初産婦における年齢階層別の妊娠分娩リスク 〜この10年で何が変わったか

高年初産における年齢因子の関与を明らかにする目的で,当センターにおいて2016年から3年間に扱った分娩症例のうち,死産を除いた単胎の初産婦4,830例を対象に,生殖補助医療の有無,産科合併症,分娩様式,新生児予後等について25-29歳の初産婦を対照として年齢階層別に解析した.また,これらの評価項目について2007年から2010年までの分娩症例を対照として同様に解析した. 年齢階層が上がると,ART妊娠,妊娠糖尿病,妊娠高血圧症候群,前置胎盤,帝王切開率は有意に増加したが,新生児予後については変化を認めなかった.10年前と比較すると,各年齢群でART妊娠,妊娠高血圧症候群,妊娠糖尿病については増...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本周産期・新生児医学会雑誌 Vol. 57; no. 3; pp. 441 - 446
Main Authors 佐々, 真梨子, 芥川, 香奈, 上田, 江里子, 井出, 早苗, 細川, さつき, 笠井, 靖代, 渡邊, 理子, 宮内, 彰人, 山田, 学, 津村, 志穂, 有馬, 香織
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本周産期・新生児医学会 2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-964X
2435-4996
DOI10.34456/jjspnm.57.3_441

Cover

More Information
Summary:高年初産における年齢因子の関与を明らかにする目的で,当センターにおいて2016年から3年間に扱った分娩症例のうち,死産を除いた単胎の初産婦4,830例を対象に,生殖補助医療の有無,産科合併症,分娩様式,新生児予後等について25-29歳の初産婦を対照として年齢階層別に解析した.また,これらの評価項目について2007年から2010年までの分娩症例を対照として同様に解析した. 年齢階層が上がると,ART妊娠,妊娠糖尿病,妊娠高血圧症候群,前置胎盤,帝王切開率は有意に増加したが,新生児予後については変化を認めなかった.10年前と比較すると,各年齢群でART妊娠,妊娠高血圧症候群,妊娠糖尿病については増加傾向を示したが,帝王切開率と新生児予後については大きな変化を認めなかった. 高年齢化に伴う母体の産科リスクは高まっているが,現時点では新生児予後を増悪させることなく周産期管理が維持できている.
ISSN:1348-964X
2435-4996
DOI:10.34456/jjspnm.57.3_441