関節リウマチの治療中に,間質性肺炎の発症を契機に抗PL-12抗体陽性間質性肺炎と診断した1例
背景.関節リウマチ(rheumatoid arthritis:RA)治療中に間質性肺炎の発症を契機に抗ARS抗体症候群(anti-aminoacyl tRNA synthetase syndrome)の診断に至ることは稀である.症例.66歳男性.前医でRAと診断され,金チオリンゴ酸ナトリウムの投与が行われていた.1カ月前より咳嗽,労作時呼吸困難が出現し,胸部X線写真上,間質性肺炎を指摘され当院を紹介受診.胸部HRCT(high-resolution CT)で両側下葉背側優位に一部斑状のconsolidation,及び牽引性気管支拡張を認めた.胸腔鏡下肺生検を施行し,fibro-cellular...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 気管支学 Vol. 44; no. 1; pp. 64 - 68 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
    
        25.01.2022
     日本呼吸器内視鏡学会  | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0287-2137 2186-0149  | 
| DOI | 10.18907/jjsre.44.1_64 | 
Cover
| Summary: | 背景.関節リウマチ(rheumatoid arthritis:RA)治療中に間質性肺炎の発症を契機に抗ARS抗体症候群(anti-aminoacyl tRNA synthetase syndrome)の診断に至ることは稀である.症例.66歳男性.前医でRAと診断され,金チオリンゴ酸ナトリウムの投与が行われていた.1カ月前より咳嗽,労作時呼吸困難が出現し,胸部X線写真上,間質性肺炎を指摘され当院を紹介受診.胸部HRCT(high-resolution CT)で両側下葉背側優位に一部斑状のconsolidation,及び牽引性気管支拡張を認めた.胸腔鏡下肺生検を施行し,fibro-cellular NSIP(nonspecific interstitial pneumonia)と診断.血液検査で血清抗PL-12抗体陽性が判明し,抗ARS抗体症候群と診断した.結語.膠原病に伴う間質性肺疾患の可能性が否定できず,HRCTで上記のような所見を示す間質性肺炎では,抗ARS抗体を測定すべきであると考えられた. | 
|---|---|
| ISSN: | 0287-2137 2186-0149  | 
| DOI: | 10.18907/jjsre.44.1_64 |