13.舌区入口部の狭窄と白苔を認めたアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)

症例は30歳女性. 小児喘息の既往あり. 2003年11月から気管支喘息にて加療中であった. 2004年9月上旬から発熱, 咳嗽が出現し, 近医を受診. 胸部画像上舌区に浸潤影を認め, 肺炎の診断で抗菌薬を投与されるも改善なく当院紹介入院. 喘息の既往, 末梢血好酸球高値, IgE高値からアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)も疑われ, 確定診断のために気管支鏡検査を施行した. 舌区入口部の狭窄と白苔を認め, BALでは好酸球有意の所見, TBLBにて細気管支壁, 肺胞壁への好酸球の浸潤を認めた. 喀痰および白苔, BALFからAspergillus nigerが検出され, 以上より...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 27; no. 4; pp. 337 - 338
Main Authors 橘, 洋正, 陣内, 牧子, 東條, 泰典, 石田, 直, 橋本, 徹, 丸毛, 聡, 有田, 真知子, 坂口, 才, 安田, 武洋, 水口, 真由美
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2005
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.27.4_337_6

Cover

More Information
Summary:症例は30歳女性. 小児喘息の既往あり. 2003年11月から気管支喘息にて加療中であった. 2004年9月上旬から発熱, 咳嗽が出現し, 近医を受診. 胸部画像上舌区に浸潤影を認め, 肺炎の診断で抗菌薬を投与されるも改善なく当院紹介入院. 喘息の既往, 末梢血好酸球高値, IgE高値からアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)も疑われ, 確定診断のために気管支鏡検査を施行した. 舌区入口部の狭窄と白苔を認め, BALでは好酸球有意の所見, TBLBにて細気管支壁, 肺胞壁への好酸球の浸潤を認めた. 喀痰および白苔, BALFからAspergillus nigerが検出され, 以上よりABPAと診断した. ステロイド治療に対する反応は良好で, 陰影も改善しつつある.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.27.4_337_6