3.エルロチニブが奏功した肺癌脈絡膜転移の1例(第37回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)

脈絡膜転移による視野異常が契機となり肺癌再発と診断し, エルロチニブが著効した1例を経験した. 49歳女性. 右S1の2.0cmの腺癌で右上葉切除術施行. #4Rと#12uにリンパ節転移あり. 術後上縦隔に66Gyの放射線照射施行. 術後2ヵ月目, 右目の疲れ, ぼやけ出現. 視力は0.10に低下. 右鼻側の視野欠損あり. 眼底検査で黄斑耳側に黄白色ドーム状脈絡膜病変を認め, 網膜剥離を伴っていた. フルオレセイン蛍光眼底所見で, 造影早期の蛍光ブロック, 中期以降の腫瘍境界に一致した輪状の低蛍光領域とびまん性蛍光漏出あり. 光干渉断層計で漿液性網膜剥離あり. EGFR遺伝子変異陽性でありエル...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 33; no. 5; p. 386
Main Authors 宮元, 秀昭, 藤生, 浩一, 小林, 奈美江
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2011
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.33.5_386_3

Cover

More Information
Summary:脈絡膜転移による視野異常が契機となり肺癌再発と診断し, エルロチニブが著効した1例を経験した. 49歳女性. 右S1の2.0cmの腺癌で右上葉切除術施行. #4Rと#12uにリンパ節転移あり. 術後上縦隔に66Gyの放射線照射施行. 術後2ヵ月目, 右目の疲れ, ぼやけ出現. 視力は0.10に低下. 右鼻側の視野欠損あり. 眼底検査で黄斑耳側に黄白色ドーム状脈絡膜病変を認め, 網膜剥離を伴っていた. フルオレセイン蛍光眼底所見で, 造影早期の蛍光ブロック, 中期以降の腫瘍境界に一致した輪状の低蛍光領域とびまん性蛍光漏出あり. 光干渉断層計で漿液性網膜剥離あり. EGFR遺伝子変異陽性でありエルロチニブ100mg/日を開始し, 4日後に視力は1.20まで回復し, 2ヵ月後も視力の改善は継続中.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.33.5_386_3