6.気管・気管支・肺に石灰沈着を認めた異所性石灰化症の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
【症例】43歳男性. 【主訴】咳嗽. 【起始および経過】慢性腎不全のため2003年2月より腹膜透析を施行. 2005年1月から咳嗽が出現. 4月に近医で肺炎と診断され, 抗生剤投与を受けたが改善せず. 7月に胸部CTでびまん性スリガラス影を認められた. 過敏性肺臓炎を疑われステロイドを投与されたが改善がなかった. 咳が増悪し2006年5月に当院を受診. 血液検査上ではCa5.8mg/dl, P5.8mg/dlであった. 気管支鏡では気管・気管支に白色隆起病変を認めた. TBLBでは間質性変化のある肺胞壁に石灰沈着を認め, 左上葉分岐部のTBBでは基底膜の一部と基底膜下組織の一部に石灰沈着を認め...
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 29; no. 1; p. 68 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2007
日本呼吸器内視鏡学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.29.1_68_1 |
Cover
Summary: | 【症例】43歳男性. 【主訴】咳嗽. 【起始および経過】慢性腎不全のため2003年2月より腹膜透析を施行. 2005年1月から咳嗽が出現. 4月に近医で肺炎と診断され, 抗生剤投与を受けたが改善せず. 7月に胸部CTでびまん性スリガラス影を認められた. 過敏性肺臓炎を疑われステロイドを投与されたが改善がなかった. 咳が増悪し2006年5月に当院を受診. 血液検査上ではCa5.8mg/dl, P5.8mg/dlであった. 気管支鏡では気管・気管支に白色隆起病変を認めた. TBLBでは間質性変化のある肺胞壁に石灰沈着を認め, 左上葉分岐部のTBBでは基底膜の一部と基底膜下組織の一部に石灰沈着を認めた. 慢性腎不全に伴う異所性石灰化症と診断した. 異所性石灰化症は画像上で気管・気管支の石灰化を認めることがあるとされるが, 組織学的に気管支に石灰沈着を証明した報告は見られず, 貴重な症例と考え報告する. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.29.1_68_1 |