脊椎術後疼痛に対するフェンタニル持続注入法による術後鎮痛

脊椎脊髄手術を施行した97例中36例に術後フェンタニル持続皮下注入法[20μg/h](フェンタニル群),43例に塩酸モルヒネ持続皮下注入法[1 mg/h](モルヒネ群),18例に患者の疼痛の訴えに応じてNSAIDsやブプレノルフィン坐薬ないし,ペンタゾシン筋注による鎮痛処置(従来群)を行った.術後の疼痛の程度をWong & Bakerのface scaleで看護師が術後24時間まで記録した.術後6時間毎の疼痛平均点数では術後18時間までフェンタニル群は従来群よりも鎮痛効果が優位に優れていた.合併症ではモルヒネ群に頻度の多い悪心・嘔吐,刺入部皮膚障害,便秘・腹満がフェンタニル群では有意に...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in整形外科と災害外科 Vol. 59; no. 2; pp. 353 - 357
Main Authors 佐々木, 威治, 山田, 圭, 佐藤, 公昭, 吉田, 龍弘, 中尾, 真子, 松尾, 千代子, 永田, 見生, 藤丸, 卓也, 長濱, 千春, 朴, 珍守, 平島, 清美, 井上, 英豪, 本多, 弘一, 中島, 由貴
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 西日本整形・災害外科学会 2010
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0037-1033
1349-4333
DOI10.5035/nishiseisai.59.353

Cover

More Information
Summary:脊椎脊髄手術を施行した97例中36例に術後フェンタニル持続皮下注入法[20μg/h](フェンタニル群),43例に塩酸モルヒネ持続皮下注入法[1 mg/h](モルヒネ群),18例に患者の疼痛の訴えに応じてNSAIDsやブプレノルフィン坐薬ないし,ペンタゾシン筋注による鎮痛処置(従来群)を行った.術後の疼痛の程度をWong & Bakerのface scaleで看護師が術後24時間まで記録した.術後6時間毎の疼痛平均点数では術後18時間までフェンタニル群は従来群よりも鎮痛効果が優位に優れていた.合併症ではモルヒネ群に頻度の多い悪心・嘔吐,刺入部皮膚障害,便秘・腹満がフェンタニル群では有意にこれらの合併症頻度が低かった.しかしフェンタニル群では塩酸モルヒネ群・従来群と比較して有意に呼吸障害が多かった.呼吸障害を呈した11例のうち2例はフェンタニル投与を中止した.術後急性期の鎮痛にフェンタニル持続皮下注入法は有効だが,SaO2モニター,呼吸数を慎重に経過観察していく必要がある.
ISSN:0037-1033
1349-4333
DOI:10.5035/nishiseisai.59.353