大腿骨転子部粉砕骨折術後転位に対しNCBDFにて再手術を行った1例
大腿骨転子部粉砕骨折術後の転位例に対しNCBDFを用いて再手術を行ったので報告した.症例は41歳,男性でバイク事故にて受傷した.近医で右大腿骨転子部粉砕骨折の診断にて当日CHSを用いて骨接合術が施行された.以後,骨片の転位が生じてきており免荷にて様子を見ていたが術後7週経過した時点で希望により当院へ転院となった.Xpにて近位骨片が回旋しながら短縮転位しており,偽関節もしくは変形治癒となる可能性が高いと判断し,NCBDFを用いて再手術を行った.再手術後4週免荷の後,荷重を開始した.再手術後6ヶ月時,骨片の転位を来すことなく骨癒合は得られている.大腿骨転子部粉砕骨折に対してsliding機構をもつ...
Saved in:
| Published in | 整形外科と災害外科 Vol. 71; no. 4; pp. 829 - 831 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
西日本整形・災害外科学会
25.09.2022
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0037-1033 1349-4333 |
| DOI | 10.5035/nishiseisai.71.829 |
Cover
| Summary: | 大腿骨転子部粉砕骨折術後の転位例に対しNCBDFを用いて再手術を行ったので報告した.症例は41歳,男性でバイク事故にて受傷した.近医で右大腿骨転子部粉砕骨折の診断にて当日CHSを用いて骨接合術が施行された.以後,骨片の転位が生じてきており免荷にて様子を見ていたが術後7週経過した時点で希望により当院へ転院となった.Xpにて近位骨片が回旋しながら短縮転位しており,偽関節もしくは変形治癒となる可能性が高いと判断し,NCBDFを用いて再手術を行った.再手術後4週免荷の後,荷重を開始した.再手術後6ヶ月時,骨片の転位を来すことなく骨癒合は得られている.大腿骨転子部粉砕骨折に対してsliding機構をもつCHSやSFNを用いた場合,術後転位の可能性があり治療に難渋する.NCBDFはstaticに骨片を固定するので免荷を要すdemeritはあるが,再手術においても有用であった. |
|---|---|
| ISSN: | 0037-1033 1349-4333 |
| DOI: | 10.5035/nishiseisai.71.829 |