混合性結合組織病の診断に先行した膜性腎症の1例

混合性結合組織病(MCTD)は抗U1-RNP抗体陽性を特徴とし,全身性エリテマトーデス,皮膚筋炎/多発筋炎,強皮症の症状が複合した自己免疫疾患である.小児MCTDでは成人より高率に腎症を合併すると報告されているが,腎症が先行することは稀である.筆者らは学校検尿を契機に腎外症状を伴わない段階で膜性腎症を発見し,後にMCTDと診断した症例を経験した.症例は13歳女子.学校検尿で尿蛋白と潜血陽性を指摘され,三次検診で抗U1-RNP抗体強陽性であった.尿検査所見が増悪したため腎生検を含む精査を行った.この時点でMCTDの診断基準は満たさなかったが,腎病理組織像から膜性腎症と診断し,副腎皮質ステロイドと...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本小児腎臓病学会雑誌 Vol. 35; no. 2; pp. 117 - 123
Main Authors 田中, 絵里子, 阿久津, 裕子, 真保, 麻実, 富井, 翔平, 宇田川, 智宏, 森, 雅亮, 服部, 元史, 渡邉, 浩太郎, 奥津, 美夏, 山﨑, 晋, 三浦, 健一郎, 森尾, 友宏
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本小児腎臓病学会 2022
日本小児腎臓病学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-2245
1881-3933
DOI10.3165/jjpn.cr.2022.0207

Cover

More Information
Summary:混合性結合組織病(MCTD)は抗U1-RNP抗体陽性を特徴とし,全身性エリテマトーデス,皮膚筋炎/多発筋炎,強皮症の症状が複合した自己免疫疾患である.小児MCTDでは成人より高率に腎症を合併すると報告されているが,腎症が先行することは稀である.筆者らは学校検尿を契機に腎外症状を伴わない段階で膜性腎症を発見し,後にMCTDと診断した症例を経験した.症例は13歳女子.学校検尿で尿蛋白と潜血陽性を指摘され,三次検診で抗U1-RNP抗体強陽性であった.尿検査所見が増悪したため腎生検を含む精査を行った.この時点でMCTDの診断基準は満たさなかったが,腎病理組織像から膜性腎症と診断し,副腎皮質ステロイドと免疫抑制療法を開始した.後にRaynaud現象が出現し,MCTDと診断確定した.腎症がRaynaud現象などのMCTDの腎外症状に先行した稀少な経過であった.
ISSN:0915-2245
1881-3933
DOI:10.3165/jjpn.cr.2022.0207