小児の股関節周囲に発症した化膿性筋炎,仙腸関節炎の2症例

化膿性筋炎は骨格筋に生じる稀な細菌感染症であり,仙腸関節炎とともに化膿性股関節炎との鑑別が重要となる.症例1は4歳女児で,3日間持続する発熱,右下腹部痛,右股関節痛を主訴に来院.化膿性股関節炎を疑いMRIを行ったが,罹患部位は股関節周囲の筋層にあり,化膿性筋炎と診断された.同日,血液培養検査とともに同部の膿瘍穿刺を試み,筋層部より膿を採取した.細菌培養検査で起炎菌が肺炎球菌と判明し,抗生剤を投与後,症状改善.症例2は12歳女児で,主訴は発熱,右殿部痛.MRIで,仙腸関節および股関節周囲筋群にSTIRで高信号を認めた.血液から黄色ブドウ球菌が検出され,安静と抗生剤による治療を開始.抗生剤に反応し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in整形外科と災害外科 Vol. 60; no. 1; pp. 125 - 129
Main Authors 宮田, 倫明, 井上, 真紀子, 村田, 雅和, 塚本, 正紹, 森口, 昇, 古市, 格, 江頭, 秀一, 川内, 恵美, 依田, 周, 佐藤, 忠司
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 西日本整形・災害外科学会 2011
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0037-1033
1349-4333
DOI10.5035/nishiseisai.60.125

Cover

More Information
Summary:化膿性筋炎は骨格筋に生じる稀な細菌感染症であり,仙腸関節炎とともに化膿性股関節炎との鑑別が重要となる.症例1は4歳女児で,3日間持続する発熱,右下腹部痛,右股関節痛を主訴に来院.化膿性股関節炎を疑いMRIを行ったが,罹患部位は股関節周囲の筋層にあり,化膿性筋炎と診断された.同日,血液培養検査とともに同部の膿瘍穿刺を試み,筋層部より膿を採取した.細菌培養検査で起炎菌が肺炎球菌と判明し,抗生剤を投与後,症状改善.症例2は12歳女児で,主訴は発熱,右殿部痛.MRIで,仙腸関節および股関節周囲筋群にSTIRで高信号を認めた.血液から黄色ブドウ球菌が検出され,安静と抗生剤による治療を開始.抗生剤に反応し,臨床所見の改善を認めた.発熱および局所の疼痛・腫脹を認めた場合,化膿性股関節炎との判別も含め化膿性筋炎,仙腸関節炎を念頭に置き,診断,治療を行うことが有用である.
ISSN:0037-1033
1349-4333
DOI:10.5035/nishiseisai.60.125