急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術における手術困難性についての検討

【目的】急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の安全性を向上させるため当科の症例を検討し,困難性について検討を行った.困難性の指標として手術時間,出血量,開腹移行に加え,Case of difficult laparoscopic surgery(CDLS)を定義し,指標とした.【結果】検討の結果,患者高齢,ASA(American Society of Anesthesiologists)分類,壊疽性胆嚢炎(CT診断),WBC値,CRP値,重症度,PTGBD挿入が困難性に関わる因子であった.更に,患者高齢,CRP値,ASA分類,壊疽性胆嚢炎(CT診断)はCDLS/conversionと関連して...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in胆道 Vol. 33; no. 4; pp. 699 - 704
Main Authors 平野, 聡, 丹野, 誠志, 田中, 栄一, 野村, 友祐, 早馬, 聡, 岸, 宗佑
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本胆道学会 31.10.2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-0077
1883-6879
DOI10.11210/tando.33.699

Cover

More Information
Summary:【目的】急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の安全性を向上させるため当科の症例を検討し,困難性について検討を行った.困難性の指標として手術時間,出血量,開腹移行に加え,Case of difficult laparoscopic surgery(CDLS)を定義し,指標とした.【結果】検討の結果,患者高齢,ASA(American Society of Anesthesiologists)分類,壊疽性胆嚢炎(CT診断),WBC値,CRP値,重症度,PTGBD挿入が困難性に関わる因子であった.更に,患者高齢,CRP値,ASA分類,壊疽性胆嚢炎(CT診断)はCDLS/conversionと関連していることが示された.【まとめ】急性胆嚢炎手術における手術困難因子の抽出を行った.これらの危険因子を有する場合においては,開腹移行も一部念頭に置いて手術の安全性を担保する必要がある.
ISSN:0914-0077
1883-6879
DOI:10.11210/tando.33.699