男性労働者における動脈硬化危険因子と全身持久力維持目標値との関連

男性252名を対象として,全身持久力が動脈硬化危険因子に与える影響を検討した。検討項目は年齢,BMI,推定最大酸素摂取量,収縮期血圧,拡張期血圧,血清中性脂質,血清総コレステロール,HDLコレステロール,および血清総コレステロール,HDLコレステロールから算出した動脈硬化危険指数(RFI)とした。RFIと正相関が認められた項目は,年齢,BMI,収縮期血圧,拡張期血圧,血清中性脂質,血清総コレステロールであった。逆相関が認められた項目は,HDLコレステロール,推定最大酸素摂取量であった。さらに,男性の最大酸素摂取量の維持目標値下限である37ml/分/kgを境界とし,High群とLow群の2群に分...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in健康医学 Vol. 19; no. 1; pp. 41 - 45
Main Authors 我満, 衛, 山形, 美保, 伊藤, 紀恵, 渡辺, 良子, 大滝, 秀穂, 飛田, 芳江, 児泉, 肇
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本人間ドック学会 2004
日本人間ドック学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-0328
2186-5019
DOI10.11320/ningendock1986.19.41

Cover

Abstract 男性252名を対象として,全身持久力が動脈硬化危険因子に与える影響を検討した。検討項目は年齢,BMI,推定最大酸素摂取量,収縮期血圧,拡張期血圧,血清中性脂質,血清総コレステロール,HDLコレステロール,および血清総コレステロール,HDLコレステロールから算出した動脈硬化危険指数(RFI)とした。RFIと正相関が認められた項目は,年齢,BMI,収縮期血圧,拡張期血圧,血清中性脂質,血清総コレステロールであった。逆相関が認められた項目は,HDLコレステロール,推定最大酸素摂取量であった。さらに,男性の最大酸素摂取量の維持目標値下限である37ml/分/kgを境界とし,High群とLow群の2群に分類して,各項目における差を検討した。その結果,年齢,BMI,拡張期血圧,血清中性脂質,RFIでLow群がHigh群より有意に高かった。さらに加齢の影響を考慮し、年齢補正したうえで再検討した結果,推定最大酸素摂取量は収縮期血圧,血清中性脂質,血清総コレステロール,RFIとで有意な負の相関が認められた。以上の結果から、全身持久力を一定水準以上に保つことで,動脈硬化危険因子を低減させる可能性が示唆された。したがって,有酸素運動の実施を習慣化して,全身持久力の向上に努めることが,動脈硬化の予防ためにも有用であろう。
AbstractList 男性252名を対象として,全身持久力が動脈硬化危険因子に与える影響を検討した。検討項目は年齢,BMI,推定最大酸素摂取量,収縮期血圧,拡張期血圧,血清中性脂質,血清総コレステロール,HDLコレステロール,および血清総コレステロール,HDLコレステロールから算出した動脈硬化危険指数(RFI)とした。RFIと正相関が認められた項目は,年齢,BMI,収縮期血圧,拡張期血圧,血清中性脂質,血清総コレステロールであった。逆相関が認められた項目は,HDLコレステロール,推定最大酸素摂取量であった。さらに,男性の最大酸素摂取量の維持目標値下限である37ml/分/kgを境界とし,High群とLow群の2群に分類して,各項目における差を検討した。その結果,年齢,BMI,拡張期血圧,血清中性脂質,RFIでLow群がHigh群より有意に高かった。さらに加齢の影響を考慮し、年齢補正したうえで再検討した結果,推定最大酸素摂取量は収縮期血圧,血清中性脂質,血清総コレステロール,RFIとで有意な負の相関が認められた。以上の結果から、全身持久力を一定水準以上に保つことで,動脈硬化危険因子を低減させる可能性が示唆された。したがって,有酸素運動の実施を習慣化して,全身持久力の向上に努めることが,動脈硬化の予防ためにも有用であろう。
要約:男性252名を対象として, 全身持久力が動脈硬化危険因子に与える影響を検討した. 検討項目は年齢, BMI, 推定最大酸素摂取量, 収縮期血圧, 拡張期血圧, 血清中性脂質, 血清総コレステロール, HDLコレステロール, および血清総コレステロール, HDLコレステロールから算出した動脈硬化危険指数(RFI)とした. RFIと正相関が認められた項目は, 年齢, BMI, 収縮期血圧, 拡張期血圧, 血清中性脂質, 血清総コレステロールであった. 逆相関が認められた項目は, HDLコレステロール, 推定最大酸素摂取量であった. さらに, 男性の最大酸素摂取量の維持目標値下限である37ml/分/kgを境界とし, High群とLow群の2群に分類して, 各項目における差を検討した. その結果, 年齢, BMI, 拡張期血圧, 血清中性脂質, RFIでLow群がHigh群より有意に高かった. さらに加齢の影響を考慮し, 年齢補正したうえで再検討した結果, 推定最大酸素摂取量は収縮期血圧, 血清中性脂質, 血清総コレステロール, RFIとで有意な負の相関が認められた. 以上の結果から, 全身持久力を一定水準以上に保つことで, 動脈硬化危険因子を低減させる可能性が示唆された. したがって, 有酸素運動の実施を習慣化して, 全身持久力の向上に努めることが, 動脈硬化の予防ためにも有用であろう.
Author 児泉, 肇
我満, 衛
伊藤, 紀恵
渡辺, 良子
山形, 美保
飛田, 芳江
大滝, 秀穂
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 我満, 衛
  organization: 財団法人福井県労働衛生センター健康増進事業部
– sequence: 1
  fullname: 山形, 美保
  organization: 財団法人福井県労働衛生センター健康増進事業部
– sequence: 1
  fullname: 伊藤, 紀恵
  organization: 財団法人福井県労働衛生センター健康増進事業部
– sequence: 1
  fullname: 渡辺, 良子
  organization: 財団法人福井県労働衛生センター健康増進事業部
– sequence: 1
  fullname: 大滝, 秀穂
  organization: 財団法人福井県労働衛生センター健診部
– sequence: 1
  fullname: 飛田, 芳江
  organization: 財団法人福井県労働衛生センター健康増進事業部
– sequence: 1
  fullname: 児泉, 肇
  organization: 財団法人福井県労働衛生センター健診部
BookMark eNpVkM1qFEEUhQuJ4DjmEXyEHu-truquXkpIohBwY9aV6q7usTuTGumZLNxNmwzIJAEDSSDMJv6AAzEBQRTzOm3Nz1tYIbpwcc_5Fodz4TwkS6ZrUkIeI7QQfQpPTG7aqdHdZBsjEbQwajG8RxoUReBxwGiJNCBC5oFPxQOy3OsVAI5ZyCk2yNbs5Od08MWOvtu9o_lgWFeXdTWqq-P67YE9OJ3vv5t9-GoPz-zRt8X5jR1f2Kv3dTWxw8n85nJ6WP3-NbSj8ezHlePZ-Ho6ObeDzy5QV9eLs4-LwadH5H6mOr10-a83yeba6suVZ97Gi_XnK083vMJHAR5jPMioCjEWoKiOA41hxjL0OY-ZTkQcMw6JgAx0qHQWJ4GIAkq1SIBSzgO_SdbuendSnSeq0zWd3KSy6O6Wxv2Vuh9tpyZvSwrAJLhhAJ1F7tgtME4FDd0yTbJ-V1T0-qqdytdlvqPKN1KV_TzppPL_vSVGEm_FlfxLJK9UKQvl_wGee57C
ContentType Journal Article
Copyright 公益社団法人 日本人間ドック学会
Copyright_xml – notice: 公益社団法人 日本人間ドック学会
CorporateAuthor 財団法人福井県労働衛生センター健診部
財団法人福井県労働衛生センター健康増進事業部
CorporateAuthor_xml – name: 財団法人福井県労働衛生センター健診部
– name: 財団法人福井県労働衛生センター健康増進事業部
DOI 10.11320/ningendock1986.19.41
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2186-5019
EndPage 45
ExternalDocumentID dt9kenig_2004_001901_009_0041_0045282700
article_ningendock1986_19_1_19_41_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3180-4456f2a71b80a2db6d17f4f1355b4dc8bb450c80f0d7adfbc689622d8c0225563
ISSN 0914-0328
IngestDate Thu Jul 10 16:15:07 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:12 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3180-4456f2a71b80a2db6d17f4f1355b4dc8bb450c80f0d7adfbc689622d8c0225563
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock1986/19/1/19_41/_article/-char/ja
PageCount 5
ParticipantIDs medicalonline_journals_dt9kenig_2004_001901_009_0041_0045282700
jstage_primary_article_ningendock1986_19_1_19_41_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20040000
PublicationDateYYYYMMDD 2004-01-01
PublicationDate_xml – year: 2004
  text: 20040000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 健康医学
PublicationTitleAlternate 健康医
PublicationYear 2004
Publisher 公益社団法人 日本人間ドック学会
日本人間ドック学会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本人間ドック学会
– name: 日本人間ドック学会
References 12)小林毅, 横井秀嗣ほか: 中高年者の心血管病変(動脈硬化)対策―特に低HDL-C血症を視野に入れた管理の必要性について―, 日総合健診医会誌, 30(5): 497-502, 2003.
10) Matsuzawa Y, Tokunaga K, et al: Simple estimation of ideal weight from body mass index with the lowest morbidity. Diabetes Research and Clin. Practice. 10: 159-164, 1990.
11)日本肥満学会肥満症診断基準検討委員会/松沢佑次ほか: 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準, 肥満研, 6: 18-28, 2000.
7)我満衛, 中村清和ほか, 動脈硬化パラメーターと心肺持久力との関連―ABI, PWVと最大酸素摂取量―, 健康医, 18: 15-18, 2003.
13) Ebisu T: Correlation between blood lipids, body composition and cardio-vascular endurance. J. Ed. Health science, 28: 18-27, 1982.
14)金憲経, 金禧植ほか: 肥満男子中学生における健康関連体力の特徴および評価尺度の作成, 教育医, 42: 194-201, 1997.
9)西村千尋, 今村裕行ほか: 加速度脈波からみた末梢循環機能と最大酸素摂取量との関係, 日総合健診医会誌, 26(4): 401-405, 1999.
6)我満衛, 飛田芳江ほか: 土木作業従事者におけるBody Mass Indexと血中脂質および体力要因との関連, 保健の科学, 43: 337-341, 2001.
4)山地啓司: 最大酸素摂取量の科学, 25-48, 杏林書院, 東京, 1992.
8)竹島伸生: 高齢者を理解するために, 高齢者のヘルスプロモーション, 第1版, 22-23, メディカルレビュー社, 東京, 2002.
15)中澤浩二, 村田克己ほか: 動脈硬化ハイリスク者の追跡調査と食事調査について, 動脈硬化, 15: 1423-1427, 1987.
1)中澤浩二, 朝比奈利憲: 動脈硬化危険指数の意義, 健康医学, 16: 14-17, 2001.
3)進藤宗洋: 厚生省の「健康づくりの運動所要量」について―『身から錆を出さない, 出させない』暮らし方の原理の提案―, 保健の科学, 32: 139-156, 1990.
2)佐藤敏郎, 村瀬智彦ほか: 中高年における健康と体力との関係, 体力科学, 45: 357-364, 1996.
5)財団法人厚生統計協会: 衛生の主要指標, 国民衛生の動向・厚生の指標臨時増刊, 50: 75-76, 2003.
References_xml – reference: 9)西村千尋, 今村裕行ほか: 加速度脈波からみた末梢循環機能と最大酸素摂取量との関係, 日総合健診医会誌, 26(4): 401-405, 1999.
– reference: 1)中澤浩二, 朝比奈利憲: 動脈硬化危険指数の意義, 健康医学, 16: 14-17, 2001.
– reference: 11)日本肥満学会肥満症診断基準検討委員会/松沢佑次ほか: 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準, 肥満研, 6: 18-28, 2000.
– reference: 3)進藤宗洋: 厚生省の「健康づくりの運動所要量」について―『身から錆を出さない, 出させない』暮らし方の原理の提案―, 保健の科学, 32: 139-156, 1990.
– reference: 6)我満衛, 飛田芳江ほか: 土木作業従事者におけるBody Mass Indexと血中脂質および体力要因との関連, 保健の科学, 43: 337-341, 2001.
– reference: 2)佐藤敏郎, 村瀬智彦ほか: 中高年における健康と体力との関係, 体力科学, 45: 357-364, 1996.
– reference: 10) Matsuzawa Y, Tokunaga K, et al: Simple estimation of ideal weight from body mass index with the lowest morbidity. Diabetes Research and Clin. Practice. 10: 159-164, 1990.
– reference: 4)山地啓司: 最大酸素摂取量の科学, 25-48, 杏林書院, 東京, 1992.
– reference: 15)中澤浩二, 村田克己ほか: 動脈硬化ハイリスク者の追跡調査と食事調査について, 動脈硬化, 15: 1423-1427, 1987.
– reference: 5)財団法人厚生統計協会: 衛生の主要指標, 国民衛生の動向・厚生の指標臨時増刊, 50: 75-76, 2003.
– reference: 8)竹島伸生: 高齢者を理解するために, 高齢者のヘルスプロモーション, 第1版, 22-23, メディカルレビュー社, 東京, 2002.
– reference: 12)小林毅, 横井秀嗣ほか: 中高年者の心血管病変(動脈硬化)対策―特に低HDL-C血症を視野に入れた管理の必要性について―, 日総合健診医会誌, 30(5): 497-502, 2003.
– reference: 14)金憲経, 金禧植ほか: 肥満男子中学生における健康関連体力の特徴および評価尺度の作成, 教育医, 42: 194-201, 1997.
– reference: 7)我満衛, 中村清和ほか, 動脈硬化パラメーターと心肺持久力との関連―ABI, PWVと最大酸素摂取量―, 健康医, 18: 15-18, 2003.
– reference: 13) Ebisu T: Correlation between blood lipids, body composition and cardio-vascular endurance. J. Ed. Health science, 28: 18-27, 1982.
SSID ssj0003247521
ssib000940197
ssib058493456
ssib053393819
Score 1.4005144
Snippet 男性252名を対象として,全身持久力が動脈硬化危険因子に与える影響を検討した。検討項目は年齢,BMI,推定最大酸素摂取量,収縮期血圧,拡張期血圧,血清中性脂質,血清...
要約:男性252名を対象として, 全身持久力が動脈硬化危険因子に与える影響を検討した. 検討項目は年齢, BMI, 推定最大酸素摂取量, 収縮期血圧, 拡張期血圧, 血清中性脂質,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 41
SubjectTerms 全身持久力
動脈硬化危険指数(RFI)
Title 男性労働者における動脈硬化危険因子と全身持久力維持目標値との関連
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock1986/19/1/19_41/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dt9kenig/2004/001901/009&name=0041-0045j
Volume 19
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 健康医学, 2004/06/25, Vol.19(1), pp.41-45
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2186-5019
  dateEnd: 20051231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003247521
  issn: 0914-0328
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19860101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1da9RAMLT1RRBRVKxf9MF9TM13dp80uctRBAWhhb7F7CURr3iKXl98ulML0g9Q0ELpi19gobYgiGJ_jXCm1_4LZya5L9qHqnDkJruzM7MzSXZ2szNRlKtpkkqdx1U1iZxIhStEqsLVpSrNRIhIT8zEwNjhW7edqRnr5qw9OzL6a2DX0nxDTlafHhpX8i9WhTKwK0bJ_oVle0ShAGCwLxzBwnA8ko1Z4DJhMd9lgYNbFjwAbMY95lsEmIyXWcCxitssgFOdeX4BAFoOCJ0Ag3GfWvlM2NQK3EyOLDxoVaKqEhMOAWXmQyvBhGC-hyXCZ56GgFdmQuvy4oRsE8ARE7k7SAdqA5BckGAkM1AAXr6DFPo4LlEOsASIADtEhp5aAyxyICB5AM1AAHHMQc-bGgIasQNJfLfoke8XYnu9RUriz0kxDuICMRAf1CD8PoqNKkAtAFAmriB9wHhAHaswUe7jQkGJFA5EXRLeRRshXQel8u0-rgDBC2WgbYk1mtQkYUCGytBKTX-NFuuRuk1AiWxmUVe9QjXCJGXBT3QBs7C9V-lpoRBXeIPLuLqlYk7EoRFNHLhz8-EpzzFWODp5Gs-DQ6hp4KbTOsX2xTAo64I7k7qY7DYeyk4eN8RcUr9_Dz9nauEGSfAv4U-EmMgtpIT9HPc2jCrHDFwxw20TdwYmAALm9_332OANC9MqsjuhLwXuvmtT8GSvo0UYHop57TAhwZWswcQKM2aceJC_7MyTzgz4jdOnlJPFhG_Cy-_e08pILTqj3O28-bHb_Jwtfsuer-w1F9qtzXZrsd163X62lC293XvxsvP-S7a8mq183V_bydbfZVuv2q2NbGFjb2dzd7n1--dCtrje-b4FcGd9e3djLWt-AoR2a3t_9cN-8-NZZaYSTJem1OJbJ2oNRlVNtaDXqRHBY5JrkRFLJ9bd1Ep1mA5IK65yKS1bq3It1WI3ilNZdbhwDCPmVXDCMcnfOWWs_rCenFcmLK4lGGUqo2pqyViXpp7EBgZ88BTmR3JcuZErKHyUJ7QJiwdYOKzOUBehjgcwZBcDQ0HDWjSuXB9SbVg8FJ-ER70eLvw3hYvK8XwXHS6HXlLGGo_nk8swQWjIK3SN_QEAaON6
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8B%95%E8%84%88%E7%A1%AC%E5%8C%96%E5%8D%B1%E9%99%BA%E5%9B%A0%E5%AD%90%E3%81%A8%E5%85%A8%E8%BA%AB%E6%8C%81%E4%B9%85%E5%8A%9B%E7%B6%AD%E6%8C%81%E7%9B%AE%E6%A8%99%E5%80%A4%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3&rft.jtitle=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%8C%BB%E5%AD%A6&rft.au=%E6%88%91%E6%BA%80%E8%A1%9B&rft.au=%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%BE%8E%E4%BF%9D&rft.au=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%B4%80%E6%81%B5&rft.au=%E9%A3%9B%E7%94%B0%E8%8A%B3%E6%B1%9F&rft.date=2004&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0914-0328&rft.volume=19&rft.issue=1&rft.spage=41&rft.epage=45&rft_id=info:doi/10.11320%2Fningendock1986.19.41&rft.externalDocID=dt9kenig_2004_001901_009_0041_0045282700
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0914-0328&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0914-0328&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0914-0328&client=summon