との鑑別のため生検を行い良性線維性上皮性ポリープの診断であった. 同年11月, 局所麻酔下にて経気管支鏡的に高周波スネアとホットバイオプシー鉗子を使用し腫瘤を切除した. 病理診断は軟骨性過誤腫で切除断端は陰性であった. 術後経過は良好で症状の軽快を認め, 気...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 28; no. 4; p. 327
Main Authors 石井, 誠, 安田, 浩之, 小林, 紘一, 鈴木, 雄介, 堀口, 速史, 赤塚, 誠哉
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2006
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.28.4_327_3

Cover

More Information
Summary:症例は67歳男性. 2005年9月他疾患にて通院中, 定期検診 受診時の胸部X線写真上, 右上肺野に区域性の無気肺像を認めた. 胸部CTスキャンでは右肺S3領域の気管支透亮像を伴う無気肺を認め, 中枢気管支の閉塞が疑われた. 同年10月気管支鏡検査を施行し, 右B3を閉塞する表面平滑で硬い, 有茎性のポリープ状腫瘤を認めた. 気管支悪性腫瘍との鑑別のため生検を行い良性線維性上皮性ポリープの診断であった. 同年11月, 局所麻酔下にて経気管支鏡的に高周波スネアとホットバイオプシー鉗子を使用し腫瘤を切除した. 病理診断は軟骨性過誤腫で切除断端は陰性であった. 術後経過は良好で症状の軽快を認め, 気管支鏡検査にて腫瘤の再発を認めず, 胸部X線写真では無気肺の改善も認めている.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.28.4_327_3