19.肺癌術後,間質性肺炎増悪,両側気胸に対し,集学的治療にて軽快し得た1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)

症例は73歳, 男性. 検診で胸部異常陰影を指摘され当科紹介. 気管支鏡で左B6, 右B3に腫瘍を認め, 生検で扁平上皮癌の診断induction chemo(CDDP+DOC)を施行しPRの評価. 右肺上葉切除を先行し, その後, 左肺腫瘍は手術, 重粒子などを検討していた. 右肺上葉切除術+リンパ節郭清施行. 術後4日目で呼吸苦自覚. 胸部CTにて軽度の右気胸, 両側間質性肺炎の診断ステロイドセミパルス+シベレスタットナトリウム使用. 術後14日目, 右気胸が悪化し胸腔ドレーン挿入. 術後17日目, 左気胸を発症し, 胸腔ドレーン挿入. 間質性肺炎の程度は変わらず. 再度, ステロイドセミ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 33; no. 5; p. 374
Main Authors 関根, 康雄, 黄, 英哲
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2011
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.33.5_374_4

Cover

More Information
Summary:症例は73歳, 男性. 検診で胸部異常陰影を指摘され当科紹介. 気管支鏡で左B6, 右B3に腫瘍を認め, 生検で扁平上皮癌の診断induction chemo(CDDP+DOC)を施行しPRの評価. 右肺上葉切除を先行し, その後, 左肺腫瘍は手術, 重粒子などを検討していた. 右肺上葉切除術+リンパ節郭清施行. 術後4日目で呼吸苦自覚. 胸部CTにて軽度の右気胸, 両側間質性肺炎の診断ステロイドセミパルス+シベレスタットナトリウム使用. 術後14日目, 右気胸が悪化し胸腔ドレーン挿入. 術後17日目, 左気胸を発症し, 胸腔ドレーン挿入. 間質性肺炎の程度は変わらず. 再度, ステロイドセミパルス+シベレスタットナトリウム使用. 肺瘻は徐々に改善し, 術37日目に左側抜管. 42日目に右側抜管となり, 術47日目に軽快退院となった. 肺癌術後間質性肺炎増悪例であり, 本症例も致命的な状況になりうる可能性があった. 同様の症例は, 呼吸器外科手術在院死の一番の原因であり, 解決すべき病態である. 本症例を検討し, 文献的考察を含め発表する.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.33.5_374_4