7.気管内挿管により発症したと推定される炎症性ポリープの1例(第76回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)

症例は63歳男性. COPD+肺炎で人工呼吸管理後, 痰よりPAPIVを検出され, 肺腫瘍, 精査気管支鏡目的で紹介入院となった. 気管支鏡で声帯直下膜様部に粘膜隆起を認め, 同部位より生検, 細胞診を施行し, 上記診断と推定した. また, 左上葉よりBALを施行した. 現在, 外来でXP等経過観察中であるが, 著変は認めていない....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 27; no. 1; p. 84
Main Authors 濱戸, 教行, 船谷, 泰嗣, 森田, 哲生, 高幣, 和郎, 藤田, 悦生, 上田, 豊晴, 荻野, 秀一, 伴, 信之, 松村, 忠史, 上田, 一也, 東田, 明博, 東田, 有智
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2005
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.27.1_84_2

Cover

More Information
Summary:症例は63歳男性. COPD+肺炎で人工呼吸管理後, 痰よりPAPIVを検出され, 肺腫瘍, 精査気管支鏡目的で紹介入院となった. 気管支鏡で声帯直下膜様部に粘膜隆起を認め, 同部位より生検, 細胞診を施行し, 上記診断と推定した. また, 左上葉よりBALを施行した. 現在, 外来でXP等経過観察中であるが, 著変は認めていない.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.27.1_84_2