11.気道ステントの反復挿入にて1年以上生存した1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
症例は67歳, 男性. 食道癌にて食道亜全摘術が施行されたが左主気管支浸潤を認めた. 術後化学放射線治療を施行されるも, 血痰および呼吸困難を認め当科紹介となった. 気管支鏡で左主気管支内に腫瘍浸潤を認め, 高周波焼灼後ステントを留置した. しかし3ヵ月後にステント内部から, さらに5ヵ月後にステント挿入部末梢側で腫瘍増大による左閉塞性肺炎を発症した. いずれも腫瘍を除去後, 既存のステントに重ねてステントを挿入し軽快した. 以後, 原病に対してBSCとなり, 初回のステント留置より444日で死亡した. 気道ステント留置は推定生存期間が4週間以上見込まれるものが通常適応となるが, 今回われわれ...
Saved in:
| Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 32; no. 5; pp. 478 - 479 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2010
日本呼吸器内視鏡学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
| DOI | 10.18907/jjsre.32.5_478_5 |
Cover
| Summary: | 症例は67歳, 男性. 食道癌にて食道亜全摘術が施行されたが左主気管支浸潤を認めた. 術後化学放射線治療を施行されるも, 血痰および呼吸困難を認め当科紹介となった. 気管支鏡で左主気管支内に腫瘍浸潤を認め, 高周波焼灼後ステントを留置した. しかし3ヵ月後にステント内部から, さらに5ヵ月後にステント挿入部末梢側で腫瘍増大による左閉塞性肺炎を発症した. いずれも腫瘍を除去後, 既存のステントに重ねてステントを挿入し軽快した. 以後, 原病に対してBSCとなり, 初回のステント留置より444日で死亡した. 気道ステント留置は推定生存期間が4週間以上見込まれるものが通常適応となるが, 今回われわれは1年以上生存した1例を経験したので文献的考察を加え報告する. |
|---|---|
| ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
| DOI: | 10.18907/jjsre.32.5_478_5 |