ムンプスウイルスの再感染と考えられた耳下腺炎の3症例
再感染と考えられたムンプスウイルス感染症の3症例を経験した. 症例は32歳女性と5歳女児の親子, 33歳男性であった. いずれの症例も片側の耳下腺腫脹を来して当科を初診した. 全症例ともに家庭内にムンプス症例が発生していたことと, 初診時の血清ムンプスIgG抗体が高値であったことから, ムンプス再感染例と診断した. 古典的には, ムンプス感染症は終生免疫を獲得し, 再感染を起こさないものとされてきた. しかし近年の報告では, 初診時ムンプスIgG抗体が高値の場合には, ムンプス再感染を疑う所見と考えられるようになりつつある....
Saved in:
Published in | 日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 115; no. 8; pp. 787 - 790 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
2012
日本耳鼻咽喉科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0030-6622 1883-0854 |
DOI | 10.3950/jibiinkoka.115.787 |
Cover
Abstract | 再感染と考えられたムンプスウイルス感染症の3症例を経験した. 症例は32歳女性と5歳女児の親子, 33歳男性であった. いずれの症例も片側の耳下腺腫脹を来して当科を初診した. 全症例ともに家庭内にムンプス症例が発生していたことと, 初診時の血清ムンプスIgG抗体が高値であったことから, ムンプス再感染例と診断した. 古典的には, ムンプス感染症は終生免疫を獲得し, 再感染を起こさないものとされてきた. しかし近年の報告では, 初診時ムンプスIgG抗体が高値の場合には, ムンプス再感染を疑う所見と考えられるようになりつつある. |
---|---|
AbstractList | 再感染と考えられたムンプスウイルス感染症の3症例を経験した. 症例は32歳女性と5歳女児の親子, 33歳男性であった. いずれの症例も片側の耳下腺腫脹を来して当科を初診した. 全症例ともに家庭内にムンプス症例が発生していたことと, 初診時の血清ムンプスIgG抗体が高値であったことから, ムンプス再感染例と診断した. 古典的には, ムンプス感染症は終生免疫を獲得し, 再感染を起こさないものとされてきた. しかし近年の報告では, 初診時ムンプスIgG抗体が高値の場合には, ムンプス再感染を疑う所見と考えられるようになりつつある. 「はじめに」 流行性耳下腺炎は我が国ではおたふくかぜとも言われ, 大唾液腺の腫脹を特徴とするパラミクソウイルス科のムンプスウイルスによる感染症である1)2). 古典的には一度の感染で終生免疫を獲得し再感染を起こさないものとされてきたが, 近年は主に小児科領域においてムンプス再感染に関する報告が散見されるようになった3)~7). 再感染と考えられたムンプスウイルス感染症の3症例を経験した. 症例は32歳女性と5歳女児の親子, 33歳男性であった. いずれの症例も片側の耳下腺腫脹を来して当科を初診した. 全症例ともに家庭内にムンプス症例が発生していたことと, 初診時の血清ムンプスIgG抗体が高値であったことから, ムンプス再感染例と診断した. 古典的には, ムンプス感染症は終生免疫を獲得し, 再感染を起こさないものとされてきた. しかし近年の報告では, 初診時ムンプスIgG抗体が高値の場合には, ムンプス再感染を疑う所見と考えられるようになりつつある. |
Author | 鎌田, 知子 川島, 慶之 本田, 圭司 畑中, 章生 田崎, 彰久 岸根, 有美 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 田崎, 彰久 organization: 総合病院土浦協同病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 川島, 慶之 organization: 総合病院土浦協同病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 岸根, 有美 organization: 総合病院土浦協同病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 本田, 圭司 organization: 総合病院土浦協同病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 畑中, 章生 organization: 総合病院土浦協同病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 鎌田, 知子 organization: 総合病院土浦協同病院耳鼻咽喉科 |
BookMark | eNo9kLtOwzAUhi0EEgX6ArxDyrEdO86IKm5SJRaYrTh1IGmborQMMNGEq7gsDIxlQAgJiYUFGHgZF-hj4FJg-c8Zfn2_9M2gybSdaoTmMVSoz2AhiVUcp412I6hgzCqe8CZQCQtBHRDMnUQlAAoO54RMo3KnEysA8F2gBEqoZopbUzyb4sbkrya_N_mdKR5Hf-_p4_jy87D_2b82vYfhQWF6pyY_M_mF6fWHB8-Dl_Ph0dtXfmWb9OvmZPB-PoemoqDZ0eXfO4s2l5c2qqtObX1lrbpYcxKKBThKM8CkrhXn2OOUR4RxXBcqjAihKgLqcaGxizmjyo2or7TPXUbAVQyHoY7oLFoZc1u6HodBs50241TLpL2bpXZX1vdh5KQhid2RYKWAkABMgnVjwwfsCY6BWNLymJR0usGWljtZ3AqyPRlk3ThsWuS_WmkpUvzkCPJXCLeDTCYB_QaDOI7E |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2012 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 |
Copyright_xml | – notice: 2012 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 |
CorporateAuthor | 総合病院土浦協同病院耳鼻咽喉科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 総合病院土浦協同病院耳鼻咽喉科 |
DOI | 10.3950/jibiinkoka.115.787 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Medicine |
EISSN | 1883-0854 |
EndPage | 790 |
ExternalDocumentID | dz0jibik_2012_011508_005_0787_07901786102 article_jibiinkoka_115_8_115_787_article_char_ja |
GroupedDBID | .GJ 2WC ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j3180-be5012deb6617636f2561d8bcf223bf03768e141653b4f39be9645204b51ccef3 |
ISSN | 0030-6622 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:12:19 EDT 2025 Wed Sep 03 06:28:52 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 8 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3180-be5012deb6617636f2561d8bcf223bf03768e141653b4f39be9645204b51ccef3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/115/8/115_787/_article/-char/ja |
PageCount | 4 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_dz0jibik_2012_011508_005_0787_07901786102 jstage_primary_article_jibiinkoka_115_8_115_787_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20120000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2012-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2012 text: 20120000 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 日本耳鼻咽喉科学会会報 |
PublicationTitleAlternate | 日耳鼻 |
PublicationYear | 2012 |
Publisher | 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 日本耳鼻咽喉科学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 – name: 日本耳鼻咽喉科学会 |
References | 1) American Academy of Pediatrics: Mumps. Red Book 27th ed, Grove Village, AAP; 2006: pp 464-468. 11) 庵原俊昭: おたふくかぜの再感染とvaccine failureの臨床. 臨床とウイルス 2008; 36: 50-54. 15) 大屋耕子: 再感染によるムンプス難聴例. 耳鼻臨床 2003; 96: 499-502. 10) 中山哲夫: おたふくかぜ. 診断と治療 2009; 97: 2109-2113. 7) 落合仁, 庵原利昭, 中野貴司: ワクチン歴によるムンプス発症時のIgM抗体・IgG抗体の比較検討. 小児科臨床 2007; 60: 501-506. 3) 西野泰生: 再感染ムンプス7症例の臨床ウイルス学的検討. 小児科臨床 2003; 54: 1997-2001. 14) 石田茂, 寺谷巌: 耳下腺腫脹を来す疾患からのウイルス分離. 病原微生物検出情報 1985; 6: 65. 2) 野村恭也編: 唾液腺の炎症. 新耳鼻咽喉科, 10版 南山堂; 2006: 460頁. 12) 庵原俊昭, 落合仁, 中野貴司, 他: 2度の自然ムンプス罹患がウイルス学的・免疫学的に証明できた症例の臨床像. 臨床とウイルス 2008; 59: 36. 8) Kawashima Y, Ihara K, Nakamura M, et al: Epidemiological study of mumps deafness in Japan. Auris Nasus Larynx 2005; 32: 125-128. 9) 畑中章生, 角田篤信, 角田玲子, 他: トラヘルパーの留置が有効であった耳下腺膿瘍の1症例. 耳喉頭頸 2002; 74: 889-891. 4) 西野泰生: ムンプス再感染例とワクチン後ムンプス罹患例の検討. 日本小児科医会会報 2008; 35: 120-123. 6) 落合仁, 庵原俊昭, 中野貴司, 他: 保育園におけるムンプスの流行とワクチンの有効性の検討. 小児科臨床 2001; 54: 1567-1570. 5) 島新一, 島 万貴子: 野生株によるムンプス再感染の1例とその症例をめぐって. 日本小児科医会会報 2003; 25: 109-111. 13) 庵原俊昭, 落合仁, 渡辺正博, 他: 唾液からのウイルス分離成績からみたムンプス患児の登校登園停止期間. 小医会 2008; 36: 163-166. |
References_xml | – reference: 8) Kawashima Y, Ihara K, Nakamura M, et al: Epidemiological study of mumps deafness in Japan. Auris Nasus Larynx 2005; 32: 125-128. – reference: 11) 庵原俊昭: おたふくかぜの再感染とvaccine failureの臨床. 臨床とウイルス 2008; 36: 50-54. – reference: 1) American Academy of Pediatrics: Mumps. Red Book 27th ed, Grove Village, AAP; 2006: pp 464-468. – reference: 15) 大屋耕子: 再感染によるムンプス難聴例. 耳鼻臨床 2003; 96: 499-502. – reference: 13) 庵原俊昭, 落合仁, 渡辺正博, 他: 唾液からのウイルス分離成績からみたムンプス患児の登校登園停止期間. 小医会 2008; 36: 163-166. – reference: 12) 庵原俊昭, 落合仁, 中野貴司, 他: 2度の自然ムンプス罹患がウイルス学的・免疫学的に証明できた症例の臨床像. 臨床とウイルス 2008; 59: 36. – reference: 14) 石田茂, 寺谷巌: 耳下腺腫脹を来す疾患からのウイルス分離. 病原微生物検出情報 1985; 6: 65. – reference: 4) 西野泰生: ムンプス再感染例とワクチン後ムンプス罹患例の検討. 日本小児科医会会報 2008; 35: 120-123. – reference: 2) 野村恭也編: 唾液腺の炎症. 新耳鼻咽喉科, 10版 南山堂; 2006: 460頁. – reference: 5) 島新一, 島 万貴子: 野生株によるムンプス再感染の1例とその症例をめぐって. 日本小児科医会会報 2003; 25: 109-111. – reference: 9) 畑中章生, 角田篤信, 角田玲子, 他: トラヘルパーの留置が有効であった耳下腺膿瘍の1症例. 耳喉頭頸 2002; 74: 889-891. – reference: 3) 西野泰生: 再感染ムンプス7症例の臨床ウイルス学的検討. 小児科臨床 2003; 54: 1997-2001. – reference: 6) 落合仁, 庵原俊昭, 中野貴司, 他: 保育園におけるムンプスの流行とワクチンの有効性の検討. 小児科臨床 2001; 54: 1567-1570. – reference: 7) 落合仁, 庵原利昭, 中野貴司: ワクチン歴によるムンプス発症時のIgM抗体・IgG抗体の比較検討. 小児科臨床 2007; 60: 501-506. – reference: 10) 中山哲夫: おたふくかぜ. 診断と治療 2009; 97: 2109-2113. |
SSID | ssib000940320 ssib007762623 ssib002484658 ssj0066768 ssib000959836 ssib002252301 ssib001174089 ssib022575415 ssib058493820 ssib005879730 ssib001174090 |
Score | 1.9167306 |
Snippet | 再感染と考えられたムンプスウイルス感染症の3症例を経験した. 症例は32歳女性と5歳女児の親子, 33歳男性であった. いずれの症例も片側の耳下腺腫脹を来して当科を初... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 787 |
SubjectTerms | ペア血清 ムンプス 再感染 抗体価 |
Title | ムンプスウイルスの再感染と考えられた耳下腺炎の3症例 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/115/8/115_787/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=dz0jibik/2012/011508/005&name=0787-0790j |
Volume | 115 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本耳鼻咽喉科学会会報, 2012, Vol.115(8), pp.787-790 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1883-0854 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0066768 issn: 0030-6622 databaseCode: KQ8 dateStart: 19480101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV1Lb9QwEI5KkRASQjxFeakHfExJNnZsnyDZZlUhioTUSr1FcZKVuhUtgvbSU3eXpwpcOPRYDgghIXHpBTjwZ1LaSvwJZpxk1wscyuNizU7GznjGa3-T2BPLuuY3snYjSSDI4aptUz-jtoT_t53SjMEIcmSik-nM3vFn5umtBbYwduS7sWtpbVVNpeu_PVfyN14FHvgVT8n-gWcHjQIDaPAvlOBhKA_lYxJ5RHgkcCoi9CpCck00SCgrIvBrgta1wlEZlwQRiRgRPhHTJIKSEtlCAkrp1TKCRAK3R4iaI0TVjqjvJZrVJayuhVExSkKgQ81hJAxIxLVwNLi7hyxQXXAtHYG0iZ21KpwETBNNEjSN1iUJmyQMsQMSujStCV_rBFWgWRc5wbQ2BEVhGRgEQyOGg-GnFWG6klYb6mEzoTY1XELLDGUldgI7ra-EpUhLK6pvKZ2h7EDzgSzTHK2waMHNRnSoRUKqDcWwZ8ih6LXyK0T1Mxt3GNv_d0uZa5vn2L7fGF3byrOy1Z9YGCsVr3BOCXp4aYmf11NPMtyA2llUi4vLSytLCaywbGpQdSRPebbuoNxSjB2OdaQhYpjjYwChHAoAnlwAWAe8dLTBARbiDoq7RiwgqeOZsYtkUnhmbkNOHePTCPr3yCFufMFh5JoTXHIjNuaw7BtYH8Q5M54lABCXns4dWcI43PtdwrjKrOWJO7TI9V_tAfi1A9Ecpuk4ca98w1pmujHA6twp62QVZU4G5ZRx2hrrJGesY7PVPpqz1u2i_6bo7xT9raL3uei9K3pvi_4HpLsfvz15ufdoe2_7ddF9f7DRL7rPit7zovei6G4fbOzsfto8ePxlv_cKJL39rae7XzfPWfOtaK45Y1ffVbE7sII7tsoZuCjLFTgB4IXfhrDHzYRK2xArqLYDmEPkLkRqzFO07UmVS9z-4FDF3DTN2955a3x5ZTm_YE0qFytlWUodRblKpcoAJeRuDjyRKDlh3SjtEt8vk-fE1WQZD20Ygw1joUscKbUAnjqNO8mEdXPEoHE1_z6MDz3gLv57E5es4yhSPnu9bI2vPljLr0A0sqqu6lH8AyPM8bE |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%86%8D%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%80%B3%E4%B8%8B%E8%85%BA%E7%82%8E%E3%81%AE3%E7%97%87%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E5%A0%B1&rft.au=%E7%95%91%E4%B8%AD%E7%AB%A0%E7%94%9F&rft.au=%E9%8E%8C%E7%94%B0%E7%9F%A5%E5%AD%90&rft.au=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E5%9C%AD%E5%8F%B8&rft.au=%E7%94%B0%E5%B4%8E%E5%BD%B0%E4%B9%85&rft.date=2012&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0030-6622&rft.volume=115&rft.issue=8&rft.spage=787&rft.epage=790&rft_id=info:doi/10.3950%2Fjibiinkoka.115.787&rft.externalDocID=dz0jibik_2012_011508_005_0787_07901786102 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0030-6622&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0030-6622&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0030-6622&client=summon |