咽後膿瘍, 化膿性脊椎炎により四肢麻痺を呈した1症例

咽後膿瘍で適切な時期に切開排膿をできなかったため, 化膿性脊椎炎へ進行し, 四肢麻痺を生じた症例を報告する. 症例は, 66歳男性. 平成19年2月28日, 四肢脱力感を認め, 内科入院となった. 急性期脳梗塞はなく, MRIで咽後膿瘍を認めた. 発熱, 頸部痛の持続があり, 抗菌薬治療で改善がないため, 入院9日目に全身麻酔, 懸垂頭位で咽後膿瘍切開排膿術を施行した. しかしながら, 化膿性脊椎炎進行のため, 四肢麻痺を呈し, 緊急で整形外科医により頸椎前方除圧固定術が施行された. 術後はリハビリにより, 平行棒を介助で歩行できる程度までに回復した. 成人例, 高齢者の場合, 懸垂頭位での切...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inStomato-pharyngology Vol. 23; no. 2; pp. 189 - 194
Main Authors 嘉数, 光雄, 神谷, 義雅
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本口腔・咽頭科学会 2010
Japan Society of Stomato-pharyngology
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0917-5105
1884-4316
DOI10.14821/stomatopharyngology.23.189

Cover

More Information
Summary:咽後膿瘍で適切な時期に切開排膿をできなかったため, 化膿性脊椎炎へ進行し, 四肢麻痺を生じた症例を報告する. 症例は, 66歳男性. 平成19年2月28日, 四肢脱力感を認め, 内科入院となった. 急性期脳梗塞はなく, MRIで咽後膿瘍を認めた. 発熱, 頸部痛の持続があり, 抗菌薬治療で改善がないため, 入院9日目に全身麻酔, 懸垂頭位で咽後膿瘍切開排膿術を施行した. しかしながら, 化膿性脊椎炎進行のため, 四肢麻痺を呈し, 緊急で整形外科医により頸椎前方除圧固定術が施行された. 術後はリハビリにより, 平行棒を介助で歩行できる程度までに回復した. 成人例, 高齢者の場合, 懸垂頭位での切開排膿を避け, Trendelenburg体位で施行するのがより適切である.
ISSN:0917-5105
1884-4316
DOI:10.14821/stomatopharyngology.23.189