管理栄養士養成課程の実習科目の中に位置付けた地域連携事業の効果

【目的】3年次の実習科目の中に位置付けた地域連携事業「糖尿病フェスタ」に着目し,社会人基礎力と管理栄養士基本コンピテンシーの自己評価の変化から地域連携事業の効果について検討した。 【方法】2015年に「臨床栄養学実習」を履修した学生59名のうち,「糖尿病フェスタ」に参加して事前,事後に評価シートに回答した55名(男子6名,女子49名)を解析対象とした。社会人基礎力の12の能力要素および管理栄養士基本コンピテンシー4項目の自己評価の結果から,事前,事後の評価得点の差,向上させたい社会人基礎力の能力要素の選択と伸長得点の関連,管理栄養士基本コンピテンシーの伸長得点と社会人基礎力の伸長得点の相関につ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in栄養学雑誌 Vol. 74; no. 5; pp. 148 - 155
Main Authors 村井, 陽子, 杉山, 文, 堀野, 成代, 竹山, 育子, 岸田, 由岐, 多門, 隆子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本栄養改善学会 2016
日本栄養改善学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5147
1883-7921
DOI10.5264/eiyogakuzashi.74.148

Cover

More Information
Summary:【目的】3年次の実習科目の中に位置付けた地域連携事業「糖尿病フェスタ」に着目し,社会人基礎力と管理栄養士基本コンピテンシーの自己評価の変化から地域連携事業の効果について検討した。 【方法】2015年に「臨床栄養学実習」を履修した学生59名のうち,「糖尿病フェスタ」に参加して事前,事後に評価シートに回答した55名(男子6名,女子49名)を解析対象とした。社会人基礎力の12の能力要素および管理栄養士基本コンピテンシー4項目の自己評価の結果から,事前,事後の評価得点の差,向上させたい社会人基礎力の能力要素の選択と伸長得点の関連,管理栄養士基本コンピテンシーの伸長得点と社会人基礎力の伸長得点の相関について検討し,事後評価の自由記述をまとめた。 【結果】「糖尿病フェスタ」前後で,社会人基礎力の12の能力要素および管理栄養士基本コンピテンシー4項目の自己評価はすべて有意に向上した。社会人基礎力の4つの能力要素では,向上させたいと選択した群で非選択群より有意に高い伸長得点がみられた。管理栄養士基本コンピテンシーのうち最も事前評価の低かった自己確信の伸長得点は,社会人基礎力の7つの能力要素の伸長得点と正の相関を示した。自由記述には,「知識,技術の不足」などの課題がみられた。 【結論】地域連携事業「糖尿病フェスタ」は,学生の管理栄養士に対する職業意識を高め,さらなる学びの必要性を認識させる実践であったことが示唆された。
ISSN:0021-5147
1883-7921
DOI:10.5264/eiyogakuzashi.74.148