C5前根障害により麻痺を呈した近位型頚椎症性筋萎縮症における椎間孔評価と頚椎前方固定の間接的除圧効果

はじめに:我々は,C5前根障害により麻痺を呈した近位型頚椎症性筋萎縮症に対して,椎間孔の開大による前根症状の改善を期待して原則前方固定を行っており,良好な結果が得られている.今回,術前・術後の椎間孔の高さや前後径の変化が麻痺の改善に関与するかを検討した.対象と方法:C4/5前方固定を行った19例を対象とした.C5前根障害により麻痺(三角筋および上腕二頭筋の筋力:MMT3以下)を呈した近位型頚椎症性筋萎縮症10例をC5麻痺あり群,麻痺はないが上肢痛やしびれを認めた頚椎症性神経根症9例をC5麻痺群とした.術前と術後1週の頚椎CTを用い,患側と健側のC4/5椎間孔の高さと前後径を比較検討した.結果:...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of Spine Research Vol. 12; no. 12; pp. 1356 - 1361
Main Authors 田中, 潤, 柴田, 遼, 山本, 卓明, 塩川, 晃章, 萩原, 秀祐, 柴田, 達也, 眞田, 京一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会 20.12.2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1884-7137
2435-1563
DOI10.34371/jspineres.2021-1203

Cover

More Information
Summary:はじめに:我々は,C5前根障害により麻痺を呈した近位型頚椎症性筋萎縮症に対して,椎間孔の開大による前根症状の改善を期待して原則前方固定を行っており,良好な結果が得られている.今回,術前・術後の椎間孔の高さや前後径の変化が麻痺の改善に関与するかを検討した.対象と方法:C4/5前方固定を行った19例を対象とした.C5前根障害により麻痺(三角筋および上腕二頭筋の筋力:MMT3以下)を呈した近位型頚椎症性筋萎縮症10例をC5麻痺あり群,麻痺はないが上肢痛やしびれを認めた頚椎症性神経根症9例をC5麻痺群とした.術前と術後1週の頚椎CTを用い,患側と健側のC4/5椎間孔の高さと前後径を比較検討した.結果:C5麻痺あり群において,患側の椎間孔は前後径が平均2.3 mmと狭く,術後は高さ・前後径ともに増加していた.全ての症例で,三角筋および上腕二頭筋の筋力はMMT4以上に改善した.結語:椎間孔の前後径の狭小化がC5麻痺に関与し,前方固定の際,骨棘を削除しなくとも椎間孔の前後径は開大したと推察され,間接的除圧に加えて固定効果によりC5麻痺は全例改善した.
ISSN:1884-7137
2435-1563
DOI:10.34371/jspineres.2021-1203