採取前日の末梢血CD34陽性細胞比率による末梢血幹細胞採取量の予測
末梢血幹細胞は造血幹細胞移植の移植ソースとして重要であり,採取の成否は患者の予後に大きく影響する.我々は自家末梢血幹細胞採取を行った245例,延べ330回の採取のうち,採取前日末梢血CD34陽性細胞数(前日PBCD34)および当日の末梢血CD34陽性細胞数(当日PBCD34)を測定できた80例,101回の採取を解析し,前日PBCD34を用いて翌日の幹細胞採取量を予測できるか否かを検討した.採取前日までにわかる因子と前日PBCD34,および前日白血球数との比(前日PBCD34(%))を用いて多変量解析を行ったところ,1.0×106/kg以上の末梢血幹細胞採取に影響を与える因子として前日PBCD3...
Saved in:
Published in | 日本輸血細胞治療学会誌 Vol. 62; no. 4; pp. 552 - 559 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会
2016
日本輸血・細胞治療学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1881-3011 1883-0625 |
DOI | 10.3925/jjtc.62.552 |
Cover
Summary: | 末梢血幹細胞は造血幹細胞移植の移植ソースとして重要であり,採取の成否は患者の予後に大きく影響する.我々は自家末梢血幹細胞採取を行った245例,延べ330回の採取のうち,採取前日末梢血CD34陽性細胞数(前日PBCD34)および当日の末梢血CD34陽性細胞数(当日PBCD34)を測定できた80例,101回の採取を解析し,前日PBCD34を用いて翌日の幹細胞採取量を予測できるか否かを検討した.採取前日までにわかる因子と前日PBCD34,および前日白血球数との比(前日PBCD34(%))を用いて多変量解析を行ったところ,1.0×106/kg以上の末梢血幹細胞採取に影響を与える因子として前日PBCD34と前日PBCD34(%)が抽出された.前日PBCD34(%)と採取CD34陽性細胞数(≥1×106/kg)のReceiver Operating Characteristic曲線の解析では,area under the curveが0.93と前日PBCD34(%)は有意に高い正確性をもって採取量を予測できた(p=0.025). |
---|---|
ISSN: | 1881-3011 1883-0625 |
DOI: | 10.3925/jjtc.62.552 |