29.右胸腔内を移動する結節影として認められた右胸腔内結石の1例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)

症例は72歳男性. 2004年肺癌検診の胸部X線で右中肺野外側に約1cmの結節影を指摘され, 精査目的に当院内科を受診した. 胸部CT上右major fissure外側に接して右中葉S4~右下葉S6間に約1cm程の結節影を認めた. 周囲との境界は明瞭, 辺縁は平滑で, 良性と考え経過観察されていた. 2005年の胸部X線では右中肺野の結節影は消失し, 新たに右下葉に約1cmの同様な結節影を認めた. 胸部CTでも右中葉S4~下葉S6に認められた結節影は消失し, 新たに右中葉S4~下葉S8間に約1cmの結節影が出現し, 葉間を移動したものと考えられた. 2006年の胸部X線では結節影は再度右中肺野...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 29; no. 6; p. 375
Main Authors 吉岡, 経明, 乗田, 浩明, 石松, 隆造, 松延, 亜紀, 西山, 雅則, 坂田, 泰志, 櫻木, 徹, 大串, 昭彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2007
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.29.6_375_2

Cover

More Information
Summary:症例は72歳男性. 2004年肺癌検診の胸部X線で右中肺野外側に約1cmの結節影を指摘され, 精査目的に当院内科を受診した. 胸部CT上右major fissure外側に接して右中葉S4~右下葉S6間に約1cm程の結節影を認めた. 周囲との境界は明瞭, 辺縁は平滑で, 良性と考え経過観察されていた. 2005年の胸部X線では右中肺野の結節影は消失し, 新たに右下葉に約1cmの同様な結節影を認めた. 胸部CTでも右中葉S4~下葉S6に認められた結節影は消失し, 新たに右中葉S4~下葉S8間に約1cmの結節影が出現し, 葉間を移動したものと考えられた. 2006年の胸部X線では結節影は再度右中肺野外側に移動しており, 胸部CTでは, 大きさが1.5cmとやや増大していた. 経過観察中に大きさが増大してきたため, 診断と治療を目的に2007年に右胸腔鏡下腫瘤摘出術を施行した. 術中所見では, 上・中・下葉間に乳白色卵状, 表面平滑な13x11mm大で弾性硬, 平滑な結節を認めた. 周囲との癒着はなく, 容易に摘出可能であった. 病理学的には中心部に炭粉沈着を伴い, 同心円状に硝子化した膠原線維からなる結節であった. 胸腔内結石は非常に稀な疾患とされており, 調べた限りでは本邦での報告は20例のみである. 若干の文献的考察を加えて報告する.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.29.6_375_2