4.興味ある気管支異物の1例(第85回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)

症例は73歳男性, 感覚性ニューロパチー, けいれん発作の既往あり. 数年前より嚥下障害が出現し, 誤嚥性肺炎を繰り返していた. 数日前より持続する発熱を認め, 当院を受診. 胸部単純写真にて右下肺野に浸潤影を認め, 誤嚥性肺炎疑いにて入院した. 翌日施行された胸部CTにて右底幹に気管支異物を認め, これに伴う閉塞性肺炎が疑われた. 明らかな異物誤嚥のエピソードは認められず. 同日, 気管支鏡検査を施行し, 同部位に径1cm程度の白色の異物を認め, 内視鏡的に除去し得た. 異物の形状から考えて, 徐放性薬剤(デパケン(R))が疑われた....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 31; no. 5; p. 334
Main Authors 羽白, 高, 加持, 雄介, 田中, 栄作, 寺田, 邦彦, 福永, 健太郎, 橋本, 成修, 中塚, 賀也, 石井, 徹, 田口, 善夫, 岡森, 慧, 新出, 明代, 安田, 武洋, 池添, 浩平, 遠渡, 純輝
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2009
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.31.5_334_4

Cover

More Information
Summary:症例は73歳男性, 感覚性ニューロパチー, けいれん発作の既往あり. 数年前より嚥下障害が出現し, 誤嚥性肺炎を繰り返していた. 数日前より持続する発熱を認め, 当院を受診. 胸部単純写真にて右下肺野に浸潤影を認め, 誤嚥性肺炎疑いにて入院した. 翌日施行された胸部CTにて右底幹に気管支異物を認め, これに伴う閉塞性肺炎が疑われた. 明らかな異物誤嚥のエピソードは認められず. 同日, 気管支鏡検査を施行し, 同部位に径1cm程度の白色の異物を認め, 内視鏡的に除去し得た. 異物の形状から考えて, 徐放性薬剤(デパケン(R))が疑われた.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.31.5_334_4