急性小脳失調症とMERSを呈した小児ムンプス髄膜炎症例
[はじめに]flutter-like oscillationは速くて小振幅, 持続時間の短い振り子様異常眼球運動であり, 小脳, 脳幹の障害時に起こり, 注視点の変化時に誘発されやすいとされている1). 今回flutter-like oscillationを呈したムンプス髄膜炎にMERS(clinically Mild Encephalitis/Encephalopathy with a Reversible Splenial lesion:可逆性の脳梁膨大部病変を伴う軽症脳炎/脳症)を伴った7歳男児症例を経験したので報告する. [症例]症例:7歳, 男児 主訴:ふらつき, めまい, 嘔吐 既...
Saved in:
Published in | Equilibrium Research Vol. 70; no. 4; pp. 250 - 255 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本めまい平衡医学会
2011
日本めまい平衡医学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0385-5716 1882-577X |
DOI | 10.3757/jser.70.250 |
Cover
Summary: | [はじめに]flutter-like oscillationは速くて小振幅, 持続時間の短い振り子様異常眼球運動であり, 小脳, 脳幹の障害時に起こり, 注視点の変化時に誘発されやすいとされている1). 今回flutter-like oscillationを呈したムンプス髄膜炎にMERS(clinically Mild Encephalitis/Encephalopathy with a Reversible Splenial lesion:可逆性の脳梁膨大部病変を伴う軽症脳炎/脳症)を伴った7歳男児症例を経験したので報告する. [症例]症例:7歳, 男児 主訴:ふらつき, めまい, 嘔吐 既往歴:喘息, 熱性痙攣(2歳まで2回)家族歴:特記すべき事なし現病歴:第1病日頭痛と悪寒があったが学校には行った. その2週間前に妹がムンプスに罹患していたが患児には予防接種歴があった. 放課後に頭痛が再度出現, 嘔吐もともなったため当院小児科救急外来受診. 項部硬直無く咽頭溶連菌陽性であったためAMPCを処方され帰宅したが, 発熱, 頭痛, 嘔吐の症状は続いた. |
---|---|
ISSN: | 0385-5716 1882-577X |
DOI: | 10.3757/jser.70.250 |