術中気管支鏡マーキングが有用であった胸腔鏡下右肺S6区域切除術の1例

背景.近年,高解像度CTの普及で小型肺病変の発見が増加し,様々なマーキング法が試みられている.今回我々は術中気管支鏡マーキングが有用であった1例を経験したため報告する.症例.68歳男性.直腸癌,肝転移の術後経過観察中,CTで右肺S6に単発5 mmの小結節を認め,転移性肺腫瘍の疑いにて当科紹介,手術の方針となった.CT上,腫瘍は右S6c縦隔側に認められた.腫瘍の局在から部分切除は困難であり,右S6区域切除を計画したが,腫瘍が比較的区域間に近いことが問題視された.そこで,腫瘍近傍を走行するB6cに術中に気管支鏡を末梢まで挿入し,胸膜面から確認された気管支鏡先端の光をガイドに,区域間切離ラインを決定...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in気管支学 Vol. 42; no. 3; pp. 252 - 255
Main Authors 中尾, 将之, 一瀬, 淳二, 文, 敏景, 松浦, 陽介, 近藤, 泰人, 奥村, 栄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 25.05.2020
日本呼吸器内視鏡学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.42.3_252

Cover

More Information
Summary:背景.近年,高解像度CTの普及で小型肺病変の発見が増加し,様々なマーキング法が試みられている.今回我々は術中気管支鏡マーキングが有用であった1例を経験したため報告する.症例.68歳男性.直腸癌,肝転移の術後経過観察中,CTで右肺S6に単発5 mmの小結節を認め,転移性肺腫瘍の疑いにて当科紹介,手術の方針となった.CT上,腫瘍は右S6c縦隔側に認められた.腫瘍の局在から部分切除は困難であり,右S6区域切除を計画したが,腫瘍が比較的区域間に近いことが問題視された.そこで,腫瘍近傍を走行するB6cに術中に気管支鏡を末梢まで挿入し,胸膜面から確認された気管支鏡先端の光をガイドに,区域間切離ラインを決定し,右S6区域切除術を施行した.区域間からの切除マージンは16 mmだった.結論.症例を選択すれば,本法は従来法と同等な非侵襲的気管支鏡マーキングとして有用であると考えられた.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.42.3_252