女子高校生テニス競技者の対戦相手の外見要因に対する認知と心理的特性の関係

「I 問題の所在」「1. 印象形成」対人場面で, 相手が示す限定的・断片的な情報に基づき, その人物について, ある程度まとまったイメージとして全体像が描かれることを印象形成 (西川, 1996, p.102 ; 大森・宮田, 1994) と呼ぶ. 印象形成には, 個人要因 (年齢, 性別, 性格, 職業など) , 外見要因 (顔, 髪型, 体形, 服装など) , 表情要因 (表情, 微笑, 視線など) , 動作要因 (身ぶり, しぐさ, 姿勢など) , および表現要因 (話の内容, 話の量, 声の質, 声の大きさなど) が影響を及ぼし (大森・宮田, 1994) , さらに, 入手可能な様々...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in体育学研究 Vol. 67; pp. 463 - 477
Main Authors 青柳, 佳奈, 佐々木, 万丈
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会 2022
日本体育・スポーツ・健康学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0484-6710
1881-7718
DOI10.5432/jjpehss.21110

Cover

More Information
Summary:「I 問題の所在」「1. 印象形成」対人場面で, 相手が示す限定的・断片的な情報に基づき, その人物について, ある程度まとまったイメージとして全体像が描かれることを印象形成 (西川, 1996, p.102 ; 大森・宮田, 1994) と呼ぶ. 印象形成には, 個人要因 (年齢, 性別, 性格, 職業など) , 外見要因 (顔, 髪型, 体形, 服装など) , 表情要因 (表情, 微笑, 視線など) , 動作要因 (身ぶり, しぐさ, 姿勢など) , および表現要因 (話の内容, 話の量, 声の質, 声の大きさなど) が影響を及ぼし (大森・宮田, 1994) , さらに, 入手可能な様々な情報が利用される (高橋, 1970 ; 山本, 2000) . また, 外見要因の服装や装飾品は, 自己イメージを発信する場合は, 社会的な地位, 成功度, 洗練さの程度などの情報を操作することが可能である (山本, 2000) .
ISSN:0484-6710
1881-7718
DOI:10.5432/jjpehss.21110