阪神淡路大震災 復興への道程と課題

「はじめに」 今回の東日本大震災の16年前に発生した阪神淡路大震災は, 地震による広域型の被害としては, 関東大震災以来の規模のものとされている. また被災地の様子や被害状況, 各方面の支援体制の動きが, 多少の時間差はあるがリアルタイムに政府・自治体関係機関や報道等によって全国に情報伝達されたものとしては恐らくはじめての例であった. この現代型の情報伝達・記録管理がされる中で, 被災地の復旧・復興に向けた支援機関や支援方法も多種多様であり, その中で理学療法士が行ってきた支援活動の経過を報告し, その課題を通して, 平時においても我々が備えるべき災害に対する準備や心構え等を提示することで,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法学 Vol. 39; no. 8; pp. 515 - 518
Main Author 山本, 克己
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本理学療法士学会 20.12.2012
日本理学療法士協会
Japanese Society of Physical Therapy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0289-3770
2189-602X
DOI10.15063/rigaku.KJ00008521544

Cover

Abstract 「はじめに」 今回の東日本大震災の16年前に発生した阪神淡路大震災は, 地震による広域型の被害としては, 関東大震災以来の規模のものとされている. また被災地の様子や被害状況, 各方面の支援体制の動きが, 多少の時間差はあるがリアルタイムに政府・自治体関係機関や報道等によって全国に情報伝達されたものとしては恐らくはじめての例であった. この現代型の情報伝達・記録管理がされる中で, 被災地の復旧・復興に向けた支援機関や支援方法も多種多様であり, その中で理学療法士が行ってきた支援活動の経過を報告し, その課題を通して, 平時においても我々が備えるべき災害に対する準備や心構え等を提示することで, 東日本大震災の復興の一助, あるいは今後発生するであろう災害に対する円滑な初動体制の立上げや支援体制の構築につなげたい. 「阪神淡路大震災の被害状況」 阪神淡路大震災における被害状況は死者数6,434人, 行方不明3人, 負傷者数43,792人, 住家被害639,686棟, 避難者数316,678人(ピーク時)である. 死因は窒息・圧死が77.0%, 年齢別では65歳以上が43.7%であった.
AbstractList 「はじめに」 今回の東日本大震災の16年前に発生した阪神淡路大震災は, 地震による広域型の被害としては, 関東大震災以来の規模のものとされている. また被災地の様子や被害状況, 各方面の支援体制の動きが, 多少の時間差はあるがリアルタイムに政府・自治体関係機関や報道等によって全国に情報伝達されたものとしては恐らくはじめての例であった. この現代型の情報伝達・記録管理がされる中で, 被災地の復旧・復興に向けた支援機関や支援方法も多種多様であり, その中で理学療法士が行ってきた支援活動の経過を報告し, その課題を通して, 平時においても我々が備えるべき災害に対する準備や心構え等を提示することで, 東日本大震災の復興の一助, あるいは今後発生するであろう災害に対する円滑な初動体制の立上げや支援体制の構築につなげたい. 「阪神淡路大震災の被害状況」 阪神淡路大震災における被害状況は死者数6,434人, 行方不明3人, 負傷者数43,792人, 住家被害639,686棟, 避難者数316,678人(ピーク時)である. 死因は窒息・圧死が77.0%, 年齢別では65歳以上が43.7%であった.
Author 山本, 克己
Author_FL Yamamoto Katsumi
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: Yamamoto Katsumi
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 山本, 克己
  organization: 神戸市保健福祉局健康部地域保健課
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390845712967476992$$DView record in CiNii
BookMark eNpVkLtKA0EUhgdRMEYfwc42OufMzq0U8RYDNgp2w2QvcWLcyK4Wdm5lQDsbCxECipdCwUYbfZkQk7yFu0QED5x_pvj4OPwzZDJuxyEh80AXgVPBlhLXsAcni1tVmo_iCNzzJkgJQemKoLg3SUoU8z-Tkk6TuTR19QKUCChLhI2unwf3t9_v3eH7a__uYXRzPsg-e2dn_a-nYafTyz562csouxo8XvSyx-Hz26h7OUumIttKw7nft0x211Z3VjYqte31zZXlWqXJqMRKFHhBhJQi5x4DDGjgCxkAYlj3hIgkyJCiVBG3EVPKVxqYp0RdCy4CECBYmSyMvbFzxndFAtNUeVwCaiE9KbTGHFsfY4dh4HzbasctF4em2T5J4vw849fZ0f5p6gxSQENpoTAU8uXAi1CgIa9N5abq2NRMj20jNEeJO7TJqbHJsfNboRlXbZg2qoh_lf9B_r5NTNOyH034iSo
ContentType Journal Article
Copyright 2012 公益社団法人 日本理学療法士協会
Copyright_xml – notice: 2012 公益社団法人 日本理学療法士協会
CorporateAuthor 神戸市保健福祉局健康部地域保健課
CorporateAuthor_xml – name: 神戸市保健福祉局健康部地域保健課
DBID RYH
DOI 10.15063/rigaku.KJ00008521544
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate The Process and Problem of Han-Shin Awaji Earthquake Disaster Reconstruction
DocumentTitle_FL The Process and Problem of Han-Shin Awaji Earthquake Disaster Reconstruction
EISSN 2189-602X
EndPage 518
ExternalDocumentID 110009579001
cb3physi_2012_003908_018_0515_05181912158
article_rigaku_39_8_39_KJ00008521544_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j3072-fd4df2002554312d0dc67d122eb466f717e0278f5af388c8913486b9656d16163
ISSN 0289-3770
IngestDate Fri Jun 27 00:56:38 EDT 2025
Thu Jul 10 16:11:52 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:03 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 8
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3072-fd4df2002554312d0dc67d122eb466f717e0278f5af388c8913486b9656d16163
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/39/8/39_KJ00008521544/_article/-char/ja
PageCount 4
ParticipantIDs nii_cinii_1390845712967476992
medicalonline_journals_cb3physi_2012_003908_018_0515_05181912158
jstage_primary_article_rigaku_39_8_39_KJ00008521544_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2012/12/20
20121220
2012-12-20
PublicationDateYYYYMMDD 2012-12-20
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2012
  text: 2012/12/20
  day: 20
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 理学療法学
PublicationTitleAlternate 理学療法学
PublicationTitle_FL Physical Therapy Japan
理学療法学
PublicationYear 2012
Publisher 日本理学療法士学会
日本理学療法士協会
Japanese Society of Physical Therapy
Publisher_xml – name: 日本理学療法士学会
– name: 日本理学療法士協会
– name: Japanese Society of Physical Therapy
References 2) 阪神・淡路大震災巡回リハビリテーションチーム. 阪神・淡路大震災 巡回リハビリテーションチーム活動報告書. (1995
1) 兵庫県. 阪神・淡路大震災の復旧・復興の状況について (平成23年12月版). http://web.pref.hyogo.jp/wd33/wd33_000000010.html.
References_xml – reference: 2) 阪神・淡路大震災巡回リハビリテーションチーム. 阪神・淡路大震災 巡回リハビリテーションチーム活動報告書. (1995)
– reference: 1) 兵庫県. 阪神・淡路大震災の復旧・復興の状況について (平成23年12月版). http://web.pref.hyogo.jp/wd33/wd33_000000010.html.
SSID ssib000872127
ssib022575314
ssib044219340
ssib001527063
ssib005902260
ssj0003304640
ssib003110431
ssib044759789
ssib023161324
Score 1.5859451
Snippet 「はじめに」 今回の東日本大震災の16年前に発生した阪神淡路大震災は, 地震による広域型の被害としては, 関東大震災以来の規模のものとされている. また被災地の様子や被害状況, 各方面の支援体制の動きが,...
SourceID nii
medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 515
SubjectTerms 復興
生活支援
震災
Title 阪神淡路大震災 復興への道程と課題
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/39/8/39_KJ00008521544/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cb3physi/2012/003908/018&name=0515-0518j
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390845712967476992
Volume 39
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 理学療法学, 2012/12/20, Vol.39(8), pp.515-518
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3NaxNBFF9CvQgiiopVKz04J9mYne-5uZtuKRU9tdDbsl-RpBilJhcP0pws6M2LBxEKirUHBS_1ov9MqEn-C9-b3SQrFqzC7jDMvPl68_XefPzGcW4pL5UmZ9yVseYuNIrcTVQrdQ3MVZmWMssTvO98_4Fc2-TrW2KrVhtXTi31e0k9fXbivZL_qVVwg3rFW7L_ULOzSMEB7FC_YEINg3mqOiahIUYT3yehIr4gJiShJAHYPRJqa1kloSA-J76yxE0Cyj8Qa48EKyRkeNABPqAJQuIbDKXth15AM7X4IQYHi2E2LaAJpl4aQ0EeAoo0kLRuVkVepDeQirQ5WSG-tC4QG7W5ZcSImde0_m2OPPyABHLtN2-jkxY2XYFFC7zqioVnH0-hjVkbswEtV6YxnDojjPhBhYaToEmMXxkyQX2EIbN4iqSeWzeQYYwrG_bR9tmYXwAolW1bVwZwUVwuLWUBUcwNf0wzAgQ7aBw77Yfxdr--3SnO-1FENprPq7PTjojK18Dt0AZeNDxDFUh5eMj0eVgRxBRC7VcEWaoaFWA0BnFUUZAQdIfOFVsYlEHtnO-Hg9AOYtoch59zmJjYHNXHojxO3xnA3OOqluTFgmTJwvK6Gxb1zkkFBZGtAwoMIlOce1RsKhbgLiClddvtipS2ccE5X6pXy37RVy46tU58yWGTN4ejD-9-Hu2Pj74cv_84eftiNPg-3N09_vFpvLc3HHwbDj5PBq9HBy-Hg4Px4dfJ_qvLzuZquNFcc8vHQtwOTFPUbWU8a1GrIgOjaNbIUqkyj9I84VK2lKdy3GRvibjFtE5xd55rmRjQZzJglmRXnIXu425-1VkWCVUeBJc0pzwTNE5YirBwSRonaa7iRadZlDx6UiDCROUIEBV8ipiJNBr31iv8mhHhdcqoA7Hc_Y1tUTmwPI3ShNllzQg7D4L3Gnwp1oMfWicauMgCcepFZwk4HaVtND0k40KBAC8VV9IYeu0v_teds_P-ecNZ6O308yWQsXvJTds8fwGP9qCF
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%80%80%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E7%A8%8B%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6&rft.au=%E5%B1%B1%E6%9C%AC+%E5%85%8B%E5%B7%B1&rft.date=2012-12-20&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0289-3770&rft.eissn=2189-602X&rft.volume=39&rft.issue=8&rft.spage=515&rft.epage=518&rft_id=info:doi/10.15063%2Frigaku.kj00008521544&rft.externalDocID=110009579001
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0289-3770&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0289-3770&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0289-3770&client=summon