原発不明癌による食道狭窄,気管食道瘻に対し気管ステント,食道ステントを留置し,経口摂取が可能となった1例

背景.気管食道瘻は悪性腫瘍などによる重篤な合併症であり,絶飲食により著しくQOLが低下する.症例.70歳の男性.気管,食道を圧排,浸潤する縦隔リンパ節腫脹を指摘され,同部位より扁平上皮癌が検出された.全身精査がなされたが原発巣は不明であり,原発不明縦隔リンパ節扁平上皮癌,気管,食道浸潤と診断された.狭窄率90%の気管狭窄を認め,気管支鏡による拡張術後,化学放射線治療が施行された.治療終了4か月後,咳嗽や食事摂取後のむせを自覚し,気管食道瘻,食道狭窄,誤嚥性肺炎と診断され,食道ステントを留置する方針となった.食道ステントによる気道閉塞のリスクを考慮し,気管ステント(Dumon stent)留置後...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in気管支学 Vol. 42; no. 2; pp. 188 - 192
Main Authors 後藤, 憲彦, 平林, 太郎, 野沢, 修平, 花岡, 正幸, 曽根原, 圭, 生山, 裕一, 安尾, 将法, 山本, 洋, 牛木, 淳人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 25.03.2020
日本呼吸器内視鏡学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.42.2_188

Cover

More Information
Summary:背景.気管食道瘻は悪性腫瘍などによる重篤な合併症であり,絶飲食により著しくQOLが低下する.症例.70歳の男性.気管,食道を圧排,浸潤する縦隔リンパ節腫脹を指摘され,同部位より扁平上皮癌が検出された.全身精査がなされたが原発巣は不明であり,原発不明縦隔リンパ節扁平上皮癌,気管,食道浸潤と診断された.狭窄率90%の気管狭窄を認め,気管支鏡による拡張術後,化学放射線治療が施行された.治療終了4か月後,咳嗽や食事摂取後のむせを自覚し,気管食道瘻,食道狭窄,誤嚥性肺炎と診断され,食道ステントを留置する方針となった.食道ステントによる気道閉塞のリスクを考慮し,気管ステント(Dumon stent)留置後,食道ステントを留置した.術後経過は良好であり,経口摂取可能となった.結論.食道狭窄,気管食道瘻に対する食道ステント留置前には気管・気管支病変を評価し,必要であれば気道ステントを考慮する必要がある.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.42.2_188