臨床試験を通した膵癌集学的治療戦略の確立

膵癌に対しては外科切除が第一選択の治療法であるが,その成績は十分とは言えない.そこで,我々は第2相試験を中心とした臨床試験を通して外科切除,化学療法を組み合わせた集学的治療法の開発を行っている.本稿では我々の施行している新規術後補助療法の開発を目指したCAP-001(ゲムシタビン療法 vs. ゲムシタビン/UFT併用療法),CAP-002(ゲムシタビン療法 vs. S-1療法 vs. ゲムシタビン/S-1併用療法),および,切除不能,困難症例に対する術前治療後外科切除の有効性を検討するCAP-003(局所進行膵癌に対する術前術後ゲムシタビン/S-1併用療法)を中心に,その背景とともに解説する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in膵臓 Vol. 28; no. 1; pp. 12 - 20
Main Authors 横須賀, 收, 古川, 勝規, 高屋敷, 吏, 石原, 武, 加藤, 厚, 大塚, 将之, 吉富, 秀幸, 岡村, 大樹, 中島, 正之, 清水, 宏明, 久保木, 知, 竹内, 男, 宮崎, 勝, 相田, 俊明, 鈴木, 大亮, 吉留, 博之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本膵臓学会 2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0913-0071
1881-2805
DOI10.2958/suizo.28.12

Cover

More Information
Summary:膵癌に対しては外科切除が第一選択の治療法であるが,その成績は十分とは言えない.そこで,我々は第2相試験を中心とした臨床試験を通して外科切除,化学療法を組み合わせた集学的治療法の開発を行っている.本稿では我々の施行している新規術後補助療法の開発を目指したCAP-001(ゲムシタビン療法 vs. ゲムシタビン/UFT併用療法),CAP-002(ゲムシタビン療法 vs. S-1療法 vs. ゲムシタビン/S-1併用療法),および,切除不能,困難症例に対する術前治療後外科切除の有効性を検討するCAP-003(局所進行膵癌に対する術前術後ゲムシタビン/S-1併用療法)を中心に,その背景とともに解説する.
ISSN:0913-0071
1881-2805
DOI:10.2958/suizo.28.12