肝内結石症に対する肝内胆管―空腸吻合術の22年後に発生した胆管癌の1例

症例は, 82歳女性. 腹痛のために受診をした他院で, 1977年に総胆管結石症に対して, 手術(胆嚢摘出, 結石摘出, Tチューブ留置)がなされ, その際に肝内結石を指摘されていた. 1982年に再度腹痛出現のため, 他院を受診し, B3を主座とする肝内結石症の診断で, 肝内胆管(B3)―空腸の側々吻合術がなされた(図1). 最終手術から22年後の2004年に腹痛を主訴に近医を受診し, 上腹部に腫瘤を指摘され, 当院を受診した. 初診時, 上腹部に軽度圧痛を伴う柔らかい手拳大の腫瘤を触知した. 腹部超音波検査(図2): 上腹部正中に辺縁整で境界が比較的明瞭な腫瘤を認め, 内部は液体成分を示す...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in胆道 Vol. 28; no. 1; pp. 130 - 135
Main Authors 古川, 敬芳, 上坂, 克彦, 金本, 秀行
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本胆道学会 31.03.2014
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-0077
1883-6879
DOI10.11210/tando.28.130

Cover

More Information
Summary:症例は, 82歳女性. 腹痛のために受診をした他院で, 1977年に総胆管結石症に対して, 手術(胆嚢摘出, 結石摘出, Tチューブ留置)がなされ, その際に肝内結石を指摘されていた. 1982年に再度腹痛出現のため, 他院を受診し, B3を主座とする肝内結石症の診断で, 肝内胆管(B3)―空腸の側々吻合術がなされた(図1). 最終手術から22年後の2004年に腹痛を主訴に近医を受診し, 上腹部に腫瘤を指摘され, 当院を受診した. 初診時, 上腹部に軽度圧痛を伴う柔らかい手拳大の腫瘤を触知した. 腹部超音波検査(図2): 上腹部正中に辺縁整で境界が比較的明瞭な腫瘤を認め, 内部は液体成分を示す低エコーと充実性成分を示す高エコーが不均一に混在していた. 一部には, ガス像と思われる強い高エコーが散在していた. 腹部CT (図3): 腫瘤は長径約9cmで, 内部には液体とガスと共に充実性病変を伴っていた.
ISSN:0914-0077
1883-6879
DOI:10.11210/tando.28.130