27.肺クリプトコッカス症の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)

症例は60歳代女性. 1987年に両側副腎腫瘍切除術を行った. 病理は良性myelolipomaであった. 術後副腎皮質機能不全のため副腎皮質ホルモンの補充療法を続けていた. 2008年10月, 胸部CTで右肺S8領域に径9mmの結節病変が発見され, 良性病変と診断したため経過観察していた. 2009年2月のCTで12mmと増大傾向を示し, FDG-PET陽性を示した. 肺癌を否定しきれないため, 2009年5月に胸腔鏡下に右肺S8部分切除を行った. 迅速病理組織診断でクリプトコッカスを検出した. 最終的にはPAS陽性・グロコット染色陽性の球状物を認めCryptococcomaと診断した. 診...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 31; no. 6; pp. 420 - 421
Main Authors 野中, 誠, 宮辺, 健太, 國分, 二三男, 土屋, 裕, 鈴木, 隆, 臼田, 亮介, 増永, 敦子, 植松, 秀護, 河村, 陽二郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2009
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.31.6_420_6

Cover

More Information
Summary:症例は60歳代女性. 1987年に両側副腎腫瘍切除術を行った. 病理は良性myelolipomaであった. 術後副腎皮質機能不全のため副腎皮質ホルモンの補充療法を続けていた. 2008年10月, 胸部CTで右肺S8領域に径9mmの結節病変が発見され, 良性病変と診断したため経過観察していた. 2009年2月のCTで12mmと増大傾向を示し, FDG-PET陽性を示した. 肺癌を否定しきれないため, 2009年5月に胸腔鏡下に右肺S8部分切除を行った. 迅速病理組織診断でクリプトコッカスを検出した. 最終的にはPAS陽性・グロコット染色陽性の球状物を認めCryptococcomaと診断した. 診断後, 髄膜炎・他病巣を認めないことを確認し, 抗真菌薬を開始し, 退院となった. ステロイド長期投与症例に発症した肺クリプトコッカスの1症例を示す.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.31.6_420_6