下咽頭癌に対してPembrolizumab投与により発症した気管・気管支に限局した再発性多発軟骨炎の1例

背景.免疫チェックポイント阻害薬による免疫関連有害事象(immune-related adverse event;irAE)が各種悪性腫瘍で報告されているが,再発性多発軟骨炎(relapsing polychondritis;RP)は稀である.症例.63歳男性.左梨状窩下咽頭癌(扁平上皮癌,cT4aN2M0,cStage IVA)の診断で,放射線治療実施後にcetuximabを8コース投与された.その後,原発巣の増大による気管閉塞のため緊急気管切開が施行され,2nd-lineとしてcisplatin+fluorouracil+pembrolizumabを投与された.4コース目の終了後から発熱と...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in気管支学 Vol. 46; no. 3; pp. 157 - 163
Main Authors 森, 康孝, 山田, 千晶, 佐久間, 智大, 福井, 保太, 大舘, 満, 舩坂, 高史, 伊藤, 貴康, 街道, 達哉, 安井, 裕智, 牧野, 靖
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 25.05.2024
日本呼吸器内視鏡学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.46.3_157

Cover

More Information
Summary:背景.免疫チェックポイント阻害薬による免疫関連有害事象(immune-related adverse event;irAE)が各種悪性腫瘍で報告されているが,再発性多発軟骨炎(relapsing polychondritis;RP)は稀である.症例.63歳男性.左梨状窩下咽頭癌(扁平上皮癌,cT4aN2M0,cStage IVA)の診断で,放射線治療実施後にcetuximabを8コース投与された.その後,原発巣の増大による気管閉塞のため緊急気管切開が施行され,2nd-lineとしてcisplatin+fluorouracil+pembrolizumabを投与された.4コース目の終了後から発熱と高CRP血症を認め,胸部CTで気管壁肥厚が認められたため,気管支鏡を実施された.気管の軟骨部に多発隆起性病変を認め,同部位の生検より気管粘膜に炎症細胞浸潤が認められた.CT画像,内視鏡所見からRPを疑い,ステロイド治療を開始し発熱や気管壁肥厚所見は改善した.その後ステロイド漸減中に2度の再発が認められ,再発時の抗II型コラーゲン抗体が陽性であったため,気管・気管支に限局したRPと診断した.結論.PembrolizumabのirAEと考えられる稀なRPを経験した.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.46.3_157