触覚刺激および筋収縮時の大脳皮質活動
我々は, 運動遂行時における感覚フィードバックについて研究するために, 脳磁図を用いて触覚刺激や筋収縮時における大脳皮質活動を計測・解析している. 大脳皮質の体性感覚野には一次体性感覚野(3野, 1野, 2野)と二次体性感覚野がある(図1). また, 一次体性感覚野のすぐ後方には高次体性感覚野(5野, 7野)がある. 簡単な随意運動を行うと, 運動と反対側の大脳皮質感覚運動領野付近から運動関連脳磁界波形が観察される(図2). 運動関連脳磁界波形には複数の大きな波形が含まれており, 運動直後にもっとも明確な波形が観察される(運動誘発磁界第一成分, Movement Evoked magnetic...
Saved in:
Published in | 理学療法学 Vol. 37; no. 8; pp. 573 - 574 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本理学療法士学会
20.12.2010
日本理学療法士協会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0289-3770 2189-602X |
DOI | 10.15063/rigaku.KJ00006912748 |
Cover
Summary: | 我々は, 運動遂行時における感覚フィードバックについて研究するために, 脳磁図を用いて触覚刺激や筋収縮時における大脳皮質活動を計測・解析している. 大脳皮質の体性感覚野には一次体性感覚野(3野, 1野, 2野)と二次体性感覚野がある(図1). また, 一次体性感覚野のすぐ後方には高次体性感覚野(5野, 7野)がある. 簡単な随意運動を行うと, 運動と反対側の大脳皮質感覚運動領野付近から運動関連脳磁界波形が観察される(図2). 運動関連脳磁界波形には複数の大きな波形が含まれており, 運動直後にもっとも明確な波形が観察される(運動誘発磁界第一成分, Movement Evoked magnetic Fields1:MEF1). この波形は運動感覚を反映していると言われており, 一次体性感覚野と一次運動野付近に電流発生源を認める. MEF1を発生させている感覚受容器を検討するために, 筋収縮強度を変化させて得られた脳磁界波形の振幅や潜時などを詳細に解析した結果, MEF1は筋収縮の強度に影響されないことと, 運動開始ではなく筋収縮開始を感知した反応であることが明らかとなった. |
---|---|
ISSN: | 0289-3770 2189-602X |
DOI: | 10.15063/rigaku.KJ00006912748 |