臨床実習後技能評価における学生によるペリオ模型を用いたスケーリング・ルートプレーニング時の歯肉縁下歯根面へのアクセスの検討
目的:スケーリング・ルートプレーニング(SRP)において歯肉縁下の歯根面にスケーラーを到達させることは重要なステップの一つである。学生にとってどの歯根面へのスケーラーのアクセスが困難であるかを理解することは,SRP実習の指導に役立つと考えられる。そこで,臨床実習の学生に行ったSRP技能評価の結果を用いて,学生がスケーラーでアクセスしにくい歯根面がどこであるのかを検討した。対象および方法:臨床実習を行っている36名の長崎大学歯学部学生に,歯根面を油性マーカーで着色してペリオ模型に装着した上顎右側中切歯と下顎左側第一大臼歯の人工歯を10分間でSRPさせた。そして残存したマーカーの面積を歯根面ごとに...
Saved in:
| Published in | 日本歯周病学会会誌 Vol. 59; no. 3; pp. 172 - 178 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
特定非営利活動法人 日本歯周病学会
2017
日本歯周病学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0385-0110 1880-408X |
| DOI | 10.2329/perio.59.172 |
Cover
| Summary: | 目的:スケーリング・ルートプレーニング(SRP)において歯肉縁下の歯根面にスケーラーを到達させることは重要なステップの一つである。学生にとってどの歯根面へのスケーラーのアクセスが困難であるかを理解することは,SRP実習の指導に役立つと考えられる。そこで,臨床実習の学生に行ったSRP技能評価の結果を用いて,学生がスケーラーでアクセスしにくい歯根面がどこであるのかを検討した。対象および方法:臨床実習を行っている36名の長崎大学歯学部学生に,歯根面を油性マーカーで着色してペリオ模型に装着した上顎右側中切歯と下顎左側第一大臼歯の人工歯を10分間でSRPさせた。そして残存したマーカーの面積を歯根面ごとに計測して除去率を求め,スケーラーによる歯根面へのアクセス状態を評価した。またSRPの実技評価も行い,各歯根面の除去率との関連も検討した。結果および結論:両人工歯全体の除去率が平均以上の学生では,上顎右側中切歯と下顎左側第一大臼歯の除去率に違いは見られなかったが,平均以下の学生では上顎右側中切歯よりも下顎左側第一大臼歯の方が除去率が低かった。各歯根面の除去率を比較した場合,平均以下の学生では下顎左側第一大臼歯舌側歯根面の除去率が特に低く,同部位へのアクセスが困難であることが示唆された。そして下顎左側第一大臼歯舌側歯根面の除去率が高い学生は全体の除去率も高かった。以上より下顎左側第一大臼歯舌側歯根面の除去状態の確認は,学生のSRP技術の獲得状態の評価に有効である可能性が示された。また,今回評価したSRP実技評価項目と除去率との間に有意な関連は認められなかった。 |
|---|---|
| ISSN: | 0385-0110 1880-408X |
| DOI: | 10.2329/perio.59.172 |