乳酸菌生成エキスが歯周病に及ぼす影響について

乳酸菌生成エキスは,整腸作用をはじめ,免疫賦活化作用などを有することが示唆されている。本研究の目的は,乳酸菌生成エキスの摂取による口腔内環境の変化を臨床パラメーターに加えて,唾液検査,細菌DNA検査により観察することである。被験者は,SPTに移行した成人男女20名とし,無作為に10名ずつ研究群とプラセボ群に分け,研究群に8週間,乳酸菌生成エキスを服用させた。なお,本研究は二重盲検法にて行った。測定項目は,臨床パラメーターとしてProbing pocket depth(PD),Bleeding on probing(BOP),Gingival Index(GI),Plaque index(PlI...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本歯周病学会会誌 Vol. 60; no. 3; pp. 139 - 146
Main Authors 鴨井, 久博, 米倉, 圭介, 鴨井, 久一, 貴家, 康尋, 吉峰, 正彌
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本歯周病学会 28.09.2018
日本歯周病学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0385-0110
1880-408X
DOI10.2329/perio.60.139

Cover

Abstract 乳酸菌生成エキスは,整腸作用をはじめ,免疫賦活化作用などを有することが示唆されている。本研究の目的は,乳酸菌生成エキスの摂取による口腔内環境の変化を臨床パラメーターに加えて,唾液検査,細菌DNA検査により観察することである。被験者は,SPTに移行した成人男女20名とし,無作為に10名ずつ研究群とプラセボ群に分け,研究群に8週間,乳酸菌生成エキスを服用させた。なお,本研究は二重盲検法にて行った。測定項目は,臨床パラメーターとしてProbing pocket depth(PD),Bleeding on probing(BOP),Gingival Index(GI),Plaque index(PlI)を,唾液検査項目として免疫グロブリン(S-IgA),遊離ヘモグロビン(Hb),乳酸脱水素酵素(LD),細菌検査項目としてPorphyromonas gingivalis(P.g),Treponema denticola(T.d),Tannerella forsythia(T.f),唾液内総菌数を研究開始より0(飲用前),2,4,8週で計4回測定した。その結果,研究群において,4週後ではBOPおよびGIに,また4週から8週後にかけては,総細菌数の改善傾向が認められた。PDについても研究群において経時的改善率が高い傾向が認められた。S-IgA値に2群間の差は認められなかったが,乳酸菌生成エキスの服用が歯周炎の改善に影響を与えた可能性が示唆された。
AbstractList 「要旨」 : 乳酸菌生成エキスは, 整腸作用をはじめ, 免疫賦活化作用などを有することが示唆されている. 本研究の目的は, 乳酸菌生成エキスの摂取による口腔内環境の変化を臨床パラメーターに加えて, 唾液検査, 細菌DNA検査により観察することである. 被験者は, SPTに移行した成人男女20名とし, 無作為に10名ずつ研究群とプラセボ群に分け, 研究群に8週間, 乳酸菌生成エキスを服用させた. なお, 本研究は二重盲検法にて行った. 測定項目は, 臨床パラメーターとしてProbing pocket depth (PD), Bleeding on probing (BOP), Gingival Index (GI), Plaque index (PlI) を, 唾液検査項目として免疫グロブリン (S-IgA), 遊離ヘモグロビン (Hb), 乳酸脱水素酵素 (LD), 細菌検査項目としてPorphyromonas gingivalis (P.g), Treponema denticola (T.d), Tannerella forsythia (T.f), 唾液内総菌数を研究開始より0 (飲用前), 2, 4, 8週で計4回測定した. その結果, 研究群において, 4週後ではBOPおよびGIに, また4週から8週後にかけては, 総細菌数の改善傾向が認められた. PDについても研究群において経時的改善率が高い傾向が認められた. S-IgA値に2群間の差は認められなかったが, 乳酸菌生成エキスの服用が歯周炎の改善に影響を与えた可能性が示唆された.
乳酸菌生成エキスは,整腸作用をはじめ,免疫賦活化作用などを有することが示唆されている。本研究の目的は,乳酸菌生成エキスの摂取による口腔内環境の変化を臨床パラメーターに加えて,唾液検査,細菌DNA検査により観察することである。被験者は,SPTに移行した成人男女20名とし,無作為に10名ずつ研究群とプラセボ群に分け,研究群に8週間,乳酸菌生成エキスを服用させた。なお,本研究は二重盲検法にて行った。測定項目は,臨床パラメーターとしてProbing pocket depth(PD),Bleeding on probing(BOP),Gingival Index(GI),Plaque index(PlI)を,唾液検査項目として免疫グロブリン(S-IgA),遊離ヘモグロビン(Hb),乳酸脱水素酵素(LD),細菌検査項目としてPorphyromonas gingivalis(P.g),Treponema denticola(T.d),Tannerella forsythia(T.f),唾液内総菌数を研究開始より0(飲用前),2,4,8週で計4回測定した。その結果,研究群において,4週後ではBOPおよびGIに,また4週から8週後にかけては,総細菌数の改善傾向が認められた。PDについても研究群において経時的改善率が高い傾向が認められた。S-IgA値に2群間の差は認められなかったが,乳酸菌生成エキスの服用が歯周炎の改善に影響を与えた可能性が示唆された。
Author 鴨井, 久博
米倉, 圭介
鴨井, 久一
貴家, 康尋
吉峰, 正彌
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 鴨井, 久博
  organization: 日本医科大学千葉北総病院歯科
– sequence: 1
  fullname: 米倉, 圭介
  organization: 株式会社ビーアンドエス・コーポレーション
– sequence: 1
  fullname: 鴨井, 久一
  organization: 日本歯科大学
– sequence: 1
  fullname: 貴家, 康尋
  organization: 株式会社ビーアンドエス・コーポレーション
– sequence: 1
  fullname: 吉峰, 正彌
  organization: 日本医科大学千葉北総病院歯科
BookMark eNo1UMtKxDAUDaLg-Nj5Gx1vejNpsxIVXyC4UXAXYky1pbZDqwuXHRREBkZBEFezERkQEXGjoPgxcXz8hRnUzTnc1zmXM0aGszwzhExRqPvoi-mmKeK8zqFOUQyRGg1D8BiEm8OkBhg2PKAURslkWcZbABAGPqCokbn358fv46evTvvzovtxcmZbPdu6s61nW7U_7u77573Py2Nb3fY7p7Z6sdVV__Xhu_vmOra6ttWRrW4myEik0tJM_vE42VhcWJ9f9lbXllbmZ1e9BEEwj7GtMNJMM-MbjWYbjUAh3JtKMDSsIbhCCCMDBiMdoaJRwJlSDRMwGqDbGSdLv7p7ZjvWKs2zNM6MTPKDInO-UjeFyyDNpQ80lAAcAB0xCS4RB4wjdS6cO6WZX6Wk3Fc7RjaLeE8Vh1IV-7FOXT2IUnKQOIDB9f9E76pCJgp_AHZohXY
ContentType Journal Article
Copyright 2018 特定非営利活動法人 日本歯周病学会
Copyright_xml – notice: 2018 特定非営利活動法人 日本歯周病学会
CorporateAuthor 日本歯科大学
日本医科大学千葉北総病院歯科
株式会社ビーアンドエス・コーポレーション
CorporateAuthor_xml – name: 日本歯科大学
– name: 株式会社ビーアンドエス・コーポレーション
– name: 日本医科大学千葉北総病院歯科
DOI 10.2329/perio.60.139
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Dentistry
EISSN 1880-408X
EndPage 146
ExternalDocumentID cp9perlo_2018_006003_004_0139_01463159666
article_perio_60_3_60_139_article_char_ja
GroupedDBID 123
2WC
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
F5P
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3094-44b8fc4c4e2ec3ed3e9399188a943e4596a308fe0e3fcf3a1f764aa5e74173943
ISSN 0385-0110
IngestDate Thu Jul 10 16:11:24 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:11 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3094-44b8fc4c4e2ec3ed3e9399188a943e4596a308fe0e3fcf3a1f764aa5e74173943
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/perio/60/3/60_139/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs medicalonline_journals_cp9perlo_2018_006003_004_0139_01463159666
jstage_primary_article_perio_60_3_60_139_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2018/09/28
PublicationDateYYYYMMDD 2018-09-28
PublicationDate_xml – month: 09
  year: 2018
  text: 2018/09/28
  day: 28
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本歯周病学会会誌
PublicationTitleAlternate 日歯周誌
PublicationYear 2018
Publisher 特定非営利活動法人 日本歯周病学会
日本歯周病学会
Publisher_xml – name: 特定非営利活動法人 日本歯周病学会
– name: 日本歯周病学会
References 10) 小野田繁: 乳酸菌生成物質とは何か?またその歯科応用について. 日本歯科東洋医学会誌, 26 (1・2): 1-9, 2007.
14) 光岡知足: 腸内細菌研究の歩み. 腸内細菌学雑誌, 25: 113-124, 2011.
18) 荒蒔まや, 長澤敏行, 石川 烈: 歯周病原性細菌に対する唾液S-IgA抗体の役割. 日歯周誌, 38 (3): 330-338, 1996.
1) Ciancio SG: Tetracyclines and periodontal therapy. J periodontal, 47: 155-159, 1976.
6) 歯周病のリスク判定および予防体系の開発. 平成15年, 平成16年, 平成17年厚生科学研究費補助金 (医療技術評価総合研究事業) 分担報告書2004, 分担報告書2005, 分担報告書2006.
13) 唾液検査標準化に関する研究. 8020推進財団 指定研究事業報告書.
16) Fukui M, Fujino T, Tsutsui K, Maruyama T, Yoshimura H, Shinohara T, Fukui M, Nada O: The tumor preventing effect of a mixture of several lactic acid bacteria on 1,2-dimethylhydrazine-induced colon carcinogenesisi in mice. Oncol Rep, 8: 1073-1078, 2001.
9) 折津政江, 生島壮一郎, 小松淳子, 中本 弘, 山本亮二, 村上正人, 桂 戴作: 人間ドックにおけるストレスチェックリストの応用と有用性. 日本人間ドック学会誌, 7 (1): 152-156, 1992.
4) 島 幸夫, 貴家康尋: 乳酸菌生成エキス飲用による腸内細菌叢変動のパイロット解析. 日本未病システム学会誌, 20 (1): 71-75, 2014.
11) 山口貴子: 乳酸菌生成物質 (大豆乳酸発酵抽出液) の歯科応用に関する一考察. 日本補完代替医療学会誌, 13 (1): 29-31, 2016.
15) Takahashi S, Kawamura T, Kanda Y, Taniguchi T, Nishizawa T, Iiai T, Hatakeyama K, Abo T: Acutivation of CD1d-independent NK1.1+ T cell in the large intestine by Lactobacilli. Immunol Lett, 102: 74-78, 2006.
8) 工 穣, 宇佐美真一: 1. 遺伝子的検査の方法. Equilibrium Res, 73 (4): 187-195, 2014.
3) 貴家康尋: 乳酸菌生成エキスと疾患・腸内細菌叢. BIO Clinica, 29: 75-81, 2014.
12) 比嘉 貴子, 鴨井, 久一: 口腔プロバイオティクス&アンチバイオティクス-検査から始まる細菌の新しいコントロール法-, 鴨井, 久一, 2013,, 123-124.
17) 清信浩一, 大崎忠夫, 東 綾美, 大澤銀子, 神田美姫, 鴨井久一: 免疫細胞に対するオリゴ糖 (ラフィノース) の影響. 歯学, 85 (4): 551-558, 1998.
19) Mcdermott MR, Bienenstock J: Evidence for a common mucosal immunologic system. I. Migration of B immunoblasts into intestinal, respiratory, and genital tissues. J Immunol, 5: 1892-1898, 1979.
2) 光岡知足: 人の健康は腸内細菌で決まる!-善玉菌と悪玉菌を科学する-, 第1版, 技術評論社, 東京, 2011, 96-97.
5) 歯周疾患の予防 治療技術の評価に関する研究-中等度・重度歯周疾患の治療技術の研究-. 平成12年, 平成13年, 平成14年厚生科学研究費補助金 (医療技術評価総合研究事業) 分担報告書2001, 分担報告書2002, 分担報告書2003.
7) Mckey, DM, Perdue, MH: Intestinal epithelial function; The case for immnophysiological regulation cells and mediators. Dig Dis Sci, 38: 1377-1387, 1993.
References_xml – reference: 4) 島 幸夫, 貴家康尋: 乳酸菌生成エキス飲用による腸内細菌叢変動のパイロット解析. 日本未病システム学会誌, 20 (1): 71-75, 2014.
– reference: 11) 山口貴子: 乳酸菌生成物質 (大豆乳酸発酵抽出液) の歯科応用に関する一考察. 日本補完代替医療学会誌, 13 (1): 29-31, 2016.
– reference: 7) Mckey, DM, Perdue, MH: Intestinal epithelial function; The case for immnophysiological regulation cells and mediators. Dig Dis Sci, 38: 1377-1387, 1993.
– reference: 14) 光岡知足: 腸内細菌研究の歩み. 腸内細菌学雑誌, 25: 113-124, 2011.
– reference: 17) 清信浩一, 大崎忠夫, 東 綾美, 大澤銀子, 神田美姫, 鴨井久一: 免疫細胞に対するオリゴ糖 (ラフィノース) の影響. 歯学, 85 (4): 551-558, 1998.
– reference: 9) 折津政江, 生島壮一郎, 小松淳子, 中本 弘, 山本亮二, 村上正人, 桂 戴作: 人間ドックにおけるストレスチェックリストの応用と有用性. 日本人間ドック学会誌, 7 (1): 152-156, 1992.
– reference: 19) Mcdermott MR, Bienenstock J: Evidence for a common mucosal immunologic system. I. Migration of B immunoblasts into intestinal, respiratory, and genital tissues. J Immunol, 5: 1892-1898, 1979.
– reference: 12) 比嘉 貴子, 鴨井, 久一: 口腔プロバイオティクス&アンチバイオティクス-検査から始まる細菌の新しいコントロール法-, 鴨井, 久一, 2013,, 123-124.
– reference: 16) Fukui M, Fujino T, Tsutsui K, Maruyama T, Yoshimura H, Shinohara T, Fukui M, Nada O: The tumor preventing effect of a mixture of several lactic acid bacteria on 1,2-dimethylhydrazine-induced colon carcinogenesisi in mice. Oncol Rep, 8: 1073-1078, 2001.
– reference: 5) 歯周疾患の予防 治療技術の評価に関する研究-中等度・重度歯周疾患の治療技術の研究-. 平成12年, 平成13年, 平成14年厚生科学研究費補助金 (医療技術評価総合研究事業) 分担報告書2001, 分担報告書2002, 分担報告書2003.
– reference: 13) 唾液検査標準化に関する研究. 8020推進財団 指定研究事業報告書.
– reference: 6) 歯周病のリスク判定および予防体系の開発. 平成15年, 平成16年, 平成17年厚生科学研究費補助金 (医療技術評価総合研究事業) 分担報告書2004, 分担報告書2005, 分担報告書2006.
– reference: 1) Ciancio SG: Tetracyclines and periodontal therapy. J periodontal, 47: 155-159, 1976.
– reference: 10) 小野田繁: 乳酸菌生成物質とは何か?またその歯科応用について. 日本歯科東洋医学会誌, 26 (1・2): 1-9, 2007.
– reference: 3) 貴家康尋: 乳酸菌生成エキスと疾患・腸内細菌叢. BIO Clinica, 29: 75-81, 2014.
– reference: 8) 工 穣, 宇佐美真一: 1. 遺伝子的検査の方法. Equilibrium Res, 73 (4): 187-195, 2014.
– reference: 2) 光岡知足: 人の健康は腸内細菌で決まる!-善玉菌と悪玉菌を科学する-, 第1版, 技術評論社, 東京, 2011, 96-97.
– reference: 15) Takahashi S, Kawamura T, Kanda Y, Taniguchi T, Nishizawa T, Iiai T, Hatakeyama K, Abo T: Acutivation of CD1d-independent NK1.1+ T cell in the large intestine by Lactobacilli. Immunol Lett, 102: 74-78, 2006.
– reference: 18) 荒蒔まや, 長澤敏行, 石川 烈: 歯周病原性細菌に対する唾液S-IgA抗体の役割. 日歯周誌, 38 (3): 330-338, 1996.
SSID ssib000872039
ssib023160750
ssib002822002
ssib005901892
ssj0041828
ssib002484695
ssib005880044
ssib004298385
Score 2.1605697
Snippet 乳酸菌生成エキスは,整腸作用をはじめ,免疫賦活化作用などを有することが示唆されている。本研究の目的は,乳酸菌生成エキスの摂取による口腔内環境の変化を臨...
「要旨」 : 乳酸菌生成エキスは, 整腸作用をはじめ, 免疫賦活化作用などを有することが示唆されている. 本研究の目的は, 乳酸菌生成エキスの摂取による口腔内環境の変化を臨...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 139
SubjectTerms 乳酸菌生成エキス
唾液検査
Title 乳酸菌生成エキスが歯周病に及ぼす影響について
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/perio/60/3/60_139/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cp9perlo/2018/006003/004&name=0139-0146j
Volume 60
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本歯周病学会会誌, 2018/09/28, Vol.60(3), pp.139-146
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1880-408X
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0041828
  issn: 0385-0110
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19680101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9VAMLT1oCDiJ9YvenCPrybZzWb3Zva9PIqiILTQW8hLNoeH9hVtL95esSBSqIIgnnoRKUoR8WJB8cfEtvZfOLPZ-FIRqfaSDLuzM7Oz2exMsjPrONe5LDQVvNcqpB-0GO_BlMo8gFw3zYXWjFOMRr5zl8_MsVvzwfzY-LvGrqXlpd509viPcSX_M6pQBuOKUbL_MLK_iEIBwDC-cIURhuuhxpjEjChJFCWxJCIgSpBYENElok3ikEhGZJfEnAhBpEtiSoRPIlEDHQsABQQ804pjeQStAiI9gwx0QiRe4UQKq5BFZEtU2wJSYpXqEOWhPMBadRutKoDVvGog4k37GAUAdlFggDaJ_i5SYKq40UObyKgBCBJF0KP6gTKtXSIqGSlRbk2YWqmbuKBTZjgBuYjIwCq6Yik6wGCEG2J_laEiagYoecc0UkSoEa4gykfSKHhMFDesI6JCA7g1rv0K45ktIzaqHefNEbXTeOlTgZsp7VZfu0JVJy7YmUgby41XJYKylov9mPv7ogg2M-aUxcTZg2n8llg3OpBmPFuUgHF_kGDvEkzT41K4sQR9hARTDFGwfMHZHXeO-SHneFrI7XtNUx5_6B9w5XH_T9PuEbSRJymAhcNtmJYYAy1Gf_jB7eBozdZWFQM_2FhVtX6qIBbs241mz8CQ7INbhfkyTj6ofnVWKWcaVuPsaeeUdfemomrunnHG-ulZ53gHt-jhKYvnHPV9-9P-6ucf62t7Lzd2nz4vVzbLla1yZbscru1ufdh5sbn3arUcvt9Zf1YOv5TD1ztfP-5vfIOScvimHD4ph2_PO3PdeLY907LnmrT61JWsxVhPFBnLmPZ1RnVOtQQ3wRMilYxqBlpOqSsK7WpaZAVNvSLkLE0DDdZ_SAHngjOxMFjQF50pnwUFmE7MFzljIs9TDQ4W80Ode3nuZuGkIyp1JItV8prEvqwSo7SEuwnFC45xXYPhnkk_nXRuHlBgYl98j5JDPyqXjk7isnNiNN2uOBNLD5f1VXADlnrXzPP3E39Qz7Q
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%B9%B3%E9%85%B8%E8%8F%8C%E7%94%9F%E6%88%90%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%81%8C%E6%AD%AF%E5%91%A8%E7%97%85%E3%81%AB%E5%8F%8A%E3%81%BC%E3%81%99%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E5%91%A8%E7%97%85%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%90%89%E5%B3%B0%E6%AD%A3%E5%BD%8C&rft.au=%E9%B4%A8%E4%BA%95%E4%B9%85%E5%8D%9A&rft.au=%E7%B1%B3%E5%80%89%E5%9C%AD%E4%BB%8B&rft.au=%E8%B2%B4%E5%AE%B6%E5%BA%B7%E5%B0%8B&rft.date=2018-09-28&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E5%91%A8%E7%97%85%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0385-0110&rft.volume=60&rft.issue=3&rft.spage=139&rft.epage=146&rft_id=info:doi/10.2329%2Fperio.60.139&rft.externalDocID=cp9perlo_2018_006003_004_0139_01463159666
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0385-0110&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0385-0110&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0385-0110&client=summon