急性感音難聴における耳小骨筋反射欠如率と Metz test 陽性率

要旨 : 急性感音難聴74症例における音響性耳小骨筋反射 (AR) 欠如率と Metz test 陽性率を検討し, 感音難聴と機能性難聴の鑑別や内耳障害の診断におけるARの有用性を検討した。刺激音周波数 (0.5, 1, 2, 4kHz) に関わらず, 難聴が重症になるほどAR欠如率は上昇した。刺激音 0.5kHz と 4kHz の比較では, 聴力レベル 60, 70, 80dB の症例にて有意に刺激音 4kHz の AR 欠如率が高かった (p<0.05) 。刺激音0.5, 2, 4kHz では聴力レベル 50dB 以上, 刺激音 1kHz では聴力レベル 60dB 以上の症例でMet...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inAUDIOLOGY JAPAN Vol. 64; no. 4; pp. 296 - 300
Main Authors 伊藤, 吏, 松井, 祐興, 千葉, 寛之, 窪田, 俊憲, 欠畑, 誠治, 新川, 智佳子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本聴覚医学会 30.08.2021
日本聴覚医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0303-8106
1883-7301
DOI10.4295/audiology.64.296

Cover

More Information
Summary:要旨 : 急性感音難聴74症例における音響性耳小骨筋反射 (AR) 欠如率と Metz test 陽性率を検討し, 感音難聴と機能性難聴の鑑別や内耳障害の診断におけるARの有用性を検討した。刺激音周波数 (0.5, 1, 2, 4kHz) に関わらず, 難聴が重症になるほどAR欠如率は上昇した。刺激音 0.5kHz と 4kHz の比較では, 聴力レベル 60, 70, 80dB の症例にて有意に刺激音 4kHz の AR 欠如率が高かった (p<0.05) 。刺激音0.5, 2, 4kHz では聴力レベル 50dB 以上, 刺激音 1kHz では聴力レベル 60dB 以上の症例でMetz test陽性率は100%であった。AR 有無を用いた感音難聴と機能性難聴の鑑別には刺激音周波数 4kHz の反応をみるのが有用であると考えられた。 Metz test 陽性は 60dB 以上の聴力障害症例で内耳障害の診断に有用であると考えられた。
ISSN:0303-8106
1883-7301
DOI:10.4295/audiology.64.296