ペインクリニックのための痛みの評価

適切な診断を行うため, また治療効果を確認しつつ最適な治療法を施行するために, 痛みの評価はきわめて重要である. しかし, 国際疼痛学会の痛みの定義からも, 痛みを客観的に測定することは不可能であり, 患者の自己報告を中心に評価せざるを得ない. また, 痛みは患者のさまざまな面に影響する多因子性のものであるので, 痛みの強さや頻度などの評価だけでは不十分で, 身体的機能, 心理的機能, 患者の全般的な満足度, 有害事象などについても考慮しなければならない. 痛み評価法の研究は欧米を中心に進められてきたが, 痛みは言語や文化にも大きく影響されるため, 日本の状況に合った痛みの評価法を選択する必要...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床麻酔学会誌 Vol. 29; no. 2; pp. 152 - 159
Main Author 北原, 雅樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床麻酔学会 2009
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-4945
1349-9149
DOI10.2199/jjsca.29.152

Cover

More Information
Summary:適切な診断を行うため, また治療効果を確認しつつ最適な治療法を施行するために, 痛みの評価はきわめて重要である. しかし, 国際疼痛学会の痛みの定義からも, 痛みを客観的に測定することは不可能であり, 患者の自己報告を中心に評価せざるを得ない. また, 痛みは患者のさまざまな面に影響する多因子性のものであるので, 痛みの強さや頻度などの評価だけでは不十分で, 身体的機能, 心理的機能, 患者の全般的な満足度, 有害事象などについても考慮しなければならない. 痛み評価法の研究は欧米を中心に進められてきたが, 痛みは言語や文化にも大きく影響されるため, 日本の状況に合った痛みの評価法を選択する必要がある.
ISSN:0285-4945
1349-9149
DOI:10.2199/jjsca.29.152