C5/6圧迫性脊髄症の症状進展様式について

はじめに:頚椎部圧迫性脊髄症(CCM:cervical compressive myelopathy)のうちC5/6単一椎間障害の症状進展様式について横断的ではあるが調査したので報告する.対象と方法:2008年以降にC5/6単一椎間障害の圧迫性脊髄症と診断し,手術治療を行った32例(平均年齢60.4歳,男性22例,女性10例)を対象とした.疾患内訳は頚椎症性脊髄症:17例,頚椎椎間板ヘルニア:6例,頚椎後縦靭帯骨化症:9例であった.検討項目はC7領域(中指)のしびれ・触覚障害・痛覚障害,上腕三頭筋腱反射(Triceps tendon reflex:TTR)低下,上腕三頭筋筋力低下,下肢の触覚障...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of Spine Research Vol. 12; no. 12; pp. 1362 - 1366
Main Authors 永尾, 祐治, 鈴木, 秀典, 今城, 靖明, 坂井, 孝司, 田中, 一成, 西田, 周泰, 舩場, 真裕
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会 20.12.2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1884-7137
2435-1563
DOI10.34371/jspineres.2021-1204

Cover

More Information
Summary:はじめに:頚椎部圧迫性脊髄症(CCM:cervical compressive myelopathy)のうちC5/6単一椎間障害の症状進展様式について横断的ではあるが調査したので報告する.対象と方法:2008年以降にC5/6単一椎間障害の圧迫性脊髄症と診断し,手術治療を行った32例(平均年齢60.4歳,男性22例,女性10例)を対象とした.疾患内訳は頚椎症性脊髄症:17例,頚椎椎間板ヘルニア:6例,頚椎後縦靭帯骨化症:9例であった.検討項目はC7領域(中指)のしびれ・触覚障害・痛覚障害,上腕三頭筋腱反射(Triceps tendon reflex:TTR)低下,上腕三頭筋筋力低下,下肢の触覚障害・痛覚障害,膝蓋腱反射(Patella tendon reflex:PTR)亢進,足関節内果の振動覚障害,母趾の位置覚障害とした.結果:症状発現頻度はC7領域しびれ(100%),PTR亢進(89%),振動覚障害(88%),C7領域痛覚障害(84%),C7領域触覚障害(75%),下肢触覚障害(57%),下肢痛覚障害(57%),TTR低下(53%),上腕三頭筋筋力低下(47%),位置覚障害(40%)の順であった.結語:C5/6圧迫性脊髄症において症状発現頻度よりしびれ,PTR亢進,振動覚障害,上肢痛覚障害,上肢触覚障害,下肢痛覚障害・下肢触覚障害,TTR反射低下,上腕三頭筋筋力低下,位置覚障害の順で進展すると考えられた.
ISSN:1884-7137
2435-1563
DOI:10.34371/jspineres.2021-1204