膵癌術後補助化学療法としてのS-1の有効性について―JASPAC-01試験をうけ,実臨床として
【はじめに】JASPAC-01試験の結果をうけ,現在本邦では膵癌の術後補助化学療法としてはS-1単独療法を行うことが推奨されている.当科では2005年よりadjuvantとしてS-1の投与を行ってきたが,今回はその有効性について無再発生存率(RFS),生存期間(OS)をretrospectiveに解析した.【対象と方法】投与後5年以上経過した浸潤性膵管癌切除19例を対象とした.2週連続・1週休薬を1コースとし,24週(8コース)以上の投与を目標とした.【結果】全19例における2年/5年RFSは42.1/26.3%であった.また2年/5年OSは63.1/36.8%,生存期間中央値(MST)は30...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 膵臓 Vol. 29; no. 2; pp. 229 - 233 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本膵臓学会
    
        2014
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0913-0071 1881-2805  | 
| DOI | 10.2958/suizo.29.229 | 
Cover
| Summary: | 【はじめに】JASPAC-01試験の結果をうけ,現在本邦では膵癌の術後補助化学療法としてはS-1単独療法を行うことが推奨されている.当科では2005年よりadjuvantとしてS-1の投与を行ってきたが,今回はその有効性について無再発生存率(RFS),生存期間(OS)をretrospectiveに解析した.【対象と方法】投与後5年以上経過した浸潤性膵管癌切除19例を対象とした.2週連続・1週休薬を1コースとし,24週(8コース)以上の投与を目標とした.【結果】全19例における2年/5年RFSは42.1/26.3%であった.また2年/5年OSは63.1/36.8%,生存期間中央値(MST)は30.1ヶ月であった.【考察】JASPAC-01では4週投与・2週休薬が選択されていたが,2週投与・1週休薬でもほぼ同等の治療完遂率・有効性・毒性であり,実臨床においてもJASPAC-01を支持する結果が得られたと考えられた. | 
|---|---|
| ISSN: | 0913-0071 1881-2805  | 
| DOI: | 10.2958/suizo.29.229 |