スポーツ選手の挫折とそこからの立ち直りの過程:男性中高生競技者の質的研究の観点から
「I 緒言」「1. 運動部活動への参加と教育効果」中学および高校時代の運動部活動は, 多くの生徒が参加する学校での活動の1つである. 2008年に行われた文部科学省による調査結果では, 運動部に所属している生徒は中学生でおよそ65%, 高校生で約40%であったという. 少子化の影響などで運動部に所属する生徒の数は減少傾向にあるが, その活動は豊かな学校生活を営む上で重要な役割を果たすと考えられている(文部科学省, 2008). こうした中高生の運動部活動への参加については, 学習意欲との関連や学校生活の充実度, さらにライフスキル獲得との関連などさまざまな領域から教育効果の研究が行われている....
Saved in:
| Published in | 体育学研究 Vol. 56; no. 1; pp. 89 - 103 |
|---|---|
| Main Authors | , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本体育学会
2011
日本体育学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0484-6710 1881-7718 |
| DOI | 10.5432/jjpehss.10018 |
Cover
| Abstract | 「I 緒言」「1. 運動部活動への参加と教育効果」中学および高校時代の運動部活動は, 多くの生徒が参加する学校での活動の1つである. 2008年に行われた文部科学省による調査結果では, 運動部に所属している生徒は中学生でおよそ65%, 高校生で約40%であったという. 少子化の影響などで運動部に所属する生徒の数は減少傾向にあるが, その活動は豊かな学校生活を営む上で重要な役割を果たすと考えられている(文部科学省, 2008). こうした中高生の運動部活動への参加については, 学習意欲との関連や学校生活の充実度, さらにライフスキル獲得との関連などさまざまな領域から教育効果の研究が行われている. 石田・亀山(2006)は, 中学校における運動部と文化部の部活動への意欲を媒介とした学習意欲に及ぼす影響を比較検討している. その結果, どちらの部も部活動への参加を通して学習意欲に影響していたが, 運動部では文化部に比べてより高い参加意欲を持つ可能性があることを明らかにした. |
|---|---|
| AbstractList | 「I 緒言」「1. 運動部活動への参加と教育効果」中学および高校時代の運動部活動は, 多くの生徒が参加する学校での活動の1つである. 2008年に行われた文部科学省による調査結果では, 運動部に所属している生徒は中学生でおよそ65%, 高校生で約40%であったという. 少子化の影響などで運動部に所属する生徒の数は減少傾向にあるが, その活動は豊かな学校生活を営む上で重要な役割を果たすと考えられている(文部科学省, 2008). こうした中高生の運動部活動への参加については, 学習意欲との関連や学校生活の充実度, さらにライフスキル獲得との関連などさまざまな領域から教育効果の研究が行われている. 石田・亀山(2006)は, 中学校における運動部と文化部の部活動への意欲を媒介とした学習意欲に及ぼす影響を比較検討している. その結果, どちらの部も部活動への参加を通して学習意欲に影響していたが, 運動部では文化部に比べてより高い参加意欲を持つ可能性があることを明らかにした. |
| Author | 和, 秀俊 遠藤, 伸太郎 大石, 和男 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 和, 秀俊 organization: 立教大学コミュニティ福祉学部 – sequence: 1 fullname: 遠藤, 伸太郎 organization: 立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科 – sequence: 1 fullname: 大石, 和男 organization: 立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科 |
| BookMark | eNo9kbFuE0EQhlcoSJiQkse4MOPz3u6WyIKAFIkm1Ku9zR65wzlHd6ZAND47FLGjNHERBUVAQxIsaIJCkPI2i27jildgHSOKmV__zOj7i7lPlvJubgh5iLBKW2HzUZbtmK2yXEUA5HdIAznHgDHkS6QBLd4KIoZwj6yUZRp7LxhAhA3yzg5-2eGJHV7b4e6suqr3xrb6Xu9P69GRrc5sdWKrQ1uN7WDPz93Ubz-7Dz_sYOTtrDpwZ-M_18du8rPun_6--jabHrnJRze9rEf9m_57f3Nz8dUd77pPE3d-ObdfLpxPvAU-IHcT1SnNyj9dJi-fPtloPwvWX6w9bz9eD7IQGQs0RjyCSAhMBKXcAIaoaaKMMRo0CkZjk7BNYUQMyBIRt0AncaI1i5VXGi6TtQV322ymWnW6eSfNjcy6b4rc50qT0p5KXxvZBEQJQCOYC_PFhQSEsAkCaMg9qb0gZWVPvTJyp0i3VfFWqqKX6o5HLp4gaSTxts2f8X-rt1QhMxX-BROvr64 |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2011 一般社団法人 日本体育学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2011 一般社団法人 日本体育学会 |
| CorporateAuthor | 立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科 立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科 立教大学コミュニティ福祉学部 |
| CorporateAuthor_xml | – name: 立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科 – name: 立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科 – name: 立教大学コミュニティ福祉学部 |
| DOI | 10.5432/jjpehss.10018 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| Discipline | Recreation & Sports |
| EISSN | 1881-7718 |
| EndPage | 103 |
| ExternalDocumentID | ei5taike_2011_005601_007_0089_01032090538 article_jjpehss_56_1_56_10018_article_char_ja |
| GroupedDBID | 2WC 5GY ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN OK1 RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j3177-c168606991f9558e0131c5faeeec0c1975bef7d9e9b017f9b40cfbfcc7bafbf53 |
| ISSN | 0484-6710 |
| IngestDate | Thu Jul 10 16:14:49 EDT 2025 Wed Sep 03 06:28:57 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 1 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3177-c168606991f9558e0131c5faeeec0c1975bef7d9e9b017f9b40cfbfcc7bafbf53 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/56/1/56_10018/_article/-char/ja |
| PageCount | 15 |
| ParticipantIDs | medicalonline_journals_ei5taike_2011_005601_007_0089_01032090538 jstage_primary_article_jjpehss_56_1_56_10018_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 20110000 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2011-01-01 |
| PublicationDate_xml | – year: 2011 text: 20110000 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | 体育学研究 |
| PublicationTitleAlternate | 体育学研究 |
| PublicationYear | 2011 |
| Publisher | 一般社団法人 日本体育学会 日本体育学会 |
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本体育学会 – name: 日本体育学会 |
| References | 青木邦男 (2003) 高校運動部員のスポーツ観とそれに関する要因.体育学研究,48: 207-223 石田靖彦・亀山恵介 (2006) 中学校の部活動が学習意欲に及ぼす影響―部活動集団の特徴と部活動への意欲に着目して―.愛知教育大学教育実践総合センター紀要,9: 219-225 和 秀俊 (2010) 男性退職者が地域の生活者となるプロセスの概念枠組みの構築―地域スポーツクラブを通した一考察―.立教大学コミュニティ福祉学部紀要,12: 11-29 瀬畠克之 (2005) 質的研究に問われるもの 科学的研究としての背景と課題.保健の科学,47: 353-360 神谷秀次・伊藤美奈子 (1999) 挫折体験の受容と有能感.日本教育心理学会総会発表論文集,(41): 548. 神原知愛 (2008) 大学生の挫折経験に関する心理学的考察(1)―挫折観をもとに―.日本教育心理学会総会発表論文集,50: 451. Smith, A.M., Stuart, M.J., Wiese-Bjornstal, D.M., Milliner, E.K., O'Fallon, W.M., and Crowson, C.S. (1993) Competitive athletes: Pre injury and post injury mood state and self-esteem. Mayo Clinic Proceedings, 68: 939-947. 横田匡俊 (2001) 高校運動部における中途退部の実態と要因の検討.日本体育学会大会号,52: 208. 濱口恵俊 (1982) 間人主義の社会.東洋経済新報社:東京 辰巳智則・中込四郎 (1999) スポーツ選手における怪我の心理的受容に関する研究―アスレチック・リハビリテーション行動の観点からみた分析―.スポーツ心理学研究,26(1): 46-57 Uemukai, K. (1993) Affective responses and the changes due to injury. Proceedings of the VIIth World Congress of Sport Psychology, Lisbon: 500-503. Smith, A.M., Scott, S.G., O'Fallon, W.M., and Young, M.L. (1990) Emotional responses of athletes to injury. Mayo Clinic Proceedings, 65: 38-50. 文部科学省 (2008) 平成20年度文部科学白書 第 2 部文教・科学技術施策の動向と展開 第 7 章スポーツの振興と心身の健やかな発達に向けて 青木邦男 (1990) 高校運動部員の退部を思いとどまる理由と部活動継続に影響する要因.体育の科学,40(1): 65-70 Feltz, D.L. (1984) The psychology of sport injuries. Vinger, P.E., & Hoerner, E.F. (Eds.) Sports injuries. Boston: John Wright, PSG. 中込四郎 (2003) スポーツ受傷者のこころと体の痛み.体育の科学,53: 856-860 青木邦男・松本耕二 (1997) 高校運動部員の部活動適応感に関連する要因.体育学研究,42: 215-232 上向貫志・中込四郎 (1992) スポーツ選手の負傷に対する情緒的反応とその変容.日本体育学会大会号,43A: 204. 村山孝之・田中美吏・関矢寛史 (2009) 「あがり」の発現機序の質的研究.体育学研究,54: 263-247 上野耕平・中込四郎 (1998) 運動部活動への参加による生徒のライフスキル獲得に関する研究.体育学研究,43: 33-42 山中寿江 (2001) 部活動で挫折した子への保健室でのケア―子どもは今の自分の不安な気持ちを受け止めてほしいのです―.月刊学校教育相談,15(13): 48-51 深谷昌志・尾木直樹・田村 豊・長嶋安男・松永 渉・山田暁生 (1983) 中学生の部活動.モノグラフ・中学生の世界,14: 45. 青木邦男 (1989) 高校運動部員の部活動継続と退部に影響する要因.体育学研究,34: 89-100 杉村和美 (2004) 事例研究.無藤 隆ほか編 質的心理学 創造的に活用するコツ.新曜社:東京,pp. 169-174 和 秀俊 (2008) 個の時代における男性退職者の『つながり』の形成.園田恭一・西村昌記編 ソーシャル・インクルージョンの社会福祉―新しい<つながり>を求めて―.ミネルヴァ書房:京都,pp. 163-189 桑野裕文 (1984) 運動部と文化部における退部・転部についての調査研究.日本体育学会第35回大会号:704. ウィリッグ:上淵 寿ほか訳 (2003) 心理学のための質的研究法入門 創造的な探求に向けて.培風館:東京,pp. 59-64 山崎喜比古・戸ヶ里泰典・坂野純子編 (2008) ストレス対処能力 SOC とは,ストレス対処能力 SOC.有信堂:東京 松村 明監 (1998) 大辞泉 増補・新装版.小学館:東京,pp. 1076 McDonald, S.A., & Hardy, C.I. (1990) Affective response patterns of the injured athlete: An exploratory analysis. The Sport Psychologist, 4: 261-274. 竹田和也 (2001) 励まされて素直に頑張ってしまう子へのケア―スポーツの挫折から子どもが立ち直りはじめたとき,新しい親子関係が生まれました―.月刊学校教育相談,15(13): 52-55 鈴川一宏・小山内弘和・植木貴頼・越智英輔・野井真吾・梅田 孝・伊藤 孝・中路重之 (2009) 高校生の運動部所属の有無が生活・健康状況に及ぼす影響.日本体育大学体育研究所雑誌,34: 87-93 山田秀樹 (1999) スポーツにおける「至高体験」と「どん底体験」の研究.北海道東海大学紀要.芸術工学部,18: 13-16 海老原 修 (1985) 柏市教育計画樹立のための基礎調査報告書 柏市教育委員会:704 ギデンズ:秋吉美都・安藤太朗・筒井淳也訳 (2005) モダニティと自己アイデンティティ―後期近代における自己と社会―.ハーベスト社:東京.<Giddens, A. (1991) Modernity and Self-Identity: Polity Press.> 川喜田二郎 (1995) 発想法 創造性開発のために(69版).中央公論新社:東京 竹中晃二・岡浩一朗 (1995) スポーツ障害における心理的治癒プログラムの有効性に関する実践研究.スポーツ心理学研究,22(1): 32-39 渡邊芳之 (2004) 質的研究における信頼性・妥当性のあり方 リアリティに至る過程.無藤 隆ほか編 質的心理学 創造的に活用するコツ.新曜社:東京,pp. 59-64 古木美緒・森田美弥子 (2009) 挫折経験から自己受容に至るプロセス―大学生を対象にして―.日本教育心理学会総会発表論文集,51: 172. 岡浩一朗・竹中晃二・児玉昌久 (1996) スポーツ障害が選手に及ぼす心理的影響―受傷選手の情動的反応とソーシャルサポートとの関係―.体育の科学,46(3): 241-245 Pearson, L., & Jones, G. (1992) Emotional effects of sports injuries: Implication for physiotherapy. Physiotherapy, 78: 762-770. 新村 出編 (1998) 広辞苑 第 5 版.岩波書店:東京,pp. 1074 吉田隆江 (2001) 部活動での挫折を成長のきっかけに―生徒や親が訴えてくる問題と,「本当の問題」は違うことがあります―.月刊学校教育相談,15(13): 44-47 |
| References_xml | – reference: Pearson, L., & Jones, G. (1992) Emotional effects of sports injuries: Implication for physiotherapy. Physiotherapy, 78: 762-770. – reference: 新村 出編 (1998) 広辞苑 第 5 版.岩波書店:東京,pp. 1074. – reference: 松村 明監 (1998) 大辞泉 増補・新装版.小学館:東京,pp. 1076. – reference: 古木美緒・森田美弥子 (2009) 挫折経験から自己受容に至るプロセス―大学生を対象にして―.日本教育心理学会総会発表論文集,51: 172. – reference: 渡邊芳之 (2004) 質的研究における信頼性・妥当性のあり方 リアリティに至る過程.無藤 隆ほか編 質的心理学 創造的に活用するコツ.新曜社:東京,pp. 59-64. – reference: 村山孝之・田中美吏・関矢寛史 (2009) 「あがり」の発現機序の質的研究.体育学研究,54: 263-247. – reference: 桑野裕文 (1984) 運動部と文化部における退部・転部についての調査研究.日本体育学会第35回大会号:704. – reference: 瀬畠克之 (2005) 質的研究に問われるもの 科学的研究としての背景と課題.保健の科学,47: 353-360. – reference: ギデンズ:秋吉美都・安藤太朗・筒井淳也訳 (2005) モダニティと自己アイデンティティ―後期近代における自己と社会―.ハーベスト社:東京.<Giddens, A. (1991) Modernity and Self-Identity: Polity Press.> – reference: 文部科学省 (2008) 平成20年度文部科学白書 第 2 部文教・科学技術施策の動向と展開 第 7 章スポーツの振興と心身の健やかな発達に向けて. – reference: 濱口恵俊 (1982) 間人主義の社会.東洋経済新報社:東京. – reference: 竹田和也 (2001) 励まされて素直に頑張ってしまう子へのケア―スポーツの挫折から子どもが立ち直りはじめたとき,新しい親子関係が生まれました―.月刊学校教育相談,15(13): 52-55. – reference: 和 秀俊 (2008) 個の時代における男性退職者の『つながり』の形成.園田恭一・西村昌記編 ソーシャル・インクルージョンの社会福祉―新しい<つながり>を求めて―.ミネルヴァ書房:京都,pp. 163-189. – reference: 青木邦男 (2003) 高校運動部員のスポーツ観とそれに関する要因.体育学研究,48: 207-223. – reference: 吉田隆江 (2001) 部活動での挫折を成長のきっかけに―生徒や親が訴えてくる問題と,「本当の問題」は違うことがあります―.月刊学校教育相談,15(13): 44-47. – reference: 中込四郎 (2003) スポーツ受傷者のこころと体の痛み.体育の科学,53: 856-860. – reference: Feltz, D.L. (1984) The psychology of sport injuries. Vinger, P.E., & Hoerner, E.F. (Eds.) Sports injuries. Boston: John Wright, PSG. – reference: 和 秀俊 (2010) 男性退職者が地域の生活者となるプロセスの概念枠組みの構築―地域スポーツクラブを通した一考察―.立教大学コミュニティ福祉学部紀要,12: 11-29. – reference: 杉村和美 (2004) 事例研究.無藤 隆ほか編 質的心理学 創造的に活用するコツ.新曜社:東京,pp. 169-174. – reference: 上野耕平・中込四郎 (1998) 運動部活動への参加による生徒のライフスキル獲得に関する研究.体育学研究,43: 33-42. – reference: 山田秀樹 (1999) スポーツにおける「至高体験」と「どん底体験」の研究.北海道東海大学紀要.芸術工学部,18: 13-16. – reference: 辰巳智則・中込四郎 (1999) スポーツ選手における怪我の心理的受容に関する研究―アスレチック・リハビリテーション行動の観点からみた分析―.スポーツ心理学研究,26(1): 46-57. – reference: 横田匡俊 (2001) 高校運動部における中途退部の実態と要因の検討.日本体育学会大会号,52: 208. – reference: 青木邦男・松本耕二 (1997) 高校運動部員の部活動適応感に関連する要因.体育学研究,42: 215-232. – reference: 岡浩一朗・竹中晃二・児玉昌久 (1996) スポーツ障害が選手に及ぼす心理的影響―受傷選手の情動的反応とソーシャルサポートとの関係―.体育の科学,46(3): 241-245. – reference: 山崎喜比古・戸ヶ里泰典・坂野純子編 (2008) ストレス対処能力 SOC とは,ストレス対処能力 SOC.有信堂:東京. – reference: Smith, A.M., Stuart, M.J., Wiese-Bjornstal, D.M., Milliner, E.K., O'Fallon, W.M., and Crowson, C.S. (1993) Competitive athletes: Pre injury and post injury mood state and self-esteem. Mayo Clinic Proceedings, 68: 939-947. – reference: 深谷昌志・尾木直樹・田村 豊・長嶋安男・松永 渉・山田暁生 (1983) 中学生の部活動.モノグラフ・中学生の世界,14: 45. – reference: 神谷秀次・伊藤美奈子 (1999) 挫折体験の受容と有能感.日本教育心理学会総会発表論文集,(41): 548. – reference: 石田靖彦・亀山恵介 (2006) 中学校の部活動が学習意欲に及ぼす影響―部活動集団の特徴と部活動への意欲に着目して―.愛知教育大学教育実践総合センター紀要,9: 219-225. – reference: 川喜田二郎 (1995) 発想法 創造性開発のために(69版).中央公論新社:東京. – reference: 神原知愛 (2008) 大学生の挫折経験に関する心理学的考察(1)―挫折観をもとに―.日本教育心理学会総会発表論文集,50: 451. – reference: Smith, A.M., Scott, S.G., O'Fallon, W.M., and Young, M.L. (1990) Emotional responses of athletes to injury. Mayo Clinic Proceedings, 65: 38-50. – reference: 竹中晃二・岡浩一朗 (1995) スポーツ障害における心理的治癒プログラムの有効性に関する実践研究.スポーツ心理学研究,22(1): 32-39. – reference: 山中寿江 (2001) 部活動で挫折した子への保健室でのケア―子どもは今の自分の不安な気持ちを受け止めてほしいのです―.月刊学校教育相談,15(13): 48-51. – reference: Uemukai, K. (1993) Affective responses and the changes due to injury. Proceedings of the VIIth World Congress of Sport Psychology, Lisbon: 500-503. – reference: 青木邦男 (1990) 高校運動部員の退部を思いとどまる理由と部活動継続に影響する要因.体育の科学,40(1): 65-70. – reference: 青木邦男 (1989) 高校運動部員の部活動継続と退部に影響する要因.体育学研究,34: 89-100. – reference: McDonald, S.A., & Hardy, C.I. (1990) Affective response patterns of the injured athlete: An exploratory analysis. The Sport Psychologist, 4: 261-274. – reference: 鈴川一宏・小山内弘和・植木貴頼・越智英輔・野井真吾・梅田 孝・伊藤 孝・中路重之 (2009) 高校生の運動部所属の有無が生活・健康状況に及ぼす影響.日本体育大学体育研究所雑誌,34: 87-93. – reference: ウィリッグ:上淵 寿ほか訳 (2003) 心理学のための質的研究法入門 創造的な探求に向けて.培風館:東京,pp. 59-64. – reference: 海老原 修 (1985) 柏市教育計画樹立のための基礎調査報告書 柏市教育委員会:704. – reference: 上向貫志・中込四郎 (1992) スポーツ選手の負傷に対する情緒的反応とその変容.日本体育学会大会号,43A: 204. |
| SSID | ssib048970061 ssj0055614 ssib020475545 ssib023159838 ssib002484581 ssib053390643 ssib001106411 ssib006286209 ssib000936108 ssib001522375 |
| Score | 1.8482906 |
| Snippet | 「I 緒言」「1. 運動部活動への参加と教育効果」中学および高校時代の運動部活動は, 多くの生徒が参加する学校での活動の1つである. 2008年に行われた文部科学省による調査結... |
| SourceID | medicalonline jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 89 |
| SubjectTerms | 共同的主体性の向上 競技継続の葛藤 自己目標達成の障害 質的研究 運動部活動 |
| Title | スポーツ選手の挫折とそこからの立ち直りの過程:男性中高生競技者の質的研究の観点から |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/56/1/56_10018/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=ei5taike/2011/005601/007&name=0089-0103j |
| Volume | 56 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 体育学研究, 2011, Vol.56(1), pp.89-103 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1881-7718 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0055614 issn: 0484-6710 databaseCode: KQ8 dateStart: 20060101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANEi9CCJaFesXe3C8yOommUlmwIPJNosICmIFb6HJJtgVP7Dbi166bT20FS_2IIqoF78WvShVwX8T2diTf8H3XibdLIpYXZbsy8x7b968N9l5L5l5MYxjKopSYbntOiZSqXMrTuvSidK6SuxYtuGTtnFz8vkLztnL_NwVcWXb2MXKqqW5bnQyvvPbfSX_YlUoA7viLtktWHaTKRQADPaFI1gYjn9lYxbYTFrMVwTYTE1qwG9qQHIWKPAWmS9Z4DAJsE9VJvMCKmkyzyfAY0qWVSWgGQJga0CTW8hqyMdFJkPOJpYon_m8RPYqyCSPLKgkUbVQYOURFWe-S_I0mAcAR8m9SaSCJlBCwlEt3ajvaOEBP5B4lKLSlmS-zbyCs0faAKoGckBAEXkF2XMQH6qGWh3pctWVJ9kmSTOS8C0WCBQVmPzSSjmuEUVZqHUY2lTrkuTAqgW9GKKRkjzqkwIsXuBzVBSaUmAR9kuRlYMqf6xxqcct7A0Rlq2WGq7e7DGHt3m0vrUuQR9EAQz9gHj4zLNR38BWCUL24HsCi1BKQUCTyP6gHF6YuzIHccnrjqtXHifFHCmlCUGZnjb1JFpkhx_5syhmRG2awrcyKZ_FL9O24DamAe50biVXZ2cpLZgc-iebq0b1dRZqvFA4oUkHxA_LWtytGHYgZNpu4S06XKdxsRJxKBsChsqDYhN8crOaoRD8ZXck4x-vZgjEndzWMOOd1eAuOOSb-BAtCVVZiMClcjFKKM8huFINyoBXOIv4clrKcFfquUgDjAo5NaIOcJA7EC5iHpCd14tHuEUqnYo3PLXb2KXD2JpXaGOPsa0zPW6MD2PQ2vHaJXoYude4my18yRafZotfs8Wljd7nwfJq1ns_uN8frDzKeq-z3tOs9zDrrWYLy1Ce96H2Rf7kY7awAqcbvQf569UfXx_na58G86--fX630X-Urz3L--uDlfnv8_cA5_uHt_njpfz5Wv5mHU9ffsihRWK4z7jcCqaaZ-v6lS_1DgQybj02Hek0HAhaUyWETDAbWCzS6SRJ4kZsKldESeq2VaIicCVSFfFGnEZpHLvRNPwKe78xduPmjeSAUROg9thSKXfMiHMuorZILGk5SgqVxGl7wjhdaDS8VeT1Cbc0viaMMyN2CPW8MBsmM6I7PXMtCfECDjHXcgN_cJ2PVCG-VwcGEIwEefD_JDhk7CgecOH3sDHWvT2XHIEIqRsdpTH_E7oPMWQ |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E6%8C%AB%E6%8A%98%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%9B%B4%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%81%8E%E7%A8%8B%EF%BC%9A%E7%94%B7%E6%80%A7%E4%B8%AD%E9%AB%98%E7%94%9F%E7%AB%B6%E6%8A%80%E8%80%85%E3%81%AE%E8%B3%AA%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AE%E8%A6%B3%E7%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89&rft.jtitle=%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E5%92%8C%2C+%E7%A7%80%E4%BF%8A&rft.au=%E9%81%A0%E8%97%A4%2C+%E4%BC%B8%E5%A4%AA%E9%83%8E&rft.au=%E5%A4%A7%E7%9F%B3%2C+%E5%92%8C%E7%94%B7&rft.date=2011&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0484-6710&rft.eissn=1881-7718&rft.volume=56&rft.issue=1&rft.spage=89&rft.epage=103&rft_id=info:doi/10.5432%2Fjjpehss.10018&rft.externalDocID=article_jjpehss_56_1_56_10018_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0484-6710&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0484-6710&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0484-6710&client=summon |